« 2011年10月15日 | メイン | 2011年10月17日 »

2011年10月16日 アーカイブ

2011年10月16日

ブルーインパルス in 航空観閲式

本日は航空観閲式に行ってまいりました。
3年に1回開催される"航空"観閲式、その目玉は何といってもブルーインパルスの
展示飛行でしょう。
本日は雲が低く、あいにくの天気ということもあり華麗なアクロバティックな演技ではなく、
フォーメーションフライトのみでしたが、それでも一糸乱れぬブルーインパルスの飛行は
興奮するのに十分でした。

少々多めですが、24枚の写真を掲載させていただきます。

6機が地上滑走し、滑走路へと行進します。

BI 1

まずは1番機から4番機が編隊を組んでテイクオフ。

BI 2

茨城空港のターミナルビルを背景に離陸上昇するブルーインパルス。

BI 3

その後、スモークを出しながら5番機・6番機がテイクオフ。

BI 4

最初のフォーメーションはデルタ。
私たちが座っていたひな壇の正面から空港を横切る形でやってきました。

BI 5

1番機のアップ。
今日はNikonのD7000にTAMRONの200-500mmで撮影に挑みました。

BI 6

続いてのフォーメーションは1番機を先頭に他の5機が一列に並んでの編隊。
こちらも滑走路を横切るようにひな壇正面からこちら側に飛んできました。

BI 7

1番機と1列横隊に並んだ5機の間隔はものすごく狭いんですね!

BI 8

次は五角形のフォーメーション。
太陽の光を受けたスモークが光ります。

BI 9

空港上空はまだ雲に覆われています。
それでも五角形の体形を組んだブルーインパルスはカッコいい!!!!

BI 10

こちらはスワン・フォーメーションというのだそうです。
1番機が白鳥の頭で、他の5機が白鳥の体と翼を形作っているそうです。

BI 11

ようやく見えた青空を背景に駆け抜けるブルーインパルスの1番機。

BI 12

スワン・フォーメーションは空港の滑走路上空を右手から左手に駆け抜けていきました。

BI 13

そしてこちらがクロス・フォーメーション。
十字架の形だそうです。

BI 14

白い雲と青い空とブルーインパルスの機体。

BI 15

最後は・・・なんだったか忘れてしまいましたが、6機が滑走路の上空を編隊を組んで駆け抜けていきました。

BI 16

青空とブルーインパルス。

BI 17

演技を終えたブルーインパルスのRTBです。
まずは1番機がアプローチしてきました。
地上にはおじろ鷲が描かれたF-4ファントムが駐機してあります。

BI 18

1番機

BI 19

2番機

BI 20

3番機

BI 21

4番機

BI 22

5番機

BI 23

6番機

BI 24

いや~っ!
素晴らしい展示飛行でした。
それなのに。。。。
普段、旅客機を撮っている私には、戦闘機の上空航過飛行の撮影はとても難易度が高く、
写真はどれもこれも今ひとつ。。。。
ごめんなさい<(_ _)>
せっかく素晴らしい展示飛行を見せてくれたのに、うまく撮って差し上げることが出来なかった。。。。
悔しいです。
小さくて速い戦闘機、その編隊飛行。。難しいです。

とはいえ、せっかく撮影してきたので24枚という何とかお見せできるかな?という写真を掲載しました。

明日も航空観閲式で撮影したほかの写真を掲載したいと思います。
(またまた、成田の写真は一旦お休みに・・・・。 成田を軽視しているわけではありません。。。)

About 2011年10月

2011年10月にブログ「飛行機の写真をお楽しみください ♪ 「Airmanの飛行機写真館 2011」」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2011年10月15日です。

次のアーカイブは2011年10月17日です。

Copyright (C) 2010 Airman Some Rights Reserved.