スリランカ航空のAirbus A340-300

この飛行機を見ると、子供のころによく読んだ漫画、手塚治虫氏の「火の鳥」を思い出すんです。垂直尾翼のデザイン、クジャクなんですが、「火の鳥」に出てくる鳳凰に見えます。赤が中心になっているからでしょうか。

スレッシュホールドを超えた直後の飛行機、滑走路末端の横断歩道のようなマーキングがレフ板のように機体を下から照らします。-1-1515

Airbus A340-300、全長は63m。バランスがとっても良い4発機ですよね。エンジンもCFM56が使われていてスマートな感じです。美しい飛行機です。

-1-1517

Airbus A340らしい大きな機首上げ姿勢でタッチダウン。実はこの後バウンドしてもう1回中に浮かぶんですが。。。 この機首上げ姿勢じゃ、かなり遠方の前しか見えず、高さの感覚は両脇で捉える?!

-1-1520

ゴーアラウンドしたわけではありません。

12時少しすぎにコロンボから到着したUL454便が折り返しでコロンボに向けてUL455便として出発したシーンです。丁度さくらの丘に移動したので撮影することができました。コロンボまで9時間20分のフライトに向けて上昇。ウィングレットの先端からはうっすらと白い糸をひいてます。

-1-1671

このスリランカ航空、以前のエアランカの時にはBoeing747などアメリカの飛行機も使っていたのですが、スリランカ航空になってからはAirbusに統一、現在はAirbusのA320、A330、A340で運行しています。

それにしても、この垂直尾翼のデザイン、やっぱり鳳凰に見えますよね。。。。

美しい飛行機です。

 

さて、昨夜から日本テレビでは24時間テレビが放送されています。もう37回目になるんですね。高校生の時には私も武道館に貯金を持って出かけたこともあります。徹夜して観ることはしてませんが、テレビを点けるとついついチャンネルを合わせてしまいます。

この24時間テレビが終わると、夏も終わりなんだなぁと毎年感じます。

今年もそんな時期になったんですね。

あっという間に8月も終わりで、来週からは9月です。

そんな8月の終わりにブログのアクセスが300万を超え、昨日は記念記事を投稿させていただきましたが、Facebookでは大変多くのコメントを頂戴しましたし、航空ブログランキングへの投票クリックも頂きました。本当にありがとうございました。とっても励みになりますし、続けてきて良かったと思いました。皆様に感謝申し上げます。

それでは皆様、良い1日を!!

 

300万アクセス記念 初心に帰る

物心がついた時から飛行機が好きでした。

小学校・中学校は北海道苫小牧市に住んでいて、千歳空港にアプローチする飛行機をよく眺めていたものです。父に千歳基地の航空祭に連れて行ってもらったこともありました。当時のブルーインパルスはまだF86でしたねぇ。

そして自分自身で飛行機の写真を撮るようになったのは東京に引っ越してきてから、高校生の頃。

羽田空港まで出かけたり、城南島に自転車で行ったりもしました。

当時はデジタルカメラなどという素晴らしい技術はまだなく、父からミノルタの一眼レフカメラを借りて24枚撮りのフィルムを数本持って、1枚1枚大切に撮っていたものです。

今日の写真の最初は高校生の頃に百里基地の航空祭に出かけた際に撮影したブルーインパルスの写真。この頃のブルーインパルスはT-2でした。スモークもカラフル!00-1-030004

当時の羽田空港は古い現在のビッグバードができる前の状態で、PBBの根っこのフィンガーの上が展望デッキになっていました。さらにRWY04からの離陸も普通に行われていて、その脇の展望デッキは手すりだけでした。今考えると航空ファンには天国のような環境でしたね。

当時の東亜国内航空のDC-9とYS-11。

03-1-053

まだ東亜国内航空が存在していたころ、Airbus A300が導入され、そのカラフルなデザインに目を奪われました。就航初日のセレモニーの日、空港に出かけ、撮影した1枚。1981年3月のことでした。当時は「ヨーロピアン・エアバスA300」と呼ばれていましたね。

