落雷にあったスターアライアンス?!

先日のBoeing777のスポットでのレドーム整備・窓拭きといったちょっと珍しい光景の写真に引き続き、本日も珍しい整備(点検)シーンの写真をお届けします。
9月23日の記事「嵐ジェット・・・・今更ですが。」に寄せられたfoka9さんのコメントに
“STAR ALLIANCE機(JA712A)が怪しげな点検始めたり、”とありましたが、そのfoka9さんから
その”怪しげな点検”の画像をいただきました。
飛行機がスポットに到着したら直ぐに除雪車両が機体に横付けされ、メカニックの方がかごに乗り込み点検を開始したそうです。
まずは左翼端の上から眺めます。
翼端にはスタティック・ディスチャージャー(静電放電器)が付いています。
被雷点検 1
次に左翼端の下から。
被雷点検 2
主翼の後縁をゆっくりと点検しながら、胴体へ。
胴体の上部をつぶさに点検します。
被雷点検 3
スターアライアンスのロゴマークが描かれた垂直尾翼を点検。
被雷点検 4
同じように右舷側も点検します。
その後ろをJALのBoeing747-400が通過していきます。
被雷点検 5
この飛行機、羽田空港から離陸後、上昇中に落雷を受けたとの報告があったそうです。
さて、飛行機には「static discherger (静電放電器)」が装備されていて、飛行機に帯電した静電気を空中に放出し、飛行機の電子機器に影響を与えないようになっていますし、機体の電位を下げて落雷を受けにくくするようになっています。
また、機体を構成している各部位はジャンパーでアースされていて、機体の電位を均等に保つように工夫されています。また、重要な電子機器、コンピュータなどは電気的にシールドされていて、落雷による電圧の急激な上昇から保護されています。ですので、落雷により飛行に重要な支障を生ずるような事態は基本的には起きないとされています。
とはいえ、実際には飛行機が雷の直撃を受る事があるようです。その場合には落雷を受けた機長は「被雷報告書」を会社に提出し、必要な場合にはメカニックさんによる機体の被雷点検が行われるとのことです。
時には機首にあるレドームが損傷を受けたり、雷が通り抜けた機体のアルミ合金外板に、熱で溶けた小穴ができたりしているのが発見されることもあるそうです。
飛行機への落雷はそう珍しい事でもないと言われていますが、その多くは機体の大半を占めるアルミ合金外板を流れだけ(ファラデーの法則)のため、操縦系統・電子機器はもとより、乗員・乗客に感電などの影響を与えることは無いということです。
こうして、ANAの「あんしん あったか あかるく元気」は守られているんですね。
foka9さん、珍しい画像を送付していただき、ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます!!
航空ブログのランキングですが、無事に1位に返り咲くことができました。元気になりました!
応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
今日も、他の航空ブログもたくさん見られる「航空ブログ」をポチっとお願いいたします!

8 comments

  • このゴンドラに乗って写真撮ってみたいものですね。
    私としては、見たいところがいっぱいです。
    でも、ちょっと、近すぎですか?

  • おはようございます。
    雷って怖いですね。先日も江戸川の河川敷で野球を、
    やってる時に落雷で34人も、ケガをされたニュースを見ました。物凄いエネルギーなので、その衝撃も凄かったでしょう。飛行機に落雷したと言う、ニュースを耳にしますが、
    本当に怖いですね。
    東京は今日も雨です。くれぐれも雷には気を付けて下さい。
    余談ですが‥‥今更ながら‥‥ANAとJALのマイレージカード作りました。『何、考えてんの?』って、お叱りの声が聞こえます。

  • 飛行機とは関係ないですけどこの前パン屋に行ったときに
    数重メートル先に雷が落ちて煙が上がったんです・・・
    あんなに光と音の差が無いのは初めてです
    飛行機も最近はかなり安全ですよね
    しかも価格が下がって更にお得に!質が下がらない事を願っています

  • ☆たかしさん、
    被雷・・・「サンダーストライク」、なるほど。
    被雷という言葉よりもピッタリですね。
    実際、私も乗っている飛行機のサンダーストライクの経験が
    ありますが、結構な「音」がします。
    飛行機に落ちた音というより、直ぐ近くで雷が鳴ったという感じだった記憶があります。

  • ☆Flyingtak1さん、
    同じこと考えてました!
    このゴンドラに乗って、広角レンズをつけて写真を撮りたいですよね!!
    近すぎるかもしれませんが、迫力のある写真が撮れるでしょうね~。
    うん、一生叶わない願いかもしれませんが・・・。

  • ☆AirOyajiさん、
    お疲れ様です。
    横浜では幸いなことに今年の夏はほとんど雷雨らしい雷雨に
    あうことも無く、今年は雷を見ないね・・・なんて会話をしていたのですが、
    他の地域では落雷による被害もいろいろとあったようですね。
    江戸川河川敷の事故も34人が怪我?
    この間も祭りのお神輿やその周囲の方々に落雷というニュースがありましたね。
    空がゴロゴロ言い出したら屋内に引っ込むに限ります。
    ANAとJALのマイレージカードですか!
    これからガンガン乗らなきゃ!ですね。。。

  • ☆Emmett Brownさん、
    ご無事で何よりです!
    怖かったでしょうね~。
    空で光る雷は見たことがありますが、まさに「落雷」は
    幸いなことにまだ未経験です!
    最近の飛行機ですが、ERJ170がそうであるように複合素材なるものが多用されてきています。
    軽量化に効果があるということですが、それはそれで落雷対策に悩んでいるようです。
    記事に記載したとおり、従来の飛行機は機体全体がアルミ合金に覆われていて、その外皮を雷の電流が流れ、そのまま空気中に放電される為に、中に乗っている乗客は安全なのですが、電気が流れにくい複合素材が多くなった場合、どうなるのか?
    もちろんちゃんと考えられているのでしょうけれども、
    「ファラデーの法則」はそのまま当てはまらないですよね。。。きっと。

  • お疲れ様です。
    大変失礼致しました。34人の怪我は野球じゃなくて、
    お祭りでした。
    今朝、ANAとJALのカードが同時に届きました。
    同時に申し込んだから‥‥。でも‥‥どうやって使うのか
    分かりません。
    ちなみに、10月7日に嫁さんと、ANAで函館に帰ります。母の初盆に帰れなかったので‥‥。帰りは10月10日でJALで予約しました。自分なりの『こだわり』で、
    これなら両社、恨みっこ無しになりますよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください