FedExのMD-11


写真は在庫から引っ張り出してきました。。。
明日から夏期休暇。天気の良い日に飛行機を撮りに行くぞ!!
今日、8月12日は私にとって忘れることの出来ない日。
1985年、23年前の今日の夕方、Boeing747-SR-46(JA8119)が
群馬県多野郡上野村の山中に墜落し、520名の尊い命が失われた日。
ボイス・レコーダーの音声を聞くたびに、最後まであきらめずに死闘を続けていたパイロットに
尊敬の念を覚える。
彼らの無念に応えるためにも、これからも空の安全は守り続けなければならない。
Post Views: 6
日航機事故から20年以上過ぎますから年齢が20歳代の人は殆んど記憶にないでしょうね。私が相手にしている子たちは中高生ですから尚更ですね。その様に思い「沈まぬ太陽」を挙げていますで、風化させない為にも一人でも多くの若い人に読んで欲しい気持ちです。Airmanさんも表題の「空の安全」の為にこれからもアピールして下さい。
☆毘沙門のPIGさん、
そうですね、もう23年経ったんですね。
戦争と同じで風化してしまうことが怖いです。
安全はタダではなく、多くの人の努力の上に成り立っている
ということを忘れないようにしたいものです。
励みになるコメントありがとうございます。