02-1-045

同じころ、パーキングする飛行機をこの角度で当時は撮影できたんです。JALのJA8124、Boeing747SR。

01-1-044

最近、ANAのモヒカンジェットの復刻版が終了しましたが、当時のANAはもちろんモヒカンだらけ。ジャンボもモヒカンで飛んでいました。

02-1-020020

そして大学生になった私は、自分自身で飛びたくなり、航空部でグライダーに乗ってました。

ライセンスを取得し、乗っていた単座機はJA2313、アレキサンダー・シュライハー式Ka-8という鋼管に帆布を貼った機体でした。写真はベースレグ上の乗機。土手に2機の影が見えますが、もう1機の複座機から自分が乗っているところを空撮してもらいました。

04-1-020013

そして大学生の頃、友人と大阪に遊びに行ったとき、千里川の土手で撮影しました。千里川の土手で撮影したのはこの時が最初で、これ以降、行ってません。。。

04-1-294

そして時は流れ2000年。社会人になりロンドンに出張した時にはカメラもフィルムカメラからデジタルカメラに変わっていました。

ロンドンへフライト中の機内から、KODAKのDC280というカメラで撮影。ANAのBoeing747-400でした。

06-1-1061

そのロンドンでの1枚。航空博物館へ出かけ真下が、スピットファイアーといった名機に混ざってF-4ファントムも展示されていました。コックピットを見ることができたので撮影。

06-1-1385

そして2005年の写真。JASとJALが2004年に一緒になり、JALのロゴを付けたJASデザインの機体が飛んでいたころの写真。

07-1-0367

現在の国際線ターミナルがある場所は更地になったばかり。ビッグバード(現第1ターミナル)は1993年に供用開始となり、それまでの国内線ターミナルがあった場所。まだ東急ホテルの建物があるのが見えます。

08-1-0402

レインボーカラーのJASのBoeing777。JA009D。福岡空港にて。

09-1-1380

そして2004年、第2ターミナルが供用開始となりました。

写真は2005年の1月に撮影した写真。1997年に5社でスタートしたスターアライアンス。ANAが加盟したのは1999年。この写真を撮影した当時は既に19の航空会社が加盟していました。

11-1-0352

同じく2005年の写真。この頃のANAはまだ「全日空」と機体にペイントしていました。これが良かったんだけどなぁ。。。

この頃、カメラはデジタルカメラを使っていましたが、いわゆる「コンデジ」。CanonのIXY DIGITAL 50を使っていました。当時はCanonユーザーだったんですね。

12-1-0336

こんなのもいました。現在のスーパードルフィンはエンジンだけに描かれていますが、当時は機体全体がスーパードルフィンになっている飛行機もいました。

13-1-1952

こちらは2005年9月に大分出張で大分空港にいった時の写真。当時はまだ”ホーバー”というホバークラフトが大分空港と大分市を結んでいて、それに乗るのが出張の楽しみの一つでした。

10-1-1913

今はもういないANAのピカチュージャンボとDHC-8 Q300のツーショット。

14-1-1958

この今日の最後の1枚、この頃からデジタル一眼レフカメラを使い始めました。

当時はNikon D50。実はこのD50は父が私の長男の誕生日プレゼントとして長男に買ってあげたもの。私は長男に時々カメラを借りて、羽田空港で撮っていました。

15-1-0178

18枚という大量の写真でしたが、当ブログの300万アクセスを記念して自分の飛行機写真の歴史を振り返ってみました。

ブログを始めたのは2004年でした。当時はAirman.jpではなくe-Revolutionというブログ名で、まだAirmanを名乗ってもいませんでした。写真も飛行機の写真よりも普段の生活の中で見かけたシーンを持ち歩いていたコンデジで撮影して掲載するというブログでした。”ブログ”が日本で急速に普及し始めたのは2002年頃でしたが、自分のITコンサルタントとして知っておきたいということでレンタルサーバーを借り、自分でMovable Typeをインストールし、カスタマイズして始めたのが最初でした。

当時の1日のアクセスは10件あるかないか。。。

それからSEOなどを研究したり、記事の内容をいろいろと工夫したりしましたが、なかなか読者は増えず。
そして2006年だったでしょうか、思い切ってブログを飛行機写真専門にしてみました。
新たにAirman.jpというドメインも取得し、ブログタイトルもAirmanの飛行機写真館に変更。
それからです。徐々にアクセス数が増え、Yahooのディレクトリに登録されてからは1日に1000件ほどのアクセスになりました。
そしてTwitterが登場し、自分もそこにアカウントを作成して、ブログの記事の投稿を通知し始めるとさらに1日のアクセスが増え、Facebookの登場後、さらにアクセス数が増加し、現在は1日あたり1700ほどのアクセスになりました。

100万アクセスを記録したのが2011年7月31日、200万アクセスが2013年1月18日、そして昨日300万アクセスを記録。本当に皆様の支えがあってここまでやってきました。

ありがとうございました。

カメラもコンデジから、長男のNikon D50になり、2011年からはNikon D7000、そして2013年にはNikon D7100を使うようになりました。

機材も、現像ソフトも進化し、写真の品質もここ数年で上がってきましたが、技術の方はまだまだ。。。 過去の写真のほうが、視点が新鮮で「おお!こんな写真を撮っていたんだ」と思うこともあります。 技術や感性も成長させていかなきゃだめですね。頑張ります。

さて、ここに来るまでの間、本当にいろんなことがありました。

「毎日更新」を掲げながら、仕事が佳境になって数週間から数か月更新できないつらい時期もありました。ネットがつながらない実家に帰省して更新が途絶えたこともありました。

それでも、こうして現在もほぼ毎日更新を続けていられるのも、当ブログを訪問してくださる皆様がいるからです。

ブログランキングも数年前からは1位の場所に当ブログ名が表示されることが多くなりました。訪問してくださる皆様が”航空”のボタンをクリックして、投票していただけているからです。

本当に感謝申し上げます。皆様に励まされ、応援を頂きながらここまで来ることができました。

今後も「毎日更新」を掲げながらつづけていきたいと思います。

今後とも、Airmanの飛行機写真館をよろしくお願いします。

長くなりましたが、本日は300万アクセス記念ということで。。。。

良い週末を!!

 

ユナイテッドのBoeing747

ユナイテッドのBoeing747、成田空港の2つの管制塔と記念撮影。-1-2233

ジャンボの正面顔。

やっぱり4つのエンジンとこの卵型の顔、安心するなぁ。

-1-2251

もう一度、管制塔との記念撮影。アンコリもピカっ!

-1-2262

RWY16RにLineup。

-1-2268

やはり、この角度から見るジャンボが好きです。

-1-2271

この時刻、成田空港は「ここはアメリカか?」と思うような状況になります。

ユナイテッドとデルタの飛行機でスポットが埋まります。

-1-2280

デルタのジャンボほどではありませんが、ユナイテッドのジャンボもうっすらと黒煙を吐き出しながら上昇。

この絵も大きなジャンボだから撮ることができる。

-1-2290

とうとう今週は月曜日から金曜日までずーっと曇りor雨でしたね。

涼しくなったのは歓迎ですが、青空も見たいですよね。

今日も一日、がんばろう!

 

アメリカンの777

そろそろ見慣れてきたアメリカン航空の新塗装。

アメリカのテキサス州出身のアメリカお化けの「ドロンパ」と似ている?!ことから、「ドロンパ」とも呼ばれるこのデザインの飛行機、なんとなく似ているような、似ていないような。。。

そのドロンパが成田空港のRWY16Lにアプローチしてきました。-1-1688

この飛行機はどこの国の飛行機? と聞かれて間違う人はほぼいないんじゃないかという感じのデザイン。

ちなみにこの飛行機はBoeing777-200ERでレジ番はN777ANです。777なアメリカンです!

-1-1692

そしてそのドロンパの出発。

離陸後の初期上昇は撮り逃してしまいました^_^;

おしゃべりに夢中になっていたのか、何かほかに気になることがあったのか。。。

離陸し、上昇してきた飛行機がドロンパだということで、慌ててカメラを取り上げ、シャッターを押したのがこのギア格納後の上昇のタイミングでした。

-1-2192

アンコリがピカッと光った瞬間を撮ることができ、取りあえず満足。

-1-2200

アメリカンの777でした。

ところで当ブログのカウンターを見てみたら、300万まであと4000PVほどになってました。

2006年にブログをはじめてから8年、最初のころは10PV/日あればいいほうだったのに、今は1500PV/日もご覧いただけるまでになりました。自分が撮影した写真とつたない文章を毎日、これだけの方に観ていただけるのは本当にうれしいものです。

おそらく今週末には300万になるでしょう。カウンター「3,000,000」はどなたになるのか?楽しみです。

さて、月曜日・火曜日は天気予報に傘マークがついていて、傘は持って出かけたものの、傘を使うことはありませんでした。今朝は朝からしとしとと雨が降っています。気温もグンと下がりました。8月ももうすぐ終わり。夏の終わりを予感させる天気ですね。

それでは皆様、今日も良い1日を!

霧の中からJALのワンワールド

成田空港近くのさくらの山に6時半頃に到着した時には本当に霧が濃くて、さくらの山の横をアプローチする飛行機は見えませんでした。

7時近くになり、霧が徐々に地面からはがれはじめ、霧の中から飛び出してくる飛行機が見えるようになりました。

6時58分、霧の中から出てきたのはJALのワンワールド塗装機でした。

霧の中から飛び出した瞬間。機体後部はまだ霧に隠れてます。

-1-0723

おそらくヴェイパーを発生しているものと思われますが、背景は白いし、まだ薄い霧の中だし、分かりませんね。かろうじて後縁フラップに沿って水蒸気が下方に流れているのが見える?!

-1-0727

空港も徐々に見え始めました。

-1-0732

ランディングの直前、主翼の上に水蒸気を発生させていますね。晴れた状態でこれを見たかった。。。

-1-0738

初めての霧の成田空港でした。

霧で視程が悪くても、ちゃんと滑走路に向かって飛行機はアプローチし、ちゃんとランディングしていました。ILSがあるとか頭では分かっているのですが、やはり目の前の濃い霧を見て「見えない」状態の中にいると不思議に感じます。

パイロットも嫌でしょうね。

今日も昨日に続いてぐつついた天気ですね。昨日は何とか雨に降られずにすみましたが、今日は傘の出番になりそうです。

それでは、皆様、良い1日を!

NCAのジャンボ達

本日はNCAのジャンボ達をたっぷりとご覧いただきたいと思います。

写真が多いので、コメントは短めに。

まずは、JA15KZ、Boeing747-8Fのゴーアラウンドから。

7時51分にランディングした中国国際航空のBoeing747-400Fがまだ滑走路内にいて、7時53分にこのJA15KZはゴーアラウンドしていきました。かなりギリギリまでアプローチを継続し、ランディングしようとしていたのですが。。。。-1-3522

上の写真とどこが違う!?と思われる貨もしれませんが、ゴーアラウンド2枚目は主翼の上面が見えるんです。上の写真と下の写真、どちらかにしようと迷ったのですが、選びきれず、2枚とも掲載することにしました。

-1-3525

そのJA15KZ、8時3分に再度アプローチ。この写真では「さくらの山」公園がはっきりと見えます。機体の丁度テールのお尻の部分の下、斜めの白いフェンスがある場所がいつも写真を撮っている場所です。朝の早い時間なので、まだ人はまばらです。

-1-3576

JA15KZ、豪快な白煙を上げてランディングです。ホント、豪快。タイヤが破裂したのでは?!と思うくらいの白煙でちょっとびっくり。

-1-3583

続いてはJA12KZのランディング。

この接地直前の「もうすぐ、車輪が滑走路に着く」というタイミングが結構好きです。

-1-3599

そしてJA12KZの接地。JA15KZよりはソフトな感じの接地でした。

-1-3601

おっ! 面白い顔のBoeing747-8Fです。鼻が青い。

意図的にこうしているのでしょうか? それともどこっからの借り物?!

-1-3673

次はJA01KZ、Boeing747-400Fの古株です。なんか、安心感がありますね。

こちらには愛称が付けられていて、JA01KZはNCA Pleiades(プレアデス)です。

-1-3762

接地間際の動作も大先輩の風格を感じさせます。

-1-3768

接地もスムースで、程よい白煙がランディングの迫力を伝えてくれます。

-1-3770

今度のBoeing747-400Fは白鼻!

こちらはJA07KZ、NCA Andromeda(アンドロメダ)です。

-1-3779

接地シーンも一応。

-1-3788

今度は灰鼻! 青がいて白がいて灰がいる。何色の鼻があるんだ?

