300万アクセス記念 初心に帰る

物心がついた時から飛行機が好きでした。

小学校・中学校は北海道苫小牧市に住んでいて、千歳空港にアプローチする飛行機をよく眺めていたものです。父に千歳基地の航空祭に連れて行ってもらったこともありました。当時のブルーインパルスはまだF86でしたねぇ。

そして自分自身で飛行機の写真を撮るようになったのは東京に引っ越してきてから、高校生の頃。

羽田空港まで出かけたり、城南島に自転車で行ったりもしました。

当時はデジタルカメラなどという素晴らしい技術はまだなく、父からミノルタの一眼レフカメラを借りて24枚撮りのフィルムを数本持って、1枚1枚大切に撮っていたものです。

今日の写真の最初は高校生の頃に百里基地の航空祭に出かけた際に撮影したブルーインパルスの写真。この頃のブルーインパルスはT-2でした。スモークもカラフル!00-1-030004

当時の羽田空港は古い現在のビッグバードができる前の状態で、PBBの根っこのフィンガーの上が展望デッキになっていました。さらにRWY04からの離陸も普通に行われていて、その脇の展望デッキは手すりだけでした。今考えると航空ファンには天国のような環境でしたね。

当時の東亜国内航空のDC-9とYS-11。

03-1-053

まだ東亜国内航空が存在していたころ、Airbus A300が導入され、そのカラフルなデザインに目を奪われました。就航初日のセレモニーの日、空港に出かけ、撮影した1枚。1981年3月のことでした。当時は「ヨーロピアン・エアバスA300」と呼ばれていましたね。

02-1-045

同じころ、パーキングする飛行機をこの角度で当時は撮影できたんです。JALのJA8124、Boeing747SR。

01-1-044

最近、ANAのモヒカンジェットの復刻版が終了しましたが、当時のANAはもちろんモヒカンだらけ。ジャンボもモヒカンで飛んでいました。

02-1-020020

そして大学生になった私は、自分自身で飛びたくなり、航空部でグライダーに乗ってました。

ライセンスを取得し、乗っていた単座機はJA2313、アレキサンダー・シュライハー式Ka-8という鋼管に帆布を貼った機体でした。写真はベースレグ上の乗機。土手に2機の影が見えますが、もう1機の複座機から自分が乗っているところを空撮してもらいました。

04-1-020013

そして大学生の頃、友人と大阪に遊びに行ったとき、千里川の土手で撮影しました。千里川の土手で撮影したのはこの時が最初で、これ以降、行ってません。。。

04-1-294

そして時は流れ2000年。社会人になりロンドンに出張した時にはカメラもフィルムカメラからデジタルカメラに変わっていました。

ロンドンへフライト中の機内から、KODAKのDC280というカメラで撮影。ANAのBoeing747-400でした。

06-1-1061

そのロンドンでの1枚。航空博物館へ出かけ真下が、スピットファイアーといった名機に混ざってF-4ファントムも展示されていました。コックピットを見ることができたので撮影。

06-1-1385

そして2005年の写真。JASとJALが2004年に一緒になり、JALのロゴを付けたJASデザインの機体が飛んでいたころの写真。

07-1-0367

現在の国際線ターミナルがある場所は更地になったばかり。ビッグバード(現第1ターミナル)は1993年に供用開始となり、それまでの国内線ターミナルがあった場所。まだ東急ホテルの建物があるのが見えます。

08-1-0402

レインボーカラーのJASのBoeing777。JA009D。福岡空港にて。

09-1-1380

そして2004年、第2ターミナルが供用開始となりました。

写真は2005年の1月に撮影した写真。1997年に5社でスタートしたスターアライアンス。ANAが加盟したのは1999年。この写真を撮影した当時は既に19の航空会社が加盟していました。

11-1-0352

同じく2005年の写真。この頃のANAはまだ「全日空」と機体にペイントしていました。これが良かったんだけどなぁ。。。

この頃、カメラはデジタルカメラを使っていましたが、いわゆる「コンデジ」。CanonのIXY DIGITAL 50を使っていました。当時はCanonユーザーだったんですね。

12-1-0336

こんなのもいました。現在のスーパードルフィンはエンジンだけに描かれていますが、当時は機体全体がスーパードルフィンになっている飛行機もいました。

13-1-1952

こちらは2005年9月に大分出張で大分空港にいった時の写真。当時はまだ”ホーバー”というホバークラフトが大分空港と大分市を結んでいて、それに乗るのが出張の楽しみの一つでした。

10-1-1913

今はもういないANAのピカチュージャンボとDHC-8 Q300のツーショット。

14-1-1958

この今日の最後の1枚、この頃からデジタル一眼レフカメラを使い始めました。

当時はNikon D50。実はこのD50は父が私の長男の誕生日プレゼントとして長男に買ってあげたもの。私は長男に時々カメラを借りて、羽田空港で撮っていました。

15-1-0178

18枚という大量の写真でしたが、当ブログの300万アクセスを記念して自分の飛行機写真の歴史を振り返ってみました。

ブログを始めたのは2004年でした。当時はAirman.jpではなくe-Revolutionというブログ名で、まだAirmanを名乗ってもいませんでした。写真も飛行機の写真よりも普段の生活の中で見かけたシーンを持ち歩いていたコンデジで撮影して掲載するというブログでした。”ブログ”が日本で急速に普及し始めたのは2002年頃でしたが、自分のITコンサルタントとして知っておきたいということでレンタルサーバーを借り、自分でMovable Typeをインストールし、カスタマイズして始めたのが最初でした。

当時の1日のアクセスは10件あるかないか。。。

それからSEOなどを研究したり、記事の内容をいろいろと工夫したりしましたが、なかなか読者は増えず。
そして2006年だったでしょうか、思い切ってブログを飛行機写真専門にしてみました。
新たにAirman.jpというドメインも取得し、ブログタイトルもAirmanの飛行機写真館に変更。
それからです。徐々にアクセス数が増え、Yahooのディレクトリに登録されてからは1日に1000件ほどのアクセスになりました。
そしてTwitterが登場し、自分もそこにアカウントを作成して、ブログの記事の投稿を通知し始めるとさらに1日のアクセスが増え、Facebookの登場後、さらにアクセス数が増加し、現在は1日あたり1700ほどのアクセスになりました。

100万アクセスを記録したのが2011年7月31日、200万アクセスが2013年1月18日、そして昨日300万アクセスを記録。本当に皆様の支えがあってここまでやってきました。

ありがとうございました。

カメラもコンデジから、長男のNikon D50になり、2011年からはNikon D7000、そして2013年にはNikon D7100を使うようになりました。

機材も、現像ソフトも進化し、写真の品質もここ数年で上がってきましたが、技術の方はまだまだ。。。 過去の写真のほうが、視点が新鮮で「おお!こんな写真を撮っていたんだ」と思うこともあります。 技術や感性も成長させていかなきゃだめですね。頑張ります。

さて、ここに来るまでの間、本当にいろんなことがありました。

「毎日更新」を掲げながら、仕事が佳境になって数週間から数か月更新できないつらい時期もありました。ネットがつながらない実家に帰省して更新が途絶えたこともありました。

それでも、こうして現在もほぼ毎日更新を続けていられるのも、当ブログを訪問してくださる皆様がいるからです。

ブログランキングも数年前からは1位の場所に当ブログ名が表示されることが多くなりました。訪問してくださる皆様が”航空”のボタンをクリックして、投票していただけているからです。

本当に感謝申し上げます。皆様に励まされ、応援を頂きながらここまで来ることができました。

今後も「毎日更新」を掲げながらつづけていきたいと思います。

今後とも、Airmanの飛行機写真館をよろしくお願いします。

長くなりましたが、本日は300万アクセス記念ということで。。。。

良い週末を!!