JAL Express B737-400 2008年3月15日 airman 5 comments こうしてみると、ずんぐりした感じのBoeing737も意外とスマート。 737シリーズが続きます。 ちなみに、真下からの写真ではないのは、この飛行機が滑走路軸線に合っていない からではなく、私が、ちょっと横に移動したからです。。。 飛行機はちゃんと滑走路の延長線上にぴたりと合ってます! Post Views: 17
おはようございます。
737シリーズ、今回の1枚目。
同じ機種とは思えないほどスマートですね。
2枚目は、エンジンがまるっこいというか、
どっちかっちゅーとかわいい感じですね^^
#先日北九州に行きましたが、空港どころか
昼食にもありつけませんでした^^;
こんにちは。
やはりAirmanさんともなればレンズを覗きながらでも、
細かい飛行機の型まで分ちゃうんでしょうね。^^
私は下から見るとAirbusとBoeingの違いもよく分からないのに、
400と500は写真を見比べてもさっぱりデス。(笑
☆つかささん、
お忙しい毎日なんですね。。
体壊さないようにご自愛ください。
737って、かわいい感じがして好きです。
大型機が次々とデビューするなか、昔から飛び続けている
ベストセラー機です。
まだまだ進化して欲しいものです。
☆COMETさん、
うーん、、、人の顔の違いと同じようになんとなくですが分かっちゃうんですね。
(カミさんは、767・777・737・A300・A320・A321が全部同じに見えるらしい。。。。)
-400と-500の違いは、胴体の長さです。
-500は胴体の長さを短くして航続距離を稼いでいるんです。
-400に比べてずんぐりとした感じがしますよね。
-500はスマートな737なんです。
また、-300以降、エンジンの形がオムスビ型になりました。
。。。これってオタク?!
Airmanさん、
詳しい説明有り難うございます。
オムスビ型のことは初めて聞いて参考になりました。
400と500の違いは、あまり見比べる機会はないですが次に、
チェックしてみたいと思います。^^
家の嫁さんも似たようなもので、さすがに自衛隊機と民間機は判ると思いますが、
柄(カラー)の違いしかワカンナイでしょう。(笑