Landing 2006年2月28日 airman 6 comments 福岡空港R/W16へLanding直前の全日空Boeing-777。 着陸の直前まで市街地の上空を飛んでくるんですよね。 窓から外を見ていると住宅地の屋根すれすれを飛んでいるようで、 結構迫力があります。 約3度の降下角度でのアプローチですから、滑走路エンドの 500mくらい手前だと、かなりの低さですよね。 そういえば、先日福岡に行った際も後ろの座席のカップルが、 「このまま住宅街に突っ込んじゃうんじゃない?」なんて 不吉な会話をしてました。 Post Views: 12
>「このまま住宅街に突っ込んじゃうんじゃない?」
浅草の花屋敷を、思い浮かべました(笑)
本当に、飛行機が突っ込んだら シャレにならないですけどね。
それにしても、住んでいる方は 騒音が凄そうですね。
こんにちは!
福岡空港の34エンド、これもまた迫力ですよね。フェンスの真上数メートルを進入してきますからね?。
toyokomamaさん、こんばんは。
花屋敷ですか!あそこの木製のジェットコースターも
民家すれすれを駆け回るそうですね。
騒音?!
かつて私は飛行機のジェット音を収録したレコードやCDを
わざわざ買って大音量でうっとりとしながら聞いてました。。。
flight2005さん、こんばんは。
大阪空港の32Lへのアプローチも千里川の土手から
かなりの迫力で見ることができますよね。
土手の土が翼端渦で巻き上がるほどですから!
>「このまま住宅街に突っ込んじゃうんじゃない?」
わたくし、空港近くに住んでると申しましたが、まさに板付(福岡)空港なんです!
毎日頭上をかすめる旅客機みて、いつかこの家(最上階)に突っ込むわ・・・(‥;)とヒヤヒヤしています。
よく、墜落の夢も見ます。
でも、飛行機好きですから、この家は好きです。
福岡にはよくいらっしゃるんですネ。
zeraさん、こんばんは。
今日も福岡から帰ってきました。
R/W34だったので、ちょっと高いところを通過したんですね。
最上階から見るR/W16へのアプローチ、大迫力でしょうね。
うらやましいです。