成田ランディング

成田空港で撮影した写真に戻ります。
今日はRWY34Lへのランディング特集です。
展望デッキから見ると、左手ちょっと遠めですが、ランディングの瞬間を見ることが出来ます。
飛行機のランディングの瞬間。
メインギアからパッと白煙が上がり、それまで静止状態だった車輪がいきなり200km/h近い高速で回転を始めます。
静から動への移り変わりが見られる瞬間です。
まずは早朝のシンガポール航空のBoeing777のランディングです。
以前はA380だったのですが、この日はBoeing777でした。。。
ちょっと傾いて接地したのでしょう。
右のメインギアの白煙は後方に流れ去ってますが、左のメインギアはまさに白煙が生まれたところです。
シンガポール航空 B777
FedExといえば、MD-11Fが多かったのですが、このBoeing777Fも徐々に増え始めてます。
このBoeing777Fも傾いて接地してますね。
右側の車輪からのみ白煙が上がり、左側はまだ接地してません。
FedEx B777F
オーストリア航空のBoeing777。
水色のエンジンと青色のお腹の飛行機。
こちらはちゃんと水平をキープし、両輪同時に接地してます。
オーストリア航空 B777
スイス航空のAirbus A340。
やはり4発機はいいですね!
“国際線”という感じがします。
既にメインギアはがっちりと滑走路面を掴み、エンジンはスラストリバーサーが作動してます。
このスラストリバーサーの開き方を見ると、コロッケさんのカツラを思い出します。
普通のカツラのように見えても、紐を引っ張るとパッと開いてはげ頭になるカツラ。。。
あの開き方に似てるように思うんです。
スイス航空 A340
SASスカンジナビア航空のAirbus A340のランディング。
まずは主翼から伸びた2本のメインギアが接地します。
メインギアが4輪とも接地すると同時に、センターギアが接地します。
スカンジナビア航空 A340
成田空港はA滑走路、B滑走路の2本での運用になり、両方でランディングとテイクオフが見られます。
どうやってA滑走路とB滑走路を振り分けているのか。。。
原則は1タミや貨物ターミナルを利用している航空会社はA滑走路で、2タミを利用している航空会社はB滑走路。。のようですが、
例外も結構あるようです。
B滑走路は2500m、A滑走路は4000mと長さが違うので、長い滑走路を希望するパイロットもいるようで、
リクエストされて、トラフィックの状況が許せば2タミ利用の航空会社でもA滑走路に降りることもあるように思います。
また、飛んできた方向によっても振り分けられることもあるように思います。
「思います」と書いたのは、今まで成田空港で飛行機を見ていて”そんな気がする”という推測だからです。
実際はどんなルールなんでしょうね。
そんなところに好奇心を持ち、調べたりするのも飛行機を楽しむ楽しみ方の一つですよね。
分かったときの納得感というか、知識が増えたときの喜びは格別です。
今日も太陽は拝めそうも無く、寒い1日になりそうです。
風邪の流行も広まってきた感じです。
皆様、お気を付けてお過ごしください!