赤い飛行機

「赤い?」と聞かれると、「赤い疑惑」とか「赤い運命」、「赤いモビルスーツ」と答えたくなる世代ですが、

今日の「赤い?」は「赤い飛行機」です。

これまでなかなか見なかったとっても斬新なデザイン、AirAsia JapanのAirbus A320です。

エアアジアはもともとマレーシアの格安航空会社(LCC)でエアアジアジャパンはそのエアアジアと

ANAが共同出資した日本の格安航空会社です。

D72_6900.jpg

ド派手ですね!

でも、とっても印象に残るデザインです。

A320は小さな飛行機なのでちゃんと大きく撮ろうとすると、地上にいるANA CARGOのBoeing767の

垂直尾翼が何とか入るだけ。。。(それだけズームアップしなくちゃいけないということです、はい。)

D72_6915.jpg

そして親であるANAのロゴマークとともに。

青いANAのロゴと真っ赤なエアアジア。

赤と青の対比がなかなか良い?!

D72_6917.jpg

このエアアジアの飛行機、デザインは数パターンあります。以前、サイト名(URL)をでっかく書いたエアアジアを

見たような。。。

D72_6921.jpg

エアアジアジャパンですが、マレーシアの航空会社との共同設立なのでマレーシア便があるのかとおもいきや、

主に国内線(新千歳、福岡、那覇)と韓国(ソウル、プサン)の路線を飛んでいるんですね。

確かに”アジア”だけど。。

さて、4月28日の成田空港で撮影した飛行機の掲載は今日が最終回です。

ちょっと長かったですかね?しかも同じアングル・同じシーンの連続で。

途中でさくらの山からさくらの丘に変わったのですが、それでも2パターンですからね。

ここまでお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。

明日からは。。。いろいろと考えてみます。

明日の月曜日はやっぱりジャンボですよね。1週間の始まりの元気はジャンボに頂きたいので。

今日は朝からすっきりと晴れています。

これから午前中のJALとANAの北京便、Boeing787の離陸を撮りに羽田空港に行ってきます。

北風運用なので34Rからの離陸ですね。

それでは、良い日曜日を!!