DELTAの・・・Airbus A350

DELTAシリーズの最終回、Boeing777、Boeing767に続いては、、、Boeing・・・じゃなくて、

Airbus A350です!

退役してしまったBoeing747に代わって投入されたのはAirbus A350でした。

デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港からのDL275便です。

木立の向こう側、明るいアンチ・コリジョン・ライト(衝突防止灯)を光らせて、成田空港のRWY16Rにアプローチしてきました。

森の中からタヌキが顔を出した・・という感じ?!

この角度が良いのですが、木が邪魔。。。

本当はもう少し手前の角度が良かったんです。この写真だとノーズギアと左のエンジンがちょっと重なっちゃってます。

時刻は午後4時26分、太陽はすでに雲の向こう側に姿を消してしまい、完全に夕方というか、夜の始まりの感じがする空です。

そのような中、初めて見るDELTAのAirbus A350。

ISO-800、1/200秒のシャッタースピード、f5.6の絞りで頑張りました。

Boeing787とはまた違った感じのつるんとした顔。

そして特徴のあるタヌキのような目(コックピットの窓)。

メインギアはBoeing767と同じようなティルト・アングルなんですね。

Airbus機らしい、機首上げの姿勢でアプローチしています。

翼端の形状も特徴的ですね。

世界各国の航空会社が現在使っているA340やA330、このAirbus A350に置き換わっていくのでしょうか。Boeing787みたいに。。。

このAirbus A350、小さそうに見えて結構太いらしいです。Airbus A350XWB(eXtra Wide Body)と言われるほど。

これまでの丸い胴体ではなく、ダブルバブルの胴体になっているそうで、エコノミークラスなら横9席の座席配置ができるそうです。そんな風には見えないですよね。

滑走路末端を通過。

風は微風。まもなく接地。やっぱり機首上げが大きい。

メインギアが滑走路とほぼ平行になるくらい機首を上げてます。

接地の瞬間。

12時間43分の長いフライトの最後、成田空港に無事にランディングしました。

これまでのAirbus機同様、フラップは途中に切れ目はあるものの、間にエルロンが入ることなくつながっていて、綺麗です。

Airbus A350になっても”美しい”という印象は変わらないAirbus機です。

シンガポール航空、ベトナム航空に続いて3社目のAirbus A350でした。

私が見たのは上記3社ですが、成田空港にはそのほかフィンエアもA350で来ているようですね。

2015年にカタール航空で営業飛行を開始したAirbus A350ですが、その後多くの航空会社に引き渡されています。もっともっと日本にやってくれば良いのに。。。

日本航空のAirbus A350はいつ頃デリバリーされるのでしょうね。

 

さて、昨年の12月16日に撮影した写真も残すところユナイテッドの2機と、ANAのQちゃんと、キャセイの4機分となりました。

その後、旅客機の撮影に行っていないので写真がなくなっちゃいます。

ブログの更新、しばらく途絶えるかもしれません。。。

長い間、続けてきたブログですが、そろそろ終わりにしようかと思ってます。

最近はFacebookやインスタグラムなど、写真を含む”発信”の場はたくさんあり、しかも無料で利用できますよね。

このブログはレンタルサーバーで運営していて、メンテナンスは自分でしなくてはなりません。

どうしようかなぁ。。。悩みます。

まぁ、写真がなくなってから考えます!

 

それでは皆様、今日も良い1日を!!

DELTAのBoeing767

今日のDELTAはBoeing767です。

Boeing767と言えば、国内線用の中型旅客機という認識だったのですが、その認識はもう古く、国際線でもバンバン活躍する旅客機に進化しているんですよね。。。

Boeing767はいきなりドーンと撮ってみました。

このBoeing767はウィングレット付きです。Boeing767にウィングレットがついているのを見たのはこのDELTAのBoeing767が最初だったような気がします。

このBoeing767、どこから来たと思います? グアムとかサイパンとか中国とかの近場ではないんです。なんと、シアトルのタコマ国際空港から10時間51分かけてやってきたんです。DL167便です。

この中型旅客機のこの翼に2つのエンジンを10時間以上も回し続ける燃料が入るんですね!

