空飛ぶウッド・ペッカー 2006年12月15日 airman 5 comments 子供のころ、よくウッドペッカーの鳴き声を真似してたなぁ。。 この飛行機にのって熊本から東京まで飛んできました。 Post Views: 19
こんばんはAirmanさん。
この機体、熊本へも行くのですね。
今年の7月に一度だけ見ましたが、山手線11両編成全ての広告塗装と、B767の全体広告だとどちらが値段が高いのか興味あります。
>モアイさん
おはようございます。
確かに、最近の山手線にはいろいろな広告が塗装されて
いますよね。
特にYKKのジッパーの広告塗装が気に入ってます。
コメントありがとうございます。
山手線は、11両、半月で、
10,290,000円?15,855,000円のようです。
季節によって値段の変動があるみたい。
http://www.tokokai.jp/topics/jr_media.htm
ここにJRの広告金額一覧がありました^^
飛行機の方は、広告というより、むしろ、航空会社側の企画のような気がします。ポケモンとか。。。
>kenjiさん
ありがとうございます!
山手線のあの塗装、11両編成で1.5千万円なんですか。。。
ちなみにポケモンジェットの場合、22色、約500リットル
の塗料を使い塗装に約2週間かかるそうです。その塗り替え費用はなんと約1億円だとか。
当然、塗料は重量の軽い航空機用のものを調達しなければなりませんし、空気抵抗を考慮してマスキングした際の凸凹を
最終的になめらかに仕上げなければなりませんし、かなりの
手間がかかっていると思いますが、それでも1億円!?
それなりの効果があるのでしょうか。。。
ありがとうございますkenjiさん。
それにしても、凄い金額ですねどちらも。
流石に鉄道車両と違い、ステッカーという訳にはいきませんですし。
最近は面白い広告はありますか?
YKKの広告、どの様なのか見てみたいです。
広告ではありあませんが、米海軍や航空自衛隊の部隊マーキングは好きです。