Boeing777-200ER、-300ER

JALのBoeing777-200ERと-300ER。
胴体の長さと、それに伴うドアの数で見分けるしかない?!
まずはBoeing777-200ER(JA707J)
ちょっと、ずんぐりした感じがあり、大きなエンジンが目立つ。
Boeing777-200ER
JAL Boeing777-200ER(JA707J)
Boeing777-200ER Take Off
次に、Boeing777-300ER(JA739J)。
-200は全長63.7mであるのに対し、-300は全長73.9m。
約10mもストレッチしている!
それにより座席数は3Classで300席から365席に増えている。
(昔のBoeing747-200とほぼ同数)
Boeing777-300ER
-200に比べて、スマート感がかなり増し、大きなエンジンもそれほど目立たない。
JAL Boeing777-300ER(JA739J)
Boeing777-300ER Take Off
今や、空の主役となったBoeing777。
マクダネル・ダグラスのMD-11やエアバスのA330、A340に対抗できる飛行機として、
ボーイングが開発。
開発当初は「767-X」という計画名で、767の派生型として検討が進められていたらしいのだが、
航空会社との調整の過程で、B767の胴体ではなく、新たにより大きな胴体とすることが決まり、Boeing777は生まれた。
コンピュータのより進化した活用、いくつかの国による開発分担、ワーキング・トゥゲザーなどの開発手法が取り入れられた。
エンジンの推力・信頼性・燃費の向上の結果、太平洋路線・大西洋路線でも活躍するBoeing777。
すばらしい飛行機です。
JAL : Boeing777-200ER 11機、Boeing777-300ER 10機
ANA: Boeing777-200ER  7機、Boeing777-300ER 13機
驚いたのは、JALがBoeing747-400を37機保有しているのに対して、ANAは14機という事実。
ANAの14機の内訳は国内線10機、国際線4機。
経済効率のよいBoeing777へのシフトはANAの方が積極的かつスピーディに行っているということでしょうか。

4 comments

  • -200と-300が同じアングルなんで比較し易いです(^_^)v
    どっちか好きかと聞かれたら、困りますね。
    改めて見ると、やはりエンジンは大きい。
    ワーキング・トゥギャザーが成功した最初の機体ですし、派生型も順調にセールスを伸ばしていますからね。
    それこそ次は、ブレンデット・ウイングを装着したB777-200BWが出てくることだって、十分に考えられます。
    ANAは先を見越して無理なく、且つリスクを最小限に留めています。
    B747-400を前倒して退役させたのが、良い例です。
    それに伴って機材繰りを工夫して、いち早く「北米B777計画」を実行しました。
    ヨーロッパ線も徐々にB777化していますし長距離路線はB777になるでしょう。
    JALが国際線を大幅に縮小する中、ANAにとっては絶好のチャンスでしょう。
    然し、乗り出さないでしょうね。何せ堅実な会社ですからね。
    個人的には2016年のオリンピックも決まったことですし、ブラジル線を開設してはと思うのですが・・・
    B777-200LRを導入して直行便で。
    それとついでと言っては何ですが、B777Fも一緒に・・・
    Fedexも初号機をデリバリーしたことですし(関係ないっ!)
    FedexB777Fはカッコ良いです。早く日本に来てー!

  • シアトルのボーイングの工場見学では「200と300の違いはなんでしょう?、それは扉の数の違いです」とだけ解説されます。まあ、基本中の基本ですが。
    JASの機材がJALカラーになったとき、私のような素人は777とA300、737-400とA320もなかなかみわけられませんでした。今は自分なりにわかるようになってきましたが、たまに国際線にのると、777と他国のエアバスのエンジン2基(機種名をよくしりません)の見分けが付きません。そんな比較写真もお願いします(過去の記事にあったらごめんなさい)。
    それと以前のシリウスやベガのように機体ごとに愛称があるといいですよね。私はなぜかこの二つの乗ることが圧倒的に多かったようなきがしています(最後まで残った二つだったからかもしれません)。

  • ☆B777さん、
    ありがとうございます!
    トリプルセブンはまだまだ進化しますね。
    とても楽しみです。
    ANAもトリプルへの世代交代を急ピッチで進めていますしね。
    ANAは何でもかんでも自社で!ではなく、スターアライアンスという航空同盟で見事な協調路線を戦略として掲げ、成功しています。
    JALは自分が中心のアライアンスにこだわりすぎたのでしょう。
    oneworldに加盟したけど、時既に遅しという感があります。
    FedEXのトリプルセブンのフレイターに早く会いたいです!

  • ☆Hiroさん、
    コメント、ありがとうございます!
    777と他の双発ジェットの見分け方については、
    http://airman.jp/archives/2009/09/post-64.php
    にありますので、そちらをご覧になっていただければ参考になるかと思います。
    尚、B777-200と良く似ているAirbus A330は本日(10月4日)に掲載しました。CATHAY PACIFICの機体です。
    うちのカミさんにも「どれも同じじゃん。よく分かるねぇー」って、よく言われるんですけど、確かに良く似てます。
    飛行機に名前をつけるというのは、良いですよね。
    レジ番で識別・・ちょっと寂しいというか冷たい感じだと思います。
    確かに、”シリウス”は良く見かけました。
    JA8981でJALのBoeing777の1号機だったんですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください