peachのAirbus A320
いよいよこの飛行機が登場する日がやってきました。
って、私が勝手に決めているだけですが。。。。
今年の10月27日に成田-関西線に就航したpeach! 来年の1月10日からは1日3往復になるそうです。
この日、このpeachの飛行機の撮影が一番楽しみにしていたし、この日成田に行くきっかけにもなりました。
なぜなら、”マリコ様”(JA805P)を期待していたから。。。。
なのに、現れたのはJA801P ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
マリコ様がいない。。。。
なぜ、いない?!
若干の寂しさを感じながらも撮影続行。。。
1日3往復になれば、どれかは当たるかな?! 1月10日からかぁ。
peachという名前からもっとドギツイ色、カラフルな色、明るい色を想像していたのですが、これまた想像とは全く違ったシックな感じ?!
紫色のバリエーションで曲線中心で彩られた機体はAirbus A320の新たな装いとして、私をうならせてくれました。
光の加減で撮影が難しい色ですが、とてもおしゃれなデザインです。
ここに、この機体後部の空いたところにマリコ様がいないのが残念。。。!
この写真の色が実際に見た色というか、本来の色に近いかもしれません。
”ほぼ”ギアを格納。
既に機体はさくらの山のほうまで飛んで行ってしまっていて、霞んだ空気の中に溶け込みそうになってしまいました。
初めて見たpeachのAirbus A320。
やっぱり、初モノは感動しますね!!
peachは関西国際空港を拠点としたLCC(格安航空会社)です。
関西国際空港を中心に日本の主要都市を結ぶ国内線と台湾・韓国・香港への国際線を運航しています。
羽田空港にも就航してくれればいいのに。。。
最後に、この日本当に見たかったのは、JA805P。どんな飛行機かっていうと。。。FlightLinerの記事をご覧ください。ピーチの特別塗装機「MARIKO JET(マリコジェット)=JA805P」の写真が掲載されています。
とにかく、この日は会えなかったんです。
でも、この日会えなかったということは、次に会いに行くという理由というか動機というか目標ができたわけで、それは嬉しいことですよね!
やはり、マリコ様というか、飛行機は私に明るい未来を与えてくれる存在です。
p.s. ブログを管理するツールをMovable TypeからWordPressに変更してから数日が経ち、FacebookやTwitterまたはブログへのコメントなどで様々な感想や意見を頂きました。今日もいろいろとカスタマイズに挑戦しようと思います。カスタマイズの最中(過程)では表示が崩れたり、もしくはエラーとなってしまうこともあるかと思いますが、より見やすいブログ、かっこよいブログを目指して改善していきたいと思いますので、ご容赦願います。
あと、ブログ村の航空ブログランキングへのボタンも復活させました。
「ポチ」っと下の”航空”のバナーをクリックしていただけると当ブログのランキング投票に1票入ることになり、私のモチベーションアップにもつながります!!(かなり励みにしています)
また、他の方の飛行機関係のブログもランキングで見ることができます。
是非、当記事をご覧になった後は、「ポチ」っとお願いします!!
こんにちは!お久しぶりです。
先週はネット事情の悪い国に出張していたため、PCではなく大画面携帯で拝見していましたがANAの787以降更新がない!?
と思っていたらデザインを一新されていたんですね。
大画面携帯のSafariブックマークではANA/787以降の記事にはリンクされていないので、ぜひご対応をお願いいたします。
また、あえて感想を述べさせていただくと、背景を灰色にされていますが、せっかくの写真がきれいに見えません。
もったいないです!
色相によらず背景が中間明度だと写真は見づらい場合が一般的かと思いますので、思い切って黒くするか白くするか、でぜひご検討下さい。
Peach@NRT: 私も一瞬見かけました。でもやっぱり普通でした。しかも駐機時間が短すぎ!あっという間にいなくなっていた。
もしPeachフライト第3弾があったら乗りにいっちゃおうかな~
☆かっぱ123さん、
ご無沙汰しております。
ブログ管理システムの更改にあたってはご不便をおかけしました。
何とか、本日のこのデザインでしばらく続けようかと思っています。
なお、レスポンシブデザインには対応したのですが、ガラケーは今回の更改では対象外としていますので、
スマホやタブレット、PCでご覧いただければと思います。
色も中間色はやめ、白にしてみました。
peachですが、1日3便になったら、もっと撮影するチャンスも増えますし、じっくり見ることもできるでしょうね。
この日も早朝に成田にやってきて、第1ターミナルに移動してすぐに飛んで行ってしまいました。