それだけエンジンの燃費が良くなったということなんでしょうか。

まぁ、この飛行機Boeing767-300/ERなので、航続距離を延ばす工夫はされたタイプなんですが。。

滑走路のスレッショルドを超えました。もうパイロットの目の前には4,000mの滑走路が伸びているのが見えるだけです。軸線からずらさぬよう、降下率を制御しながら、タッチダウンまであと数秒です。

20ft(6m)くらい?

翼、結構しなってますね! やっぱりウィングレットがついているとかっこいいです!!

接地の直前。

そして接地の瞬間。

それにしても向こう側に垂直尾翼がたくさん見えます。8機分?!

接地の瞬間も良いですが、やっぱりその少し後の白煙がボワっと上がったところの方が絵になりますよね。。。

Boeing767でシアトルから成田までやってくるんですねぇ。

シアトルからはほとんど太平洋上のフライトです。 現地を前日の12時半頃に出発し、成田空港には翌日の16時半前に到着するというフライト。昨日のアトランタからのフライトと違って、ずーっと海の上だから景色の変化はあまり楽しめないでしょうね。

さて、最近お酒を”控える”ようにしました。

今までは健康診断の前夜のみお酒を飲まないということで、毎日飲んでいましたが、今月は1月3日と1月25日、そして昨日1月27日ともう3日もお酒を飲まない日がありました。何か違うのでしょうか。。。あまり変わらない気がするのですが。

 

今日はどうやって過ごそうか。。。

そういえば、今月はまだ空港に行ってないですねぇ。

ん?今年に入ってまだ飛行機の写真を撮ってないってこと?!

 

今日もとっても寒い1日になりそうです。

そういえば、ネットを見ていたらこんな記事がありました。

インフルエンザの予防にはだいたい20分おきくらいに飲み物を飲むのが一番効果的で、医療関係者はそうやって予防しているとか。

要するに、喉をよく洗い流し、潤しておくのが良いということなんですね。

やってみよ。

 

それでは皆様、今日も良い1日になりますように!!

DELTAのBoeing777

さくらの山で、さくらの木々の向こう側からアプローチしてくる飛行機を。

DELTAのBoeing777。

もうジャンボ、Boeing747は来ません。。。

「なんだ、Boeing777か」と思ったけど、撮りました。

離陸する飛行機の斜め後ろ姿も良いですが、アプローチしてくる飛行機のこの角度も好きです。

長いフライトを終え、目の前にまっすぐに伸びている滑走路をめがけて空気のスロープを着実に滑り降りてくる感じ。

安定感、安心感、そして緊張感。

ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港からやってきたDL295便です。

アトランタ、デルタの本拠地ですね。

成田の名物ホテル、私も何度も泊ったことがある”マロウド成田”を背景にRWY16Rにアプローチ。

アトランタを12月15日(金曜日)の11時35分に離陸したDL295便は太平洋上で日付変更線を超え、12月16日(土曜日)の15時34分に成田空港に着陸しました。飛行時間は14時間37分!

アトランタはフロリダ半島の付け根、北の方にある、北米大陸の東海岸と言ってよい場所にある都市です。そこから北米大陸を北上、縦断し、カナダを飛び越え、アラスカから太平洋に出て日本にやってきます。日付変更線を超えますが、太陽を追いかけるフライト、14時間飛ぶけど、ずーっと昼間のフライト。半分以上、北米大陸上空のフライト、様々な景色を楽しめるでしょうね。

AIR CHINAのAirbus A330とDELTAのBoeing777。

その向こう側に見えるのもぜーんぶ、双発機。

双発機時代ですね。

飛行機はちょうど滑走路のスレッショルドを超えたところです。

やや引き起こしたか? 降下率を減らし、ランディングの準備。

コックピットでは高度のカウントダウンが続いていることでしょう。

50・・・・30・・・・20・・・・

ランディングの瞬間、速度0から速度200km/h以上での回転をいきなり強いられたタイヤが悲鳴を上げるかのように白煙をあげます。

こんなに白煙が上がるような無理をタイヤに強いていたらタイヤも長持ちせず、200回から250回の着陸で交換するそうです。国内線なら1か月半くらいの周期になりますが、国際線だったら半年くらいは同じタイヤで良いってこと?!

ということで、成田の午後2時以降はアメリカンタイムになります。

 

さて、今週は”雪”に苦しめられた1週間になりました。

月曜日の悲惨さはブログでも記載しました。

それで雪被害は終わりかと思いきや、今度は水曜日の神戸出張でやられました。

朝の新幹線、新横浜から新大阪に向かう新幹線では特に何もなく順調でした。

神戸の客先で打ち合わせ後、夕方だったので同僚と「大阪ならお好み焼き!」と夕食をゆっくりといただき、暖かな気分になったあと、新大阪駅に向かいました。

その時点で乗る予定だった新幹線が「5分遅れ」の表示。

実際は5分ではなく10分遅れでやってきて出発しました。

新大阪から京都までは順調? 実はこの辺りで私は気を失いました。(要は、寝ました)

で、もうそろそろ小田原当たりかな?と目覚めたところ、新幹線は止まってました。

外は雪。

「え?!」

アナウンスも聞こえました。「名古屋と米原の間の雪の影響で50分程の遅れが。。」

その後も徐行運転と停車が続き、「名古屋までの間に18本の列車が詰まっています」と。

なんでも、2本ある名古屋のホームのうち1本が使えなくなっているとか。

新幹線は徐行運転よりも停車の時間の方が長くなってきました。

新横浜に到着する時刻になってもまだ岐阜羽島の手前でした。

そしてようやく岐阜羽島に着いたかと思ったら、そこで長いこと停車。

右にも左にも同じように名古屋の渋滞待ちの新幹線が停まってました。

22時34分に新横浜に到着するはずですが、22時57分でも岐阜羽島に停車してました。

名古屋に到着したのはなんと0時2分。日付を超えちゃいました。

名古屋からは順調でした。

が、新横浜に到着したのは1時半過ぎ。

社内では、新大阪と名古屋、東京で朝の5時まで休憩できる休憩用の車両を用意しているというアナウンスがありました。乗り継ぎができない人は東京駅まで行ってそこで休憩用車両で夜を明かして、始発で移動するんでしょうね。

私は新横浜まで次男に車で迎えに来てもらい、無事に帰宅しました。

が、新横浜のタクシー乗り場はそれこそ長蛇の列でした。タクシーは数分に1台来るか来ないかで、乗車までどれだけ待つのか。。。。本当に気の毒でした。

日本の交通機関、雪に弱いですね。

年に何回あるかないかの事に対して大きな投資もできないんでしょうね。

 

とにかく、雪にやられた月曜日と水曜日でした。

そして氷点下の朝も続いてますね。

温暖化が進むと、冬も寒くなる。

暖められた大量の空気が北の方で地上に降りて、北の冷たい空気を南下させるから?!

 

インフルエンザの流行に関する警報も神奈川県で発せられました。

 

皆様、とにかく安全に!気を付けてお過ごしください。

今日も良い1日を! 良い週末になりますように!

 

JALの飛行機たち@成田、さくらの山

今日は先日のANA機と同じように、JAL機の特集です。と言っても2機だけです。

ANAはBoeing787がいっぱい飛んできましたが、JALはBoeing737とBoenig787の2機しか撮ってませんでした。。。

まずはBoeing737-800。

737だけど、国際線です。北京首都国際空港から帰ってきたJL860便です。

中国というお隣さんだとしても、Boeing737で国際線ねぇ。時代が変わりましたねぇ。

3時間10分のフライトの締めくくり、既に滑走路に到達し、接地までのカウントダウン中です。

続いてはJALのBoeing787-9。

JALもBoeing777よりBoeing787のほうが多いのでしょうか。

15時40分頃の撮影ですが、すでに主翼の下面を太陽が照らすような状況。きれいですね。。。

管制塔とBoeing787。

クッキリと飛行機が浮かび上がっていてホント、綺麗です。

接地まであとわずか、この緊張感ある感じが素敵です。

そしてランディング。ボストンのジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港から帰ってきたJL7便です。13時間38分という非常に長時間のフライトの終わりです。

お疲れさまでした!!

あまり”撮らずに見ていた”ということはなかったと思うのですが、JAL機はこの2機しか写真がありませんでした。実際に少なかったのでしょうか。。。

JALさん、意識して少なかったわけではありませんので、お気を悪くしないでいただければと思います。

 

さて、昨日の大雪、大変でしたね。

今朝もまだその影響が大きく残ってます。

首都高のほとんどが通行止めになってます。。。

私も昨日は17時半には会社を出たのですが、帰宅できたのは20時ちょっと前でした。

大崎駅の山手線のホームが人であふれていてなかなか電車に乗ることができず、目黒駅に着いたら目黒線のホームも大混雑、5本くらい見送ってようやく乗車。日吉駅では横浜市営地下鉄が改札の入場規制を行っていて、これまた乗車まで時間がかかりました。

電車に乗っても、徐行運転だらけでなかなか目的地に着かず、時間がどんどん過ぎていきました。

本当に首都圏は雪に弱いですね。

今朝も怖いですねぇ。

昨日の雪が凍っていたりして、滑りやすくなっているでしょう。

家から駅までの間に川を渡る橋があるのですが、その坂になっている部分が特に恐怖です。。。

 

皆様、外出の際は気を付けてくださいね!!私も気を付けます。

それでは皆様、今日も安全第一で良い1日を! ご安全に!

 

ANAのBoeing787達@さくらの山

成田のさくらの山に移動して帰りの電車の時間まで撮影。

12月半ばともなると、15時を過ぎると夕方ですね、光線が・・・。

今日はANAの飛行機ですが、787ばかりです。

767や777は羽田で見慣れているからスルーしたんだっけ?と思い返したくなるほど、787ばかりです。

まずはサンノゼから帰ってきたANA171便。11時間19分のフライトでした。

胴体に大きく「787」が描かれた懐かしい?! JA813Aです。

もうだいぶくたびれた感じがしてますね。

鼻は白いし、エンジンも2色?!

そりゃそうですよね。Boeing787って、”新鋭機”って印象がありますが、このJA813Aがデリバリーされたのは2012年、5年前ですからね。

昔はANAにはサンノゼ便が無くて、サンノゼに出張するときはサンフランシスコに行って101を車で移動するか、アメリカン航空のサンノゼ便を使うしかなかったのに、便利になりましたね~。

長いBoeing787、こうしてみると、ホント長く見えます。

JA871A、シアトル・タコマ空港からやってきたANA177便。10時間35分のフライトでした。

雲の間から差し込む日差しが翼の下面まで照らしてくれてます。翼が反っているから!?

続いてはかなり古い機体、JA805A。

805ですが、ANAにデリバリーされたBoeing787の3号機で、2012年1月に羽田に到着しました。

既にリペイントされて、「787」の文字はありません。

ブリュッセルから帰ってきたANA232便です。11時間10分のフライトでした。

ブリュッセルって。。。ベルギーの首都ですね。

ベルギーと言えば、チョコレート。ゴディバのチョコレート・・・食べたいですねぇ。

機内食のデザートに供されたりするのでしょうか。

長いフライトの最後の瞬間、接地の直前です。

最後はホノルルから帰ってきたJA872A。ANA181便です。

ホノルルって近いんですね、9時間6分のフライトでした。

こちらも長いBoeing787、Boeing787-9です。

ANAが7番に受領したBoeing787-9で、この後に受領したのがR2-D2でした。

かなり暗くなってきて、空も夕方っぽいですよね。

滑走路の末端を飛び越え、いよいよ緊張のランディング。

デルタやユナイテッドの飛行機が並ぶ成田空港にホノルルからやってきたANAのBoeing787。

まもなくランディングです。静かなアプローチ、ランディングですね。

さて、現在、ANAには257機もの飛行機が在籍していて、そのうち61機がBoeing787です。機種別でみると最も多くなりました。

その次に多いのはやはりBoeing777で52機、続いてはBoeing737の43機です。Boeing767は減り続けていて36機になりました。Airbus A320はneoの導入などが進められていますが、いずれも1桁台です。

かつてはここにたくさんのBoeing747がいたのですが、もう昔のことなんですね。

成田でも羽田でもBoeing787を多く目にするわけだ。

そんなANAの2017年度の売上はなんと1兆9,400憶円! 経常利益は1,500億円にもなります。

すごいですねぇ。桁が違います。。。

もっと設備投資というか、IT投資を行って、仕事を頂きたいものです・・・・(本音)

 

明日は”雪”の予報になってますね。

南岸低気圧が東進してきていて、低気圧の中心が八丈島よりも南側にずれると雪になる可能性が高いとか。

低気圧が南にずれるということは、北の寒気が南に引っ張られるということで、雪になる可能性が大きくなるんですね。

月曜日の朝は会議があるから早いんです。

雪にならないで欲しいですね。

 

それでは皆様、今日も良い1日を!!

 

ジェットスターのアプローチ

成田空港のRWY16Lのアプローチコース脇で撮影した写真は今日で最後です。

ジェットスターのシャークレット付きのAirbus A320です。

翼付け根下のランディングライトを煌々と点けてアプローチしてきました。

脚が長くて、シャークレットがあって、かっこいいですね!

ここまでくるとおなかのオレンジ色も識別できるようになってきます。

両翼のシャークレットが見えるギリギリの角度。両翼が見えると”飛んでいる”感がでます。

右翼のシャークレットが見えなくなっちゃいましたが、今度は垂直尾翼がちゃんと見えます。

両翼のシャークレットが見えて、垂直尾翼も見えるって贅沢?! ないかなぁ。

JA17JJ、”17″ですが、ジェットスター15機目のAirbus A320です。

お尻に”16”の文字が!!

ジェットスター・ジャパンはカンタス航空と日本航空と三菱商事が共同出資して設立した格安航空会社(LCC)です。2012年に営業フライトを開始しましたが、今では日本最大の格安航空会社にまで成長しました。

成田にいても、このジェットスターのA320、とにかくよく見ますからね!

そして値段もとにかく安く、我が家の息子たちが飛行機で出かけるときはわざわざ成田に行ってまで、このジェットスターで出かけてます。

他社の運賃よりも10%下げる、最低価格保証?! どこかの電気屋さんみたいなことをやっているんですね。

価格競争に陥り、いずれ経営が経ちいかなくなり、居なくなるのでは・・・と最初は思っていましたが、まだまだ元気なようです。

オーストラリアに本家のジェットスターがいますが、このジェットスター・ジャパンは国内線だけではなく、国際線も運航しています。

香港・台湾・フィリピン(マニラ)・中国(上海)に路線を持ってます。

香港や台湾あたりまでなら狭い機内や少ない機内サービスに我慢して、安い料金で行くのもアリですよね。

 

さて、昨日は会社にお休みをいただいて、胃腸内科に行ってきました。

正月に受けた大腸内視鏡検査とその時の組織検査の結果から得られた確定診断を聴くためです。

結果、潰瘍性大腸炎と確定しました。。。

とにかく暴飲・暴食しないように、そしてお酒を控えめにするようにします。。。

今日から大きな錠剤のリアルダ錠1200mgという薬を服用し始めます。

まぁ、癌じゃなくてよかった!と思って、治療していきます。

治ることはなくても、症状がなくなればかなり楽になるので。

 

今日は天気もすっきりとせず、寒い1日になりそうですね。

出かける予定もなく、家で何してようか。。。

おっと!今、評価の時期で、メンバーの評価表を記入しなくちゃいけないんだっけ。

今日は自宅作業ですね。

昼飯くらいは外に行こうかな。

 

それでは皆様、体に気を付けて良い1日を! 良い週末を!!

 

 

初めまして!ノックスクート

ノックスクートのBoeing777が到着するということで、「ほぼB滑走路」という情報を信じ、B滑走路(RWY16L)のアプローチコース脇に撮影場所を移動、待ちかまえていました。

そして何機か練習したのち、ノックスクートはやってきました。

まだ遠くにいる時点からとにかく撮りまくりました! 初めてのノックスクート。

既にギアは降りてます。後ろには後続機がいますが、後続機はまだギアを降ろしていません。

ノックスクートもまだこの時点では、ノックスクートかどうか識別できません。。。

徐々に近づいてきました。後続機もギアを下しました。

この時点で、先行機がノックスクートであることが識別できました。顔が何だか変ですよね。

これがノックスクートです。横から見るとスクートのちょっと違う感じ?!と見えますが、こうして前から見ると、鼻の部分がくちばしになってます!!

ちょうど、鳥がノックスクートに近づいていきました。仲間だと思った?!

徐々に接近。

これまで飛行機の”鼻”だと思っていたノーズ部分をくちばしに仕立てたノックスクート。ドンピシャですね。飛行機が鳥なら、確かにノーズ部分はノーズ(鼻)ではなく、口だ。。。

更に近づきます。

来たーっ!!

目(コックピットの窓)の下、くちばしのちょい上に文字が描かれています。

「Proud」

これがこの機体の愛称?!

「誇り」?

ドーンと近づいてきたところで、一気に引いてみます。

ノックスクート、タイのノックエアとシンガポールのスクートが共同で設立したタイの格安航空会社(LCC)です。タイの格安航空会社ですが、デザインはスクートの色合いが強く残されていますよね。

こうしてみると、スクートっぽさの中にしっかりとノックらしさも見えてきました。

顔が鳥の顔になっているし、垂直尾翼に鳥が描かれてます。この鳥、愛称とか何かないんでしょうか。。。ノックちゃんとか。

タイの航空会社なのでレジ番号はHS-です。(シンガポールは9V-)

この垂直尾翼に描かれている鳥のくちばしが機首に書かれているんですね。

ますますこの鳥の名前が知りたくなってきました。。。

ノックスクートの”ノック”はタイ語で「鳥」の意味らしいです。

あ~、通り過ぎちゃいました。

初めてのノックスクート。

ノックスクートは2015年に設立されましたが、成田に来るようになったのはチャーターで2017年から? それ以前にも時々、飛来機情報で見たような。。。

定期便が就航したのは2017年10月以降らしいです。

12月になってようやく会えました。

ということで、B展アプローチコース脇の目玉、ノックスクートでした。

親会社というか、ノックエアは”ノック”(タイ語の「鳥」)の名の通り、黄色い鳥のくちばしがロゴマークになっていて、機体もこのノックスクートのように機首部分がくちばしになっていて、垂直尾翼にも大きなくちばしのロゴマークが描かれています。

ノックスクートになって機首部分は変わりませんが、垂直尾翼が鳥になったんですね。

やっぱり名前が知りたい。

 

さて、今日は1月18日ですが、この”118”の数字を見ると、「海の”もしも”は118」という言葉を思い浮かべます。

消防は119、警察は110、海のもしもは118です。

・ 海難人身事故に遭遇した、または目撃した。
・ 油の排出等を発見した。
・ 不審船を発見した。
・ 密航・密輸事犯等の情報を得た。

上記のような場合は118に通報してくださいという海上保安庁の呼びかけを何故か覚えているんですよね。。。

でもって、1月18日はその「118番の日」だそうです。海上保安庁が2011年から海の緊急通報用電話「118番」を広く知ってもらうための活動を行っているとか。

 

昨日は本当に久しぶりの雨でしたが、今日は穏やかに晴れそうですね。

2018年1月、わが社では新年度ということで組織変更も行われ、新しい部署になり、座席も変わったのですが、その座席にいることはほとんどなく、ずーっと外に出かけっぱなしです。

今日は午後からは自社のオフィスでの仕事ですが、ほとんどが会議室です。。。

 

さぁ、皆様、今日も良い1日を!!

風邪ひかないように!!

 

1 2 3