はたらくおじさん&おねえさん ~空港編パート3~

しつこいようですが、本日もフライトを支援する地上作業の様子を紹介します。
今日が最終回になります。。。
初回にもちょっとだけ紹介しましたが、飛行機への給油の様子です。
昔のようにタンクローリーが横付けされてタンクから給油するのではなく、このようにポンプ車が地上のから燃料を吸い上げて飛行機の胴体内・主翼内のタンクに燃料を補給します。
こちらは「はたらくおねえさん」です。
給油するおねえさん
いつも不思議に思ってみているのですが、飛行機が到着すると地上の穴から
太い2本のホースを引っ張り出して飛行機のお腹につなげます。
これ、何なのでしょう?
機内清掃の皆様
展望デッキから見ていて最も目立つのは、この2つ。
ケータとカーゴ。
エンジンを整備するメカさん
次は機内清掃。
私も学生の頃、この機内清掃のアルバイトをやっておりました。
このように清掃道具や交換備品(翼の王国とか、安全のしおり、ヘッドレストカバー)を持った清掃員の皆さんが一斉に機内に乗り込み、あっという間に清掃します。
窓を拭いて、シートベルトを座面上でクロスさせ、ボロボロになった機内誌や安全のしおりを交換し、交換が必要なヘッドレストカバーを交換、床を掃除機で掃除する。。。。
お腹に繋がれた太いホース
パイロットからエンジンの調子について何か報告があったのでしょうか。
整備士さんたちがエンジンをチェックしてました。
カーゴとケータ
皆様からも多くのコメントをいただきましたが、やはりこういった地上支援のスタッフの皆様のお陰で、安全で快適な空のたびが出来るのですよね。
空港へ行き、展望デッキで飛行機を見るときや実際に搭乗する時、こういった皆様にも目を向け、心の中で「ありがとう」と感謝したいと思います。

15 comments

  • とっても模型ごころを刺激されるテーマです。
    「747竏窒S00と、はたらく1/200おじさん&おねえさん」
    表現できれば、楽しいと思います。腕を磨いて、いつか作ってみたいです。
    ところで、飛行機のトイレの後始末は、どうやるんでしょうね?
    そういや、新幹線もどうやってるんだろ?

  • いい記事ですね。
    4枚目がいいです。すごく。

  • おはようございます♪
    Airmanさんも機内清掃のアルバイトされてたんですか?
    うちの息子達も眺めながら「いいなぁ~」と言ってました。
    ボロボロになった安全のしおりとかいただけたりは・・・しないですよね?(笑)

  • 太いホースは空調用のエアホースだと思います。
    電源はきていますが新鮮な空気を送りこんでいるのでは
    ないでしょうか?
    給油も777のように高い位置から入れるものや737やMD90
    のように人間がかがみこんで下から給油するものまで
    いろいろありますね?

  • おはようございます。
    今日で最終回ですか。楽しませて頂きました。
    人生、四捨五入して60年‥‥まだまだ知らない事が
    沢山あります。今回のシリーズで色々と勉強に
    なりました。地上スタッフの皆さん、ロビーのスタッフの
    皆さん、まだ他にも居ると思いますが、空港に見学した時や、飛行機に搭乗した時には、本当に感謝したいですね。

  • どうでも良いことですけど整備士の士が資になってますよ。
    あのホース、皆さんが言うとり空調用なんですかねぇ~
    そういえば今年の夏にデルタ航空を利用するんですが、評判は悪いようです。実際はどうなんでしょう?

  • ☆Flyingtak1さん、
    Flyingtak1さんのブログのTri-Motorを取り囲む人々と他の飛行機のシーンを思い浮かべました。
    飛行機だけではなく、支援車両と地上スタッフなどが登場する出発準備シーンを作るのは面白そうですね!
    飛行機のトイレの後始末ですが、専用の車両があり、飛行機のタンクから抜き取っているのだと思います。
    新幹線はどうやっているのだろう? まさか垂れ流し?!
    それは無いですよね。

  • ☆qchan1531さん、
    ありがとうございます!!
    qchanさんにそういっていただけると、とても嬉しいです!
    機内清掃の皆さん、バンから降りて、合図が来るまでは
    ステップの下で待機し、合図とともに整然とステップを上がって機内へと消えていきました。
    気持ちの良い動作でした。。。

  • ☆JA15KMさん、
    はい。高校3年生の頃に羽田空港のANA系の会社で機内清掃のアルバイトをしていました。
    夜の部のバイトでしたので、いろいろと楽しいことを経験しました。
    ハンガーに入って行き、ハンガーで整備中の機内を清掃したり、スポットから乗り込んでハンガーに移動する間に清掃したり。。。。
    安全のしおりも全機種分いただきました!
    また、コックピットのゴミ箱は宝の山でしたね!!
    (使用済みフライトログや、離着陸の設定を書いたカードなどなど。。。)
    当時、コンパクトデジカメがあったらなぁと思います。

  • ☆たかしさん、
    空調用のエアホースなんですかね。。。
    2本あるのは吸気と排気?
    給油も機種ごとに違いがあり、見ていて楽しいですね。

  • ☆AirOyajiさん、
    ありがとうございます!
    私も空港に行くたびに「おっ!」という新発見があったりして、
    それが楽しくてたまりません!
    1つのフライトをいかに多くの人たちが支えているのかを、
    あらためて認識する一助になれたなら幸いです。

  • ☆Emmett Brownさん、
    ありがとうございます!
    修正しました。。。(恥ずかしい)
    あの2本のホース、気になりますね。。。
    いろいろと検索してみたのですが、見当たりませんでした。
    デルタ航空でのフライトですか!
    私もアメリカンやコンチネンタルは利用したことがあるのですが、
    デルタはまだ利用したことがありません。
    ちなみにアメリカンは5段階評価でいうと2、コンチネンタルは3といった感じでしょうか。
    ANAやヴァージンは4ですね。

  • 先ずはトイレの件ですが、機内のlavatoryからはLINEを
    通って機体後方(大体AFT CARGO後方)に有るWeste Tank
    に集められて居ます。これらは地上で汚水処理車に回収を
    しています。
    地上のダクトの件ですが、お察しの通りエアコンダクト
    です。何処の空港にもこの施設が有る訳では無いのですが、
    羽田空港は大体のspotにこの施設が有ります。昨今の地上
    駐機中に於ける燃料消費の削減に伴い、APUの代わりに
    近年良く見掛けると思います。2本のダクトが有りますが、
    これは単純に機体ごとのCABIN容積の関係から使い分け
    していまして、B6までは一本、それ以上のB7&B4では
    2本を使っています。

  • なるほど。勉強になりました。
    空港に行くのが楽しみです。

  • ☆etopsさん、
    ありがとうございます!
    今度、その汚水処理車も撮影してきたいと思います。
    それにしても地上から伸びている2本の太いホースは、
    やっぱりエアコンだったのですね。
    地上電源を接続しているので、機内のエアコンはその電源で動かすことが出来るかと思っていました。
    いつも、詳しい解説を頂き、本当にありがとうございます。
    もっといろいろなことを教えていただきたいな。。。なんてずうずうしいことも考えてしまいそうなほど、読んでいて楽しいです。
    飛行機に関することで今まで知らなかったことを教えていただけるのは嬉しいですね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください