初!VietjetairのAirbus A320

今日は5月3日に出会った初モノの中から、Vietjet AirのAirbus A320です。

さくらの山でRWY16Rへのアプローチ機を撮っていると、見慣れない派手目のデザインのA320がアプローチしてきました。

派手!!

エンジンは真っ赤で黄色の大きな星が描かれてます。

機体の前方には何かの絵も描かれてます。

これはどうやら特別塗装機のようです。

REVOTECはベトナムのOILを扱う会社のようです。

会社のホームページを見てみましたが、ローカル企業のようでベトナム語のページしかなく、内容はちんぷんかんぷんでしたが、オイルを扱っているらしいことはわかりました。

Vietjet Airはその名の通り、ベトナムの航空会社で、この派手さから推測される通り格安航空会社(LCC)です。

赤と黄色はベトナムの国旗に使われている色ですね。

機体の後部に書かれている「Enjoy Flying!」というのが良いですね。

「楽しく飛びましょ!」

楽しく飛びたいです。

カラフルな垂直尾翼が並ぶターミナルを背景にファイナルアプローチ!

タッチダウンの瞬間です。

ジャンボの16輪の接地と違い、4輪の接地で巻き上がる白煙はやはり少ないです。

約1時間後、さくらの丘に移動して撮影していると、今後は上昇する様子を撮ることができました。

国際線ですがわずか1時間で折り返し便の出発です。

格安航空会社だからでしょうか。早いですね。

おなかの大きく「Vietjet Air.com」と書いてあります。

そのホームページにアクセスしてみましたが、やはり派手です。でも楽しそう!

CAさんの服装?!可愛いですね。

背景が青空になった時、アンコリが光った瞬間。

白い空を背景にベトナムに向けて飛んでいきました。

このVietjet Airってまだ成田空港に定期便として就航していないですよね。

Vietjet Airのホームページの国際線の時刻表を見ても見当たらないし、Wikipediaを見ても就航都市に日本の都市が記載されていません。

この日はたまたまチャーターで飛んできたのでしょうか?

非常に運が良かった?!

このVietjet Airは2011年から運行を開始していてAirbus A320を30機以上保有しているLCCです。

国際線も東南アジア・東アジアを中心に多くの国に展開しています。

日本に就航しても不思議ではないですよね。

でもベトナム航空ががっちり掴んでるか。。。

 

さて、今週の出張は今日からです。

金曜日まで神戸の三宮のホテルに泊まります。

 

それでは皆様、今日はこの辺で。

良い1日になりますように!!

NCAのBoeing747-8FのLandingとTakeoff

今日の航空機はNCAのBoeing747-8Fです。

朝、成田空港に到着するシーンと、その同じBoeing747-8Fがお昼前に出発するシーンをご覧ください。

まずは到着シーンから。

香港国際空港から飛んできたNCA202便。

鮮やかな緑色に色づいた木々の向こう側から姿を現しました。

さくらの山で好きなシーンです。緑と飛行機!

ファイナルアプローチ中のBoeing747-8F。

やっぱりジャンボのアプローチは安定して見えますね。堂々とした姿です。

近いんですよね! さくらの山のすぐ横がアプローチコースなので、そこを飛ぶ飛行機はとても大きく見え、迫力満点!!

ホテルマロウドとNCAのジャンボ。機材はJA14KZ。

NCAのBoeing747-8FはJA11KZからJA18KZの8機体制になるそうです。(当初は10機体制の計画だったそうですが、2機をキャンセルして8機に。。。)

Boeing747-400Fは順次退役していて、残るは4機?!(JA04KZ、05KZ、06KZ、08KZ)

RWY16Rのスレッショルドを超えて、いよいよランディングへのカウントダウン。

さくらの山で絶対に撮りたいシーンの一つがこれ!!

そして接地の瞬間。

結構、豪快な白煙があがります!

さすがジャンボ、メインギアには16本のタイヤがあり、それらが一斉に強制的に高速で回転させられるんですから!!

続いては離陸シーン。

といってもさくらの丘からはエアボーンの瞬間は見えないので、上昇シーンと言ったほうが正確でしょうか。

同じJA14KZが今度はNCA225便として上海浦東国際空港に向かいます。

木立の向こうから飛び上がってきました!

まだギアはしまい終えてません。

そういえば、NCAのBoeing747-400Fにはみんな愛称がつけられていました。宇宙というか星に関する名前でしたね。

このBoeing747-8Fには愛称はつけられないのでしょうか。。。少し寂しい気がします。

ギアを格納し終えたジャンボの上昇シーン。

いいですねぇ~!! かっこいいですねぇ~!!!

上の写真と同じじゃないか! と言わないでください(^-^;

このわずかな角度の違いですが、どちらも見たかったんです。

これも同じような角度ですが、上昇して去っていくジャンボをドーンと見たかったんです。

ということで、月曜日の昨日がグライダーの写真になったので、当初予定していたジャンボの写真を火曜日の朝に掲載することにしました。

 

グライダーもジャンボも同じ”航空機”です。

原理は同じで機体重心を中心にして左右のコントロールをラダーで行い、上下のコントロールをエレベータで行い、傾きのコントロールをエルロンで行います。

違いは大きさと動力の有無。

って、それが桁違いに大きな違いなんですけどね。

グライダーを操縦し、陸上単発機(セスナ152やセスナ172など)を操縦し、Boeing737を操縦し、Boeing747を・・・・と徐々に大きな航空機を操縦できるようになりたかったのですが、途中で終わってしまいました(^-^;

 

こうして毎日、飛行機の写真を掲載していますが、やっぱり飛びたいですね。

旅客機に乗っても良いし、グライダーに乗っても良い。

やっぱり私は撮り屋より乗り屋かもしれません。

 

それでは今日はこの辺で。

今日は昨日より気温が上がり、過ごしやすい1日になりそうです。

皆様、良い1日を!!

Glider @Menuma Glider Port

昨日は本当に久しぶりに、25年ぶり(?)に学生時代に多くの時間を過ごした妻沼滑空場に行ってきました。

母校のグライダーの整備の手伝いのためです。

グライダーで飛ぶことはできませんでしたが、整備の後に、合宿中だったN大学とかW大学、C大学のグライダーの写真を撮ることができました。

まずはとっても懐かしいASK13の離陸シーン。

ウィンチ曳航での発航です。

エアボーン後はノーズを上げすぎないように抑えます。

曳航索が切れたときにリカバリーする余裕がないためです。

滑走路の反対側にあるウィンチに巻き取られる曳航索に引っ張られて、400m~500mほどまで高度を上げます。

こちらはプラスチック機のASK21。

鋼管羽布張のグライダーと違って、とってもスリムな感じがします。

美しいですね。

赤いハートマークが描かれたASK21。

写真で見るとそう見えないかもしれませんが、結構な急角度での上昇なんです。

こちらはASK13。

私は学生時代はこのASK13で訓練を受けてました。

前席が学生、後席が教官です。

これが曳航索を巻き取るウィンチです。

4連ウィンチで4つのドラムがついていて、4連続で曳航できます。

ウィンチ側からグライダーの離陸・上昇を見たところ。

グライダーから数mのところの曳航索についているのはパラシュートです。

切り離した曳航索がゆっくりと巻き取られて落下するようにするためです。

ASK13がサーマル(上昇気流)の中で旋回中。

同じサーマルにASK21も入ってきました。

2機のグライダーが上昇気流の中で旋回中。

こうしてエンジンを持たないグライダーは高度を獲得していきます。

こちらはリトリブカー。

ウィンチが巻き取った曳航索を引っ張って、発航地点まで伸ばします。

グライダーの離陸時には片方の翼端を人が支えて最初のうちは水平を維持します。

速度が付く前はエルロンが効かないので。

見てください! この急角度での上昇。

ファイナルターン中のASK13。

ファイナルアプローチ。

時速は90km/h(対気速度)。

ダイブブレーキを少し開いて、高度を落としていきます。

グライダーはエンジンがないので、できるだけ高度に余裕がある状態で滑走路にアプローチし、滑走路に近づいてから大きな降下率で滑走路の接地点に接地させます。

来た来た!

接地寸前で引き起こして2点(テールスキッドとメインギア)接地。

ナイスランディング!

今度は発航です。翼端を持ち上げて水平状態にして曳航索がピンと伸びるのを待ちます。

おっと!右に大きく傾いたままエアボーン。

風が東側から吹いているので、風上に振ります。

曳航索を切り離すときは、「離脱用意!」と、まずノーズを下げて、曳航索を弛ませます。

そしてレリーズレバーを引っ張ると、曳航索が切り離されます。

切り離された曳航索はパラシュートを開きながら落下、巻き取られていきます。

もう一度、ASK13のファイナルターン。

ファイナルアプローチ開始。

滑走路へのパス角が所定の角度になるまで90km/hの速度を維持しながら滑空します。

軸線を合わせます。

北側の滑走路から離陸したグライダーと南側の滑走路にアプローチするグライダー。 

ダイブブレーキを開いて高度を落としていきます。

接地まで数m。引き起こしのタイミングは地面の浮き上がり方を見て判断します。

ということで、大量の写真でしたが、これが「グライダー」です。

エンジンがないので、ウィンチで曳航索(ワイヤー)を巻き取ってグライダーを引っ張って離陸します。飛行機による曳航もありますが、昨日はすべてウィンチ曳航でした。

獲得した高度を有効に使って遠くまで飛ぶことができるように主翼が長く、滑空比が大きくなるように作られています。1m高度を失う間に25mくらいは飛ぶのではないでしょうか。

昨日は曇り空でしたが、結構上昇気流があったのかもしれません。

みんな10分ほど飛んでいたのではないでしょうか。

上昇気流がなければ5分ほどで場周経路を飛んで降りてきてしまいます。

 

飛びたくなりました。

そろそろ空に戻ろうかな。

まずは航空身体検査を受けなくては。

 

飛ばなくなってかなり立つので、ソロで飛べるようになるまでどれくらいかかるのだろうか。

新入生と一緒に頑張ろうかな。

 

ということで、本日はグライダー三昧でした。

昨日は母校の大学のKa8というグライダーの耐空検査整備のお手伝いでした。

整備の後は機体を組んで計測などを行いましたが、結構、体を使ったんですね。

重たい主翼を持ち上げたり、不自然な姿勢を維持して作業したり・・・・。

今朝はふくらはぎや腰や腕が筋肉痛です。

 

それでは皆様、今週も良い1週間になりますように!!

ソラシドのテイクオフ

宮崎の航空会社、ソラシドエアの飛行機の離陸は冬の間はほとんど見ることができません。

こうしてソラシドエアの離陸を見られるようになると、暖かな季節に移り替わりつつあることを感じます。

ソラシドエアが就航しているのはすべて羽田空港よりも西・南の空港ばかり。

羽田空港の運用ルールでは羽田空港よりも西・南に向かう飛行機の離陸は北風運用の日はRWY05、南風運用の日はRWY16Rだから、北風運用の多い冬はその離陸する姿は遠すぎて見られないんですよね。

ということで、今日の写真はそのソラシドの飛行機を3機ばかり並べてみました。

まずは「くまモン」。

くまモンと重機たち。

このくまモンをはじめ、「ゆるキャラ」が一時はやりましたが、最近はあまり見かけませんね。

ふなっしーとか、どうしちゃったんでしょう。

工場群を背景に上昇するくまモン。

赤いほっぺたが可愛いですね。

続いては「ひっ翔べ!さつま号」です。

くまモンのように顔がデーンと書かれているとわかりますが、これはちょっとわかりにくいというか、読みにくいですよね。

鹿児島県(薩摩藩)には古くから伝わる言葉、「泣こかい、翔ぼかい、泣こよっか、ひっ翔べ」からきたこのラッピング。さつま町をアピールするラッピング機として今年の3月から1年間、翔ぶそうです。

ひっ翔べ!の前になんか顔が描かれていますが、何の顔かよくわかりません。きっとさつま町のキャラクターか何かなんでしょうね。

最後は無印のソラシドエア。

ソラシドエアって何かしらラッピングが施されているイメージがあるので、無印がかえって珍しい気がします。

JALの「行こう!九州へ!」のラッピング機を背景に機首を持ち上げたソラシドエアのBoeing737-800。きっと九州のどこかに向かうんでしょうね。

エアボーンしました。

機体後部はきれいです。

広告主募集中なんでしょうか。。。

ソラシドエアの株の17%ほどをANAが保有しています。だからソラシドエアの運行する路線はすべてANAとのコードシェア便になっているんですよね。

そして背景にある大きなビル、昔はANAのシステム子会社が入居していたビルでした。ソラシドエアの文字とマークがビルに掲げられていますね。羽田空港にも事務所を構えたんでしょうか。HPには宮崎空港内の宮崎本社しか記載はありませんが。。。。

スカイネットアジア航空がソラシドエアになってからだいぶたちますが、撮る頻度が少ないせいか、とても新鮮ですよね。

そしてこのピスタチオグリーンの垂直尾翼、ウィングレット、エンジンには癒されます。

もうすぐ夏!という期待感も。

ということでソラシドエアの3機でした。

かつて飛んでいたBoeing737-400は2014年9月を最後に退役して、現在はすべての機材がBoeing737-800なんですね。

北海道のエアドゥ、宮崎のソラシドエア、地元発の航空会社として頑張った欲しいですね。

 

さて、怒涛の1週間が終わりました。

今週は熱海に1泊2日、神戸に1泊2日という1週間でした。

火曜日に新幹線に乗って、水曜日に新幹線に乗って、木曜日に新幹線に乗って、金曜日に新幹線に乗る・・・という新幹線に乗って移動する毎日。

新幹線は便利で良いのですが、やっぱり飛行機に乗って移動したいですよね。。。。

新幹線での移動、やっぱり疲れるんです。

今朝は久しぶりに朝の7時まで、途中起きることなく寝ることができました。

本当に久しぶりです。

今日は天気も悪いし、ゆっくりと過ごすことにします。

明日は・・・・(^^♪

お天気、回復しないかな。。。

 

あと、昨日の5月12日は私のxx回目の誕生日でした。

FaceBookでは多くのお祝いのコメントをいただきました。

この場を借りて、改めて御礼申し上げます。

これからの1年、楽しく、元気に、有意義に過ごしていきたいと思います。

 

それでは皆様、今日も良い1日を! 良い週末になりますように。

SWISSのAirbus A340

成田空港の朝、8時ちょっと前にチューリッヒから4発機がやってきました。

スイスインターナショナルエアラインズのLX160便です。

機材はAirbus A340-300です。

木立の向こう側からRWY16Rにアプローチする飛行機が現れました!!

4発機はいいですねぇ!!

「国際線の飛行機」って感じがします。

そして斜め前から見ても、このAirbus A340は美しい!!

アプローチ中、飛行機の前の方をどアップで撮ってみました。

機首とエンジンと翼端とギアがちゃんと入っている、今日1番のお気に入り!!

ホテルマロウドとAirbus A340。

マロウドの最上階のガラス張りになったところ、食堂です。

あそこで朝ごはんを食べながらこの飛行機を見ている人、いいですねぇ。

接地の前、もう一度どアップにしてみました。こういう構図も好きです。

接地の瞬間。

チューリッヒを現地時間の5月2日の13時52分、なんと定刻の52分遅れで出発したLX160便。

11時間50分のフライトの間に夜を迎えて、成田空港には5月3日の8時に着陸。

到着は24分遅れという事で、偏西風に乗って遅れを28分も取り戻したですね。

まだノーズギアは接地していませんがセンターギアを含むメインギアはしっかりと成田空港のRWY16Rの路面と捉えました。

スポイラーが立ち上がり揚力を減らし、機体の重量を翼ではなくメインギアで支えるようにします。

そして到着から2時間半後、今度はLX161便としてチューリッヒに向かいます。

いつも通りに長い離陸滑走で良い写真が撮れるだろうと期待していましたが、期待通り!!

さくらの丘と滑走路の間にある森は離陸滑走中に通り過ぎ、森が途切れた後にエアボーンしてきました。

ギアの格納を始めるのも早いんです。とにかく早く抵抗を減らして加速したいんでしょうね。

でもAirbus A340のギアの格納はのんびりしてます。

目の前にやってきましたが、まだギアの格納中。

上昇角は浅く、ほぼ”横から”に近い写真。

ヨーロッパ便の離陸はこんな感じでさくらの丘で撮ることができるので、好きです。

もうちょいできれいな姿になります・・・

ようやくギアの格納が終わり、きれいな姿になりました。

Airbus A340-300、とにかく美しい4発機です!!

背景が雲で白いのが本当に残念。

上の写真からもうちょっと経ったところ、「SWISS」の文字が主翼の上にしっかりと見えるようになりました。これからチューリッヒまで12時間25分のフライトです。

チューリッヒからくるときには11時間50分でしたから、35分も余計に時間がかかるんですね。

ただ、太陽を追いかけて地球を西に向かうので、到着は現地時間の15時45分。

成田を午前中に出発して、同じ日の午後3時過ぎにチューリッヒに着くんです。

なんだか不思議な感じがしますね。この飛行機の中だけ時間が”ゆっくり”進むんです。

この飛行機がチューリッヒにつく頃、この飛行機を見送った私は晩酌も終え、寝る前ですよ。。。

という事で、金曜日に4発機の到着と出発のシーンをドーン!と持ってきました。

今日頑張れば、土日の休み!

このスイスの美しい4発機に元気をもらって頑張ります。

 

今日は暑くなりそうですね。

神戸の予想最高気温は27度の予報。夏日です。

スーツの上着の下は半そでのYシャツですが、正解です。

 

これから天気は下り坂になるようですね。

折角の土日なのに。

私は土曜日には家の車の車検整備にもっていかなくてはなりません。

そして日曜日には・・・・フフフ。

天気予報が外れて日曜日の天気、良くならないかな。

 

それでは皆様、金曜日です!頑張っていきましょう!

今日も良い1日になりますように!!

久しぶりのAirbus A300!

FlightRadar24を見てみると、うれしい飛行機が成田空港のRWY16Rに近づいて来るではありませんか!!

日本の航空会社からは姿を消してしまったAirbus A300です!

香港国際空港からやってきたAHK208便です。

特徴のある顔、翼、長い脚、懐かしいです!

コックピットの窓の前2枚、平面ガラスで、横の窓との境が角ばってます。

1枚のフラップ、主翼との隙間が大きいですよね。

”フラップを降ろしてます!”という感じがします。

そしてまん丸な胴体!

その胴体の真ん中を翼が貫いている感じですよね。だから、脚が長い!

徐々に近づいてきました。

このとんがった鼻筋がその後のAirbus機にも引き継がれ、エレガントな顔つきになってます。

Airbus A300F4-605R。

美しい飛行機です。 

マロウド(ホテル)の前を通過。

Airbus機の、この機首上げ姿勢もA300からだったんですね。

最近のBoeing787やAirbus A350はあまり機首を上げずにアプローチしてきますが、やっぱり飛行機のアプローチはこのA300やジャンボのように機首を持ち上げて降りてきてほしいですよね。

最近の飛行機の翼は空力性能が良いのでしょうか。

斜め後ろから。

この頃のAirbus機、A300のフラップは高速時用エルロンが間に挟まっているんですね!!

貨物ターミナルを背景にファイナルアプローチ。

接地寸前の様子。

お尻の曲線が美しいです。

風が非常に弱く、穏やかな気象状況の中、白煙を上げてキレイに接地しました。

昔、TDAがAirbus A300を導入し、その後日本エアシステムに引き継がれ、最後はJALでラストフライトを迎えました。

TDAがA300を導入したときにはうれしくて、そのデビューフライトを羽田空港に撮りに行きました。

その時の写真がこれ!

このエアバスカラーというか、レインボーのデザインが斬新でしたよね。

 

さて、今日はこれから神戸に行ってきます。

今週3回目の新幹線搭乗です。

今日は暑くなりますね!

夏バテしないように頑張りましょう!

 

それでは皆様、今日も良い1日を!!

ベトナム航空のBoeing787、到着と出発

熱海のホテルからおはようございます。

雨の朝ですね。。お昼前に雨が上がってくれれば良いのですが・・・・。

さて、今朝はベトナム航空のBoeing787です。

まずは、ホーチミンからやってきたVN300便。

現地時間で0時半に出発したVN300便は5時間40分のフライトを経て成田空港には8時に到着しました。

新緑の桜の木の向こう側から濃緑の飛行機が姿を現しました。

飛行機はVN-A869、Boeing787-9です。

ホテルマロウドとBoeing787。

成田空港が南風運用の日に、「ランウェイ16プラン」で宿泊していれば、部屋の窓から飛行機のアプローチ・ランディングシーンを見ることができますね!

既に1機、ベトナムからやってきた飛行機が駐機しています。

成田空港の第1ターミナルの展望デッキに行くと、いつもデッキの右手のスポットにベトナム航空の飛行機が2機並んで出発準備をしているシーンに出くわします。

ランディングの瞬間。

さて、撮影場所をさくらの丘に移しました。

ちょっと別のベトナム航空の飛行機を。

VN6319便、ダナン国際空港行きのAirbus A321です。

さくらの丘ではエアボーンの瞬間は見えません。

滑走路とさくらの丘の間にある木立の向こうからいきなり飛行機が現れます。

ATCを聞いて離陸のクリアランスが出たら、気を付けて見ていないと、あっという間に飛行機は正面に来てしまいます。

そんな中、木立の向こうから現れたのは。。。

VN301便、ホーチミン国際空港行きです。

既にギアの格納動作の終盤です。

目の前に来ることにはクリーンな姿になっているでしょう。

機材は1時間前にさくらの山で迎えたVN-A869です。

8時に成田について、1時間半ほどですぐに折り返すんですね。

さくらの丘の正面を通過。

ギアは格納済、高度はそれほど高くなく、非常に良い感じの上昇です!!

Boeing737やAirbus A320だと、正面に来ることには高いところまで上がっちゃって、こうはいきません。。。

飛び去っているBoeing787-9を斜め後ろから。

編隊飛行をしながら撮影しているみたいで、この構図が気に入ってます。

もう1機、ベトナム航空のBoeing787です。VN311便、ノイバイ国際空港(ハノイ)行きです。

機材はVN-A865のBoeing787-9です。

こちらの飛行機も良い感じのイニシャルクライムです。

やっぱり飛行機はギアを閉まった後の姿が良いですね!

という事で、本日は雨模様の熱海から、青空を上昇する濃緑のBoeing787の飛行機の写真を掲載してみました。

 

今日はコメントは少な目で。

それでは皆様、今日も良い1日を!!

1 2 3 4 5