あえて、こういう鼻の色にしているんでしょうか。

こちらはJA06KZ、NCA Antares(アンタレス)です。

-1-3793

最後はこんごはさくらの山からの撮影。再びBoeing747-8Fです。

-1-4230

早朝に上の写真の左下に見えるマロウド・インターナショナルのホテルの窓から見た白い鼻のアンドロメダが出発のためにタキシングする脇をアプローチするJA14KZ。

-1-4239

NCAも以前はBoeing747-400Fだけで、みんな同じ塗装で、愛称の違いくらいしか楽しみがなかったのですが、今回は楽しませてもらいました。-8Fのゴーアラウンドに始まり、3色の違う色の鼻。

-8Fもそろそろ見慣れてきた感がありますが、今年の10月下旬には羽田空港にいよいよBoeing747-8iがやってきますね!

旅客型のBoeing747-8はまだ見たことが無いので楽しみです。

8月も最終週、曇り空からのスタートです。今週は暑さもやわらぎ、真夏日(30度以上)にならない日もあるようです。ようやく一息つけそうな気候になりますね。

それでは皆様、良い1週間を!!

エ~デルワイスのAirbus A330-200

「夏」が似合う飛行機というか、「夏」をイメージする飛行機といえば私はこのエーデルワイスの飛行機を挙げます。あとはエア・インディアの飛行機かな。

暑い夏だからこそ、この真っ赤な顔、垂直尾翼が強烈に印象に残るんですね。

着陸後のタキシング、そして離陸前のタキシングは撮影したことがでるエーデルワイスのAirbus A330ですが、今回の成田夏合宿で初めて”飛んでいる”ところを撮影することができましたので、本日はその写真をご覧いただきたいと思います。

まずはアプローチから。

-1-4308

Airbus A330らしい、大きな機首上げ姿勢でスレッシュホールドを超え、滑走路に入ってきました。

-1-4313

上の写真の機首部分をトリミングしてアップにしてみました。

真っ赤な機首にエーデルワイスの白い花。エーデルワイスは歌にもなっているスイスアルプスに生息する高山植物です。

それにしてもこの機首上げ姿勢、まるで離陸を横から撮っているようです。。。

-1-4313-2

そしてB展定番のショットもしっかりと。

-1-4315

ウィングレットの内側には垂直尾翼と同じデザインが施されているんですね。やはりお客様を大切にする姿勢があるのでしょう。

-1-4319

このエーデルワイスのAirbus A330は他の飛行機よりも手前で接地してくれました!

お陰で、メインギアからの白煙もしっかりと撮ることができました。やった!という感じでしたね!

-1-4322

「夏」の飛行機、エーデルワイスのAirbus A330-200でした。

ちなみに、このエーデルワイス航空はスイスインターナショナルエアラインズの子会社です。以前はチャーター便で成田に飛来していたのですが、いつのころからか定期便で成田に来るようになったんですね。(スイスインターナショナルエアラインズの便名ですが)

さて、

夏といえば、花火。我が家でも昨年から夏の花火大会に出かけるようになり、今年も行って参りました。

昨年同様今年も世田谷花火大会+川崎花火大会です。

ただ、昨年は川崎花火大会をメインに多摩川にかかる第三京浜の橋の近く、東京都側で観たのですが、帰りに大変な目にあったので、今年は世田谷花火大会をメインに久地駅から歩いて15分ほどの川崎市多摩川緑地パークボール場の脇の河川敷で観ることにしました。

昨年と場所を変えて大正解!!

昨年は川崎花火大会がメインで、世田谷花火大会はかなり遠くに、高くあがる花火だけが見える程度で”パラレル”とはあまり言えないものでしたが、今年の場所からは世田谷花火大会はもちろんのこと、川崎の花火大会もしっかりと楽しめました。2つの花火大会を同時に観た!という感じです。

また、昨年の第三京浜の橋近くは6時くらいから人で一杯になり、シートも隙間なく敷かれて人の頭越しに花火を見たのですが、今年の場所はそんな混雑もなく、最後まで周りには空きスペースがたくさんあり、とても良い感じでした。

帰りも土手に上がるまでは多少人ごみがありましたが、動かなくなることはなく、その人ごみも土手を超えるまでで、土手を超えてからは人に触れることなく駅までたどり着き、駅についてからも普通に南武線に乗って帰ることができました。

来年の夏も来よう!と心に決めた花火鑑賞でした。

花火大会が終わると、夏も終わりに近づくなぁという感じがします。

それでは皆様、良い1日を!

 

1 2 3 4