ウィングレット祭り ~ウィングチップ編~

ウィングレット祭り最終日はウィングチップについて掲載します。
ウィングレットとは別物ですが。。。。
ウィングチップとは飛行機の翼端に付いた矢じりのようなものです。
まずはAirbus A300。
こちらは羽田空港でも良く見かけますね。
無地なのが少々残念です。。。
A300
こちらはAirbus A310の貨物専用機。
A310
深セン航空のAirbus A320のウィングチップはちゃんと塗装されてます!
A320
中国南方航空のAirbus A321のウィングチップも垂直尾翼と同じ塗装ですね。
A321
Airbus A380にもウィングチップが付けられています。
こちら、機体が大きいので小さく見えますが、窓の大きさと比較すると大人の背丈くらいはあるのでは。。。
ルフトハンザやエールフランスのウィングチップは無地でしたので、シンガポールのA380を掲載しました。
A380
ここからの3機種は同じウィングチップという名前は付いていますが、矢じりは付いていません。
「レイクド・ウィングチップ」という主翼端に後退角をつけたものです。
なかなかお目にかかることが出来ないBoeing767-400ERです。
B767-400ER
次は成田空港では良く見かけるBoeing777-300ERです。
B777-300ER
そして今年デビューするのか?!
Boeing787です。
この主翼は大胆にとがっていますよね!
B787
3日間に渡ってお届けしてきたウィングレット祭りいかがでしたでしょうか。
現在、成田や羽田で見ることができる飛行機の多くにウィングレットやウィングチップが取り付けられているんですね。
付いていないのは国内線用の飛行機とかちょっと古い飛行機。。。。
そして技術の進歩ととも翼端の形もいろいろと変わってきていることが分かりました。
昔のSF映画などに出てきたような形状が現実になってきているという感じもします。
今後、翼端だけではなく飛行機自体もいろいろと形を変えていくのかも知れませんね。
さて、私も本日から仕事始めです。。。
今日は豊川稲荷に出かけて今年1年の商売繁盛、予算達成を祈願してきます!!

9 comments

  • おはようございます。
    ウイングレット祭りありがとうございました。
    テーマを絞って、いろいろ見せてもらえると勉強になります。
    ところで、プラ模型作ってると、
    ウイングレットの先端って危ないんですよ。
    787は、危険ですね。

  • 今日もほんとに楽しかったです!リクエスト聞いていただきありがとうございました。
    737の場合、ウイングレットは本体価格が$725,000USD、取り付けにさらに$25-80,000USD。重量はプラス170-235kg。値段や重さに幅があるのは新造時に付けるか後付けかで違うんだそうです。これで離陸上昇性能の向上と最大6%の燃費向上なら安いもん、なんでしょうかね!?http://www.b737.org.uk/winglets.htm
    ボーイングは777でウイングレットを選ばなかったのは翼幅を大きくすることでアスペクト比を向上させて離陸、上昇、巡航性能を向上するほうが設計、製造上のコストなどを考えると総合的に経済的、と判断したんだそうです。後は昨日ネムさんが書いていらっしゃったように片方だけ落ちることもあるらしく、ボーイングはその場合のデメリットの多さも気にした、そうです。
    同じくA380がA330/340のようなウイングレットを付けない理由も既に巨大な翼面積を持っているのでアスペクト比の向上は特に考慮する必要がなく、翼端乱流だけ考えればよかったためにA320のようなウィングチップで十分なんだそうです。
    http://www.askcaptainlim.com/-airplanes-aviation-39.html
    ところで”そして今年デビューするのか?!”
    いよいよ11年になってしまいましたが、やっぱり「はてなマーク」付いちゃいますよね。夏休みは無理だろうな・・・
    最初はどこに飛ぶんでしょうね。
    いや、今回の特集のおかげでいろいろと勉強になりました。
    改めてありがとうございます。

  • こんにちは!
    ウイングレット祭り、唸って拝見させていただきました。
    燃費向上と単純に思っていましたが、今日のウイングチップ
    もそれぞれ意味があり、考えられていますね。
    A380のウイングチップは本当にやじりですね!
    今日から私も仕事始めです。頑張っていきましょう!

  • こんばんは。
    あれ、ウイングチップて言うんですね。知らなかったです。
    「ウイングレットの上下バージョン」とか言ってました(笑)
    またひとつ学びました。ありがとうございます。

  • ☆Flyingtak1さん、
    ありがとうございます。
    今後も時々、いろいろな企画をお届けしたいと思います。
    リクエストも受付中です^^;
    B737やB787のウィングレットの先端、小さなモデルだと
    とがっていて危ないでしょうね。。。

  • ☆かっぱ123さん、
    こちらこそ、詳しいコメントを頂き、勉強させていただきました。
    B737のオプションであるウィングレット、結構なお値段、結構な重量があるんですね。。。
    それでも取り付けるってことはそれを上回る効果があるんでしょうね。
    ウィングチップについても良く分かりました!
    また何か面白いテーマがありましたらリクエストください!!
    今後ともよろしくお願いします。

  • ☆airdrugさん、
    飛行機はいろいろな楽しみ方があって、奥が深いですよね。
    機首ごとの違いを見つけたら、その違いを並べて見たくなり、
    その違いの理由を知りたくなり、調べる。。。
    脚や顔、エンジン、ウィングレット、、、今後も時々こういった企画をお届けしたいと思います。
    いよいよ2011年が本格始動しましたね。
    お互い、体に気を付けてよい年にしていきましょう!!

  • ☆SALLYさん、
    >「ウイングレットの上下バージョン」
    これ、面白いです!!
    翼端にある小さな翼を含め、翼端のバリエーションは、
    ウィングレット
    ブレンデッド・ウィングレット
    ウィングチップ
    レイクド・ウィングチップ
    があり、名前と実物を一緒に見るとその違いが分かりますよね。

  • ☆たかしさん、
    B737のでかいウィングレットに比べるとA300やA320のウィングチップは飾りのようにも見えますよね。。。
    翼型や翼端の角度とも関係しているとおもうのですが、
    いろいろなバリエーションがあるんですよね。
    「これぞベスト!」というのがまだ見つかっていないのかも知れませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください