政府専用機、Boeing747-400 その3

政府専用機の写真も残すところあと120枚弱になりました。

その中から今朝、さらに厳選して65枚まで減らしました。それ以上は減らないので、その65枚を一挙に掲載・・・と思ったのですが、さすがに1本の記事が長くなりすぎるので3分割して掲載していきます。

今日はその初日。

初日ですが、タイトルはこれまでから継続しているので「その3」です。

まずはスポットに入った政府専用機にタラップ車を横づけします。

地上では隊員がエビぞりになって誘導しています。

タラップ車が横付けされました。

政府専用機と同じカラーリングのタラップ車。

最上段には航空自衛隊のエンブレムが描かれています。

いよいよ政府専用機のドアが開けられます。

Boeing747-400のドア。

厚みがあります。ドアの内側の下のでっぱりには脱出用スライドが格納されています。

ドアの手前、胴体の白い部分に2本飛び出している黒い折れ曲がった棒のようなもの、これがピトー管です。機体表面を流れる気流の動圧を計測し、速度を表示します。これが詰まったり、折れたりすると飛行機の速度をコックピットで知ることができなくなります。それを描いたのが「ハッピーフライト」という映画でしたね。

そのピトー管の上の部分、金色の部分にあるのがAOAセンサー。AOAはAngle of Atack、つまり迎え角です。空気の流れに対して飛行機のピッチ角を検出するセンサーです。上昇角ではなく、あくまでも気流に対する飛行機の上向きもしくは下向きの角度です。その角度が大きくなると翼の上面を流れる気流が剥離して失速することになります。

開けられたドアから隊員たちが出てきて、タラップ車に整列!

この直前に全員で敬礼していたのですが、撮り逃してしまいました!! その残像というか余韻を1番下の隊員が残してくれました。(動作がちょっと遅れてくれてありがとう!!)

改めてタラップ車が横付けされた政府専用機、Boeing747-400の全体像を正面から撮ってみました。

でかい。。。

そして、せっかくなのでジャンボの正面顔を縦にして撮ってみました。ノーズギアからコックピットの窓の上のフラッグまで。

斜め前から、機首から垂直尾翼まで。

コックピットの窓と、コックピットの非常用出口から掲げられた国旗。

L2ドア。

ドアの下に赤線が描かれていて「WARNING STRAKE BELOW」「WARNING STRAKE ABOVE」という警告文が描かれてます。「注意! この下、整流板」「注意! この上、整流板」という意味?

機体前半を横から。

そして機体後半。

開けられたL1ドア。

航空自衛隊のエンブレムが取り付けられています!!

「日本国」と”航空自衛隊”エンブレム。そしてジャンボのドア。

ドアの真ん中、大きな銀色のハンドルがドアを開け閉めするハンドル。その横の箱の中に黄色い取っ手が付いたレバーがあるんですが、これが「セレクターレバー」。飛行機に乗ってドアが閉まった後に、「客室乗務員はセレクターレバーをオートマティックの位置に」というアナウンスを聞いたことがあると思いますが、それがこのレバーです。このセレクターレバーをオートマティックの位置にすると、ドアを開けたときに自動的にドアの下の部分に収納されているスライドラフトが展張します。

2階席部分の真ん中にある非常用脱出口。

結構高いところにあります。緊急時には2階席の乗客はここからスライドで脱出するのですが、怖いでしょうね。地上4階の高さから不安定な滑り台で滑り降りるんですよ。。。。しかも非常時に。

ちょっと離れた場所から正面顔。

斜め前から。

タラップ車やボーディングブリッジが無い空港で乗り降りするための内蔵階段。

JAPAN、日本国、国旗、赤と金色のライン。

日本を代表する飛行機、Boeing747-400です!!

右前から機体全体を撮影してみました。

20枚の政府専用機の写真、多くてすみません。。なかなか選び切れなくて。

今日までは曇り空の写真でしたが、この後奇跡的に天気が回復し、青空になったんです。

明日と明後日はその青空の元での政府専用機、Boeing747-400の写真をご覧いただきたいと思います。

 

それにしても、Boeing747-400がいなくなりつつある今、Boeing747-400の中でも特別な飛行機、政府専用機をこんなに近くで、じっくりと見ることができるなんて、本当に幸せでした。

どんな細かなところも見逃さないように、どんな角度・大きさでも撮り逃さないように・・・と憑りつかれたように撮影していましたね。

ちょっと角度が違う写真が大量に・・・・。

だからブログ掲載用の写真を選ぶのに、迷うんです。

高速のスライドショーにすると動画のようです。

 

今日はこの辺で。

今日は月曜日ですが、お休みの方も多いでしょう。

私も休みですが、自宅でまったりと過ごしたいと思います。穏やかに。

それでは良い1日を!! そして良い1週間になりますように。