ANA Boeing737-700 2007年11月13日 airman 6 comments ANAのBoeing737-700(JA08AN) ウィングレッドがカッコいい。 何故かDr.スランプのあられちゃんの「キーン」を連想する。 羽田空港のC滑走路(R/W16L)へのFinal Approach。 Post Views: 5
ほんとだぁ?キーンを思い出しますね^0^
まさに最近Wiiのドラゴンボールなんぞを
やっていてアラレちゃんが出てくるんですよね。
親近感を覚えずにはいられません^^;
でもこれ、どういった効果があるのですか???
ウィングレット、JALやANAではそんなに沢山見かけない気がします。燃費は向上するようですが、近距離だと変わらないのでしょうか。でも確かに「キーン」って感じですね。かっこいい!
こんばんは?。
やっぱりここで飛行機を見たくなっちゃいます。
この飛行機は見たこと無いかも。
翼が格好いいな??(笑)
確かにアラレちゃんが走る時の手の格好に似てるな?(爆)
>dinosauroidさん
ウィングレッドは翼端抵抗(誘導抵抗)を減少させ、
燃費を向上させる効果があります。
長距離であれば、その効果も大きいとか。
燃料費高騰・エコの時代だからこそ、こういった工夫が
取り入れられているのでしょうね。
>mlkah0505さん
JALやANAではBoeing747-400の国際線の飛行機くらいでしたね。まさかBoeing737にウィングレッドがついてくるとは
思いませんでした。確かに近距離での効果は?のようですから。
でも、カッコいいからいっか。
>oyazyさん
うれしいコメントありがとうございます!
この飛行機が注目されたのは、例の飛行機火災でした。
今までBoeing737を”カッコいい!”って思ったことは
あまり無かったのですが、このウィングレッド付の型が
現れてから、急にかっこよく思えてきました。