Glider Fly! Fly!
12月の7日から合宿があるのですが、参加できません。。。
うちの会社、12月末が年度末ということで、いろいろとバタバタして忙しく、平日に休みを取りにくくなるんです。
特に12月7日・8日は会議やらプレゼンやらがぎゅうぎゅう詰め。
たくさん乗って、単独飛行を目指すチャンスだったのに・・・残念。
1月も年度始まりで、自分の裁量ではどうにもならない会議などがあり、やはり平日のフライトは厳しいですね。。
なので、空に思いを馳せて。。。
11月の風の強い日の妻沼滑空場。
気持ちよさそうにソアリングするASK-13。
上昇気流を捕まえて高度を獲得すべく上昇気流の中を旋回します!
上昇気流をどうやって捕まえるか? お尻で感じるんです。
もちろん、昇降計はあるのですが、まずは”持ち上げられる感じ”をお尻で感じるんです。
これは旅客機に乗っていても感じられますよね。
ASK-13のファイナルアプローチ。
ダイブ・ブレーキ(翼の中ほど、上下に飛び出している赤い抵抗板)を開いて降下率を大きくします。
接地点が自分に向かって近づいてくるように。。
降下率が大きすぎると接地点は向こうへ逃げていきますし、逆に小さすぎると接地点は機首の下のほうに隠れようとします。
旅客機でもグライダーでも、最も緊張するのはやはり離陸と着陸。
特にエアボーン直後から対地高度30mくらいまでとファイナルターンを回った後のアプローチはとても緊張します。
スレッショルドを超え、まもなくランディング。
もう間もなく、地面の近づきに合わせてフレアをかけます。
メインギアとテールギアの2点で接地。
ナイス・ラインディング!!
続いては曳航機、ハスキーのアプローチです。
ファイナルターンは思い切りバンクをとってグイっと回ります。
軸線合わせはバンクで調整。
ファイナルアプローチ。
いいなぁ、ハスキー。操縦したいですね。
ASK-13とASK-21の空でのツーショット!
超望遠なので近いように見えますが、ちゃんと安全なセパレーションは保ってます。
先日はウィンチ曳航のASK-13を斜め前から撮った写真でしたが、こちらは後ろから。
安全高度を超え、これから機首を上げて高度を取っていきます。
山、雲、空が綺麗です!!
飛びたいなぁ。
飛びたいなぁ。
今日のような写真を観ちゃうと、なおさら思います。
天気が良く、雲がポコポコ浮かんでいたりすると、「あの雲の下に上昇気流があるかも。。」なんて思いますよね。
さて、今週はあちこちに出かけたり、体調を壊して休んだり、勤労感謝の日で休んだりととても不規則な1週間で疲れました。まだ今日が残ってますね。。。
今日も午後からは外出です。
今日、仕事したらまた土日の休み。
休みなんですけど、仕事のことを考えちゃうんですよね。
今、提案しようとしている案件の提案書をどうしようか・・とか、来週の月曜日に訪問する客先で、どんなプレゼンをしようか・・とか。
提案やプレゼンはもとより、何かを目指して仕事をしている以上、その前段階の作業、準備がとにかく重要です。
どれだけしっかりと準備をするか。
フライトと同じですね。
「6割頭」と言って、飛んじゃうと地上の6割くらいしか頭が働かないんです。あれ気を付けよう、これ気を付けよう、あーしよう、こーしようと事前に考えていても、いったん空に上がっちゃうと緊張や飛ぶことへの集中で4割以上忘れてしまうんです。
だからイメージフライトや事前の準備が大切なんです。
イメージフライトしておけば、緊張せずに考えずに”体が覚えている”感じで飛ぶことができるんだと思おいます。
仕事も一緒かな。。。
それでは今日も良い1日になりますように!!
寒いので、風邪ひかないように!! 悪化しませんように。。。