羽田テイクオフ ANA編

昨日の朝は”大雨・洪水警報”が発令されていましたが、午後になり雨は上がり、
雲を通して日の光も差し込むようになってきました。
TAMRONのSP AF 200-500mm f/5.6-6.3(モデル名A08)を試すチャンス!とばかりに、
大急ぎで羽田空港に向かい、第2ターミナルの展望デッキ南側で撮影してみました。
羽田空港に着いた頃はまだ水蒸気たっぷりの空気で、視程もあまりよくありませんでしたが、とりあえずレンズを目いっぱい伸ばして、どうなるか。。。。
ANAのBoeing777のテイクオフ。
ANA Take Off 1
ANA Take Off 2
こちらはBoeing767のテイクオフ。
ANA Take Off 3
同じくBoeing767。
RWY34Rの離陸開始点もこの通り画面いっぱいに!
ANA Take Off 4
薄くヴェイパーを曳きながら上昇を開始するBoeing767の横顔。
ANA Take Off 5
夕方近くになり太陽が強くなったり弱くなったり・・・・
1枚目と同じアングル、タイミングですが、Boeing777です。
ANA Take Off 6
ANA Take Off 7
ANA Take Off 8
ANA Take Off 9
RWY34Rの最南端の誘導路(C-1)から滑走路に進入するANAのBoeing777-300。
向こう側のRWY05から離陸する飛行機もこんな感じで見えます。
ANA Take Off 10
そのBoeing777-300のテイクオフ。
ちょっと、流し撮りっぽくなっている?!(1/160で)
ANA Take Off 11
ANA Take Off 12
ANA Take Off 13
「離陸シーンを近くで見たい」という願いがかないました。
レンズを通すと、滑走路の脇にいるようです。
これから、どんなシーンが見えてくるのか、楽しみです。
本当に素晴らしい世界を与えてくれた父に感謝です。
私の空港通いに理解を示してくれ、支援してくれています。
今日は。。。。
ちょっと空が白く、視程も悪そうです。
羽田行は検討中・・・・

16 comments

  • おはようございます。さっそくのupおつかれさまです。
    刺激を受けましたよ。撮りたい気持ちがふつふつと。

  • ☆qchan1531さん、
    おはようございます!
    私もいつもqちゃんの写真に刺激を受け、
    真似をしようとあがいております。
    (なかなかできませんが^^;)
    また、ご一緒させてください。

  • おはようございます!
    500mmを購入されたのですね!今後ますます世界が広がり楽しみですね!
    成田空港では、搭乗開始時間の1時間45分前には既に出国審査を終えました。未だ自分の搭乗機も到着していませんでした。普段は1階上の展望デッキから見慣れている飛行機も1階違うだけで、こうも印象が違うと感激もしました。
    そして、大汗をかきながら北ウィング、南ウィングを縦横無尽(笑)に激写しまくり、出国者とは思えない行動で自分でも笑ってしまいました。

  • 凄いです。感激です。
    僕は一眼で撮影してません。フジフィルムのFinePiXで撮影しています。
    いつも思いますが、写真綺麗ですね。
    梅雨の季節ですが、頑張って下さい。

  • ANA好きにはたまらない
    写真ばかりです!(^^)!

  • お久しぶりです。すごい迫力ですね。500mm!
    手持ちで撮れるんでしょうか? 今後の写真に期待しています。
    以前に、北米のエアショーでライフル銃みたいな、肩当てを装着して
    巨大なレンズで飛行機を撮影している人を見たことがあります。
    効果はありそうですが、羽田だと、勘違いしてセキュリティがとんでくるかも。。

  • たまにしかコメできなくてすみません。
    でも、毎日お伺いして、1ポチしているんですよ。(^ー^)ノ
    やっぱり全日空はステキですねぇ~♪(*ノノ)
    私にとっては全日空は本当に全くの別格の航空会社であり、
    このトリトンブルーが特にキュンとなります。
    (スタアラ塗装もモヒカンも良いですけどね。)
    私は、行動派ではないので、最寄の仙台空港以外にまで行って
    全日空を見ようとまでは出来なくて・・・
    かと言って、仙台空港は津波の大きな被害を受けた所で、
    ネットによると、私がいつもいたポイントは今でも壊滅状態のようでした。
    (震災時私もそこにいた可能性があったので、今、生きていることに感謝です。)
    そんな大変な所に悠長に趣味を楽しみに行くなんて不謹慎で行けなく、
    かなりのしばらくの間、全日空を自分の目で見るのは不可能となっています。
    なので、Airmanさんのこちらのブログでなんとか自分の欲求を満たそうと思っております。(T▽T)

  • こんにちは!
    500mmを購入されたのですね。Airmanさんがより手強い存在になられてしまいました(笑)
    ですが500mmは梅雨の時期は大変ですね。空は雲で覆われがちで露出が落ちやすいでしょう。手持ちで頑張って下さい!それにしても流し撮りは素晴らしいですね~
    見習いたいと思います!

  • ☆aMigOさん、
    はい!500mmをゲットしました!
    世界がガラッと変わりましたね。
    こんなに飛行機に近づけるなんて♪
    成田空港の出国後の写真、感動しました!
    出国する方じゃなきゃ撮れない写真ですよね。
    うらやましいです。。。。
    飛行機って本当に奥が深いですね。
    まだまだやりたいこと(撮りたいこと)がいっぱいです。

  • ☆ヤガミさん、
    ありがとうございます!
    私もデジ一はまだまだ初心者。
    試行錯誤の毎日です。
    梅雨の季節でも梅雨の季節なりの飛行機の楽しみ方があるもんですね。
    いろいろと勉強して、飛行機の魅力を写真にしてお届けして行ければと思います。

  • ☆広島空港さん、
    ありがとうございます!!
    いや~ 望遠レンズの力ってすごいですね。
    数百メートル離れた展望デッキから飛行機にこんなに近づけるんです。
    レンズ越しの飛行機の姿にシャッターを押しながらドキドキしていました。
    ちなみに、明日は”JAL編”です。。。。

  • ☆Flyingtak1さん、
    お久しぶりです。
    500mmの世界は、300mmとは全く別物ですね。
    今回の写真はすべて手持ちです。
    レンズを支えていた左腕がとっても疲れました^^;
    よく巨大な望遠レンズを”大砲”と呼びますが、
    構え方や形状によっては本当にセキュリティに注目されそうですよね。
    大きなレンズを手持ちで構えるのは本当に大変だと思います。
    いつか、そんなレンズを持ちたいな・・・・

  • ☆こんぶさん、
    いつもご覧いただきありがとうございます。
    ANAの飛行機を見るたびにこんぶさんのことが頭をよぎります。
    先日、福島の郡山に出張で行きましたが、まだ震災の爪痕がそこかしこに残っていました。
    原発事故の影響も多いようで、街中はひっそりとしていたような気がします。
    仙台空港は今回のしんさいで甚大な被害を受けましたよね。
    復興まではまだ時間がかかるかもしれませんが、
    きっといつの日か、”秘密の場所”でパイロットとコミュニケーションをとることができる日が来ると信じています。
    今日より明日、明日より明後日、前に進んでいます。
    横浜で私たちができることをしていこうと、一緒にがんばっているつもりです。
    これからもたまにコメントいただけると、こんぶさんの元気も確認できてほっとします。
    がんばっていきましょうね!!

  • ☆そらてつNさん、
    はい!TAMRONの500mmを導入し、初撮影してまいりました!
    びっくりですよね。
    けっこう距離があるRWY34Rを離陸する飛行機にここまで近づけるんです。
    離陸した飛行機もかなり追尾することができました。
    いつもの300mmでは、あっさりと見送っていた飛行機も、今回はしっかりと撮影できました。
    おそるべし、500mm!ですね。
    それにしても、レンズの重さはこたえました。
    手持ちで撮っていたのですが、3時間くらいで左腕が痛くなってきました。
    これから腕立て伏せなどで鍛えなくては!と思いました。。。。

  • こんばんは!
    200-500mmで試されましたね!
    私もSIGMAの150-500mmで撮影しています。
    確かに重いですが、慣れますよ。
    欠点は例えばデッキの近くで機体の横全体を撮ろうと
    思っても150mmでも納まらなくなってしまいます。
    でも今度は海ほたるからでも撮れますね!
    期待しています。

  • ☆airdrugさん、
    はい!200-500で撮ってみました。
    難しいですね~。
    フレームの中に機体を収めてAFを追尾させるので精一杯。。
    確かにデッキの近く、ランプエリアの機体を撮るには200mmは厳しいです。
    カメラを2台使わなきゃ無理ですね。
    海ほたるから500mmあればDランの離着陸機狙えますか?!
    今度試してみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください