空港待合室から見たクマと金鯱

飛行機を利用するときの楽しみは空港待合室から始まっています。
展望デッキや周辺の撮影スポットからは見ることができないシーンがたくさん!
私は飛行機に乗るときは出発時刻の2時間まえには空港へ行き、とっととセキュリティを通過し、搭乗時刻ぎりぎりまで空港待合室をあっちこっちうろうろしてしまいます。
この日も、搭乗ゲートは59番だったのですが、59番だと窓の外に(下に)通路があり、その向こうにもガラスがあり、きれいに写真を撮ることができません。
ということで、ガラス1枚隔ててスポットが見られる52番スポットから55番スポットあたりまで足を延ばして飛行機を見に行きました。
そしたら。。。
54番スポットに色なしの初代ベアドゥがいらっしゃいました。
ベアドゥ 1
前部貨物室のドアが開いています。
ウィンクをしたクマが口を開けているみたいです。
(迫力はないですが。。。)
そしてコックピットの下から前輪のほかに2本の脚が伸びています。
整備さんが前輪の格納室にもぐりこんで点検か何かされているのでしょう。
Boeing737の胴体って本当に地上に近いんですね。
ベアドゥ 2
ベアドゥの機首部分に近づいてみます。
コックピットの天窓が特徴的ですね。
ベアドゥ 3
そして52番スポットにいらっしゃったのは、あのANAの金鯱”JA01AN”でした。
久しぶりに見ました。
そして、こんなに近くで見たのは初めて!
ちょっと興奮しました。。。
金鯱 1
こちらのコックピットには天窓がありません。
また、ピトー管の場所も機首よりに場所が変わっていますね。
AOAセンサーも2本のピトー管の間ではなく、下に場所が変わっています。
遠くから見ていた時には気が付かなかった違いです。
金鯱 2
こちらでもやはり整備さんが前輪の格納室にもぐりこんでいました。
両手を後ろに組んで、いったい何をしているのでしょう。
脚の付け根を鑑賞している?!
うらやましいです。。。。
金鯱 3
金鯱がいよいよプッシュバック。
ちょっとだけ雲が薄くなり日の光が強くなってきました。
このまま晴れてくれれば飛行機が金色に輝く!と思いながら眺めていました。
金鯱 4
ロングプッシュバックで、R-TWYをVスポットの前あたりまで押されていきます。
金鯱 5
はい、全景。
金鯱 6
プッシュバックを終えた金鯱はタキシングを開始。
私も搭乗時刻が迫っていました。
金鯱 7
この日は、クマと金鯱をじっくりと観察、撮影し、そこでタイムアップ。
新千歳空港行きの飛行機へと乗り込みました。
窓ガラス越しとはいえ、すぐ近くで飛行機を見ることができる空港待合室。
ここでも時間があっというまに過ぎてしまいますよね。
「乗り遅れのございませんように!」
さて、
先週の木曜日あたりから体調を崩し、金曜日にはKEのA380の日本デビューフライトを
見に行くことを断念、金曜日・土曜日と療養しておりました。
本日はそのKEのA380を見に、そして成田で500mmの試し撮りをしようと思っていたの
ですが、成田の天候は非常に悪いようです。。。。
靄と霧で、視程は500m~6000m、雲底も60m~370m。
これは、また次の機会にしたほうがよさそうですね。
ただの曇り空なら良いのですが、視程が悪く、雲も低いとなると対象となる飛行機が
“見えない”のですから。。。。
体調は回復しつつあるのに、天気は回復せず。
まぁ、こんなこともありますよね。

8 comments

  • おはようごおざいます。
    新千歳では色々ゲットできたようですね!
    実は、新千歳遠征を企てていたところにAirmanさんのリポート!とっても参考になりました。ありがとうございます。
    この土日はこのような天候、たまりにたまった写真の整理に精を出しています。
    体調を崩されたようで・・・・お大事に
    ではでは~~

  • 当分は太陽と青空の夏、は来て欲しいような欲しくないような微妙な気持ちですが、やっぱり飛行機は青空や星空との組み合わせがお似合いですよね。こういう日は休養で正解ではないでしょうか。
    「窓ガラス越しとはいえ、すぐ近くで飛行機を見ることができる空港待合室」ほんとうに楽しいですよね!
    震災前ですがT1第1サテライトに到着したらたまたま横がAFのA380。しかも第一サテライトは降機後のエスカレーターで外窓と平行に上に上がるようになっているので自分の乗ってきた飛行機をもう一度間近に見ることができるんです。いつもの南ウィングにはない近さなので親子ともども大興奮で…そのままそこでパリ行きの離陸まで1時間以上飛行機を眺めていました。
    ちょうど今日の金鯱の1枚目の写真の機体上部と視線の角度をそのままA380やB747に置き換えた感じで見ることができます。この角度でA380を正面から見ると主翼の付け根が非常に複雑な曲線を描いているのが印象的です。
    因みにあちらの飛行機、こちらの飛行機と周辺を歩き回っていましたが誰にも怒られませんでした。さすがに到着1時間後には荷物はバゲージクレームまで取りに行かねばならず面倒ではありますが、T1第一または第二サテライト到着便限定帰国後撮影プラン、お勧めです。
    SINもAFも早くA380復活させてくれるといいですね。
    ぜんぜん別の話で恐縮ですが、TGのA345をリクエストします。成田には多分来ていない機材で、羽田で彼女を待っていると終電に乗り遅れるので見たことがありません。よろしくお願いします。

  • ☆aMigOさん、
    新千歳空港での滞在時間は1時間弱でしたが、
    結構、充実してました!!
    新千歳遠征、いいですねぇ~。
    是非レンタカーでも借りて、空港周辺を徘徊してみてください!
    今日は、成田空港へKEのA380を撮影しに行ってきました!
    aMigoさんが以前撮影されたアントノフにも会うことができ、
    さらにFinnairの新塗装?!も見ることができ、おなか一杯になりました!
    体調もだいぶ良くなり、明日からまた仕事に精を出すことができそうです!!

  • ☆かっぱ123さん、
    私も夏は苦手です。
    どちらかというと、というより、ズバリ冬のほうが好きです。
    でも梅雨より夏のほうがまだ良い・・・というわがままな私です。
    そんな梅雨空でしたが、今日は成田空港まで出かけてしまいました。KEのA380がターゲットでした。
    無事にその姿を撮影し、今、現像に精を出しています。
    NRTのT1、15番スポットでAFのA380を間近に見られたんですか!!
    迫力あるでしょうね~。
    しかも、飛行機を降りてから。。。。
    飛行機を降りたらその辺をうろうろしちゃいけないものだと
    思っていました^^;
    今度は、胸を張って?!うろうろしたいと思います。
    A380の主翼の付け根や胴体との接合部分の曲線、今日、展望デッキからじっくりと観察しましたが、本当に美しいですよね。
    今週前半にその写真は掲載したいと思います。
    TGのA345ですか・・・
    羽田に22時30分に到着する便ですよね。
    梅雨が明けたら挑戦したいと思います。
    今しばらくお待ちを!!

  • お疲れ様です。
    “現像”ってどんなことをするんでしょうか。通常は画像が本来持っている情報の半分も引き出せていない、という話をどっかで見たような気がしますが、その関連でしょうか。
    お時間のあるときにノウハウではない簡単なさわりでも結構ですので、現像前後の比較も交えて公開レクチャーをお願いします。
    アントノフ、ってAn-225 Mriyaのことですか!?
    高麗航空のTupolevやIlyushinはときどき北京で見かけるのですが所詮小さいのであまり面白くありません。Mriya、ぜひ一度見てみたいものです。
    今週もAirmanさん独特の感性と視点で切り取った写真、期待してます!

  • ☆かっぱ123さん、
    お疲れ様です。
    ”現像”とは、SDカードに入った画像をPCに転送し、
    ブログで公開できるように解像度を落としたり、サイズ調整したり、必要に応じてトリミングやホワイトバランスを調整したりする作業のことをそう言ってます。
    (私だけかもしれませんが。。。)
    今度、現像前と現像後の比較写真を紹介してみますね。
    アントノフですが、AN-124「ルスラーン」でした。
    メインギアがムカデのようにたくさんあって、びっくり!
    木曜日頃に掲載します!!

  • 日曜日は羽田空港にビデオ撮影に行って来ました。
    今回は、ホケモンジャンボがD滑走路から離陸の20分後に、
    再びホケモンジャンボが着陸してきました。
    眼の前でジャンボが離陸、やっぱりいいですね。
    家で何度も見てしまいました。

  • ☆一雄さん、
    撮影されたビデオは公開されていないのでしょうか。。。
    見てみたいです(^o^)丿
    ジャンボは数が減ってきて、羽田でもなかなか見ることができません。
    それを映像で残すことができるなんて、素晴らしいです。
    もし公開されているようでしたら、URLを教えてくださいm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください