今日もソラシド

今日もソラシドです。

この角度から見た時には何かが書いてあることに気が付きませんでした。

向こう側に泊まっているソラシドとかろうじてツーショット!の方がうれしかったかも。

D72_0003.jpg

ここにきてようやく、見たことが無いラッピングということに気が付きました。

窓の上には「平成の桃源郷」、そして下には「宮崎県 西米良村」と書かれています。

西米良村?!聞いたことがありません。

D72_0004.jpg

向こう側にはJALのハピネスがいました!

JALのハピネスもBoeing777はちゃんと見たことがあるのですが、その他のバージョンはこうして遠くから

見たり、城南島で下から見たりで、離着陸の様子を見たことがありません。次のターゲットですかね。。。

D72_0005.jpg

ちなみに、西米良村は宮崎県の西部、児湯郡にある村。

そういえば、一つ瀬ダムは見に行ったことがあったっけ! そこが西米良村だということは知りませんでしたが。。。

D72_0007.jpg

ギアを上げて上昇するソラシドのBoeing737-800。

この塗装も見慣れてきましたが、そうなると撮りたくなるのが旧塗装。まだSNAだったころの派手な塗装。

もうなくなっちゃったのかと思ったら、まだ存在していました!

D72_0012.jpg

最後にもう1枚。

こちらには文字は何も書かれていませんが、キャラクター自体が有名?!

熊本のクマモンですね!

これは遠くから見てもわかるくらい大きい。

D72_8980.jpg

ソラシドもいろんなラッピング、しかも九州ネタで頑張ってますね。

確かに私も九州は好きです。

鹿児島・熊本・大分・長崎・福岡・・・と佐賀以外は行ったことがあります。どこも特徴というか、

見どころがあり、仕事以外で行きたいなぁと思いました。

ところで、今日は名古屋に行く予定だったのですが、キャンセルに!

今週の名古屋は金曜日の日帰りのみとなりました!!

行かないとなると寂しいですね。

なんか不思議な気分です。

それでは週の中日、皆様、良い1日を!!

ソラシドのラッピング機

宮崎県宮崎市に本社がある航空会社、スカイネットアジア航空。

ソラシドエアのブランド名で企業イメージを刷新して久しいが、その離陸する姿はなかなか撮影できなかった。

羽田からは宮崎・熊本・大分・長崎・鹿児島と、九州の各県を結んでいるんですが、冬の間はRWY05からの

離陸となり、タキシングする姿を撮影するのみでした。

南風運用の多い季節になり、RWY16Rを離陸する姿をさっそく撮影しました。

しかも、胴体後部に何か貼ってあります!

D72_7541.jpg

D72_7550.jpg

第1ターミナルからの撮影お気に入りポイントで視線の高さでカッコよい上昇姿勢を見せてくれるソラシドエアのBoeing737-800。

胴体後部には「綾ユネスコ エコパーク」「UNESCO Aya Biosphere Reserve」「綾町」と書かれています。

綾町は宮崎の中西部にある町で、「日本で最も美しい村連合」の一つだそうです。

UNESCOのエコパークって? 調べてみました。

「生物圏保護区」だそうです。人と生物の相互の均衡のとれた関係が見られ、保護すべきと考えられると

指定されるようです。

そんな町なので、日本全国から自然の中で人間らしい生き方を求める移住者も多いとか。

D72_7555.jpg

赤・青・緑。

カラフルですね!

737・767・777・・・・ジャンボがいないのがちょっと寂しい。

D72_7558.jpg

いつもなら川崎の工場群を背景に上昇する飛行機を見ると、「カッコいい」と書くのですが、

この「エコパーク」の緑の飛行機とは。。。 ちょっと違うなぁと感じてしまいます。

自然とは程遠い景色ですよね。

人の営みは感じますが、人と自然の共生は感じない。

D72_7563.jpg

まだまだ美しい自然の残る九州に向けて飛ぶ、ソラシドエアの飛行機。

ブルーの空の中を飛ぶ、ピスタチオグリーンの飛行機。

美しいですね。

D72_7570.jpg

この飛行機のこのラッピングについて調べるまで「ユネスコ エコパーク」なるもの、知りませんでした。

エコパークという語感からいわゆる”エコ”、地球にやさしいとか節電などの省エネとかを想像しましたが、

エコ:エコロジーの意味って「生態学」だったんですね。

いろいろと勉強になりました。

飛行機のラッピング一つでいろいろと調べてしまいました。

文中にもいろいろと引用させていただきました。

やっぱり、飛行機ってためになるなぁ。

飛行機の。。。

昨日は飛行機の顔がたくさん並びました。

顔の次は。。。尻でしょ!

ということで、本日は飛行機のお尻特集です。

まずはAirbus A320から。

長い脚と翼の付け根とお尻が作るカーブが綺麗ですね。さすがAirbusちゃん。

320D72_0245.jpg

こちらは中国国際航空のAirbus A321。

後ろから見るとA320とおんなじ! A320の長胴型なので、当たり前か。。

320D72_9861.jpg

次はBoeing737。こちらのお尻も特徴的です。

垂直尾翼と水平尾翼の間にある整流板と2つの穴。

APUの排気口の下のほうにはテールスキッドがついてます。

主翼の付け根近くには主翼上の脱出口から出た際の進行方向が矢印で描かれています。

737D72_0230.jpg

こちらはスターアライアンス塗装のBoeing737。

マーシャラーさんに誘導されながらスポットイン。

737D72_0354.jpg

そしてBoeing747、ジャンボ。

4本のメインギアに支えられた巨体ともっこりと膨らんだ頭部、そそり立つ垂直尾翼。

Boeing737はトリトンブルーの薄い青はテールをくるりと回るように塗られてますが、

Boeing747は垂直尾翼の後縁に続くように立ち上がっています。

747D72_0206.jpg

Boeing767のお尻。

おちょぼ口のようにすぼまった先にAPUの排気口があります。

こちらはテールスキッドが降りた状態。

767D72_0850.jpg

パンダジェットのお尻。

パンダのしっぽのように黒くはないんですね。

767D72_9632.jpg

そしてBoeing777のお尻。

こちらも特徴的です。APUの排気口部分は縦に平べったくなっていて、APUの排気口は左側に向けて

取り付けられています。

777D72_5008.jpg

こちらはテールスキッドが見えません。

777DSC00050.jpg

でもって、Boeing787の登場です。

JA809A。まだ綺麗ですね。地面の黄色いラインが映り込んでいます。

787D72_6044.jpg

こちらのBoeing787、垂直尾翼付け根右側がパカッと開いています。

APUの吸気口?!

787D72_7195.jpg

Boeing787をもう1枚。”サバ”のお尻はどうなっているのか?!

こうなってます!

なんか、お尻というか顔みたい。

水平尾翼の付け根部分が目で、APUの排気口が鼻、鼻の下からひげが伸びている?!

787D72_9518.jpg

最後はDHC-Q300。

こんなに小さな飛行機、プロペラ機にもAPUがついているんですね。

Q400D72_0376.jpg

いやぁ~、お尻ばかり13枚も並べてしまいました^_^;

お尻だけで機種の見分けがつきますよね。

それぞれに特徴があるお尻です。

昨日の顔というか、パイロットのバイバイもそうでしたが、空港に行ってもなかなかじっくり見ることが無いと

思います。

じっくりと見てやってください(^O^)/

今日からまた新しい1週間が始まります。

今週の名古屋は水・木の1泊2日!!今日・明日は東京のオフィスに出社です。

席が無いんですよねぇ。。。 フリースペースを見つけて居候みたいな。

それでは皆様、良い1週間を!

1 3 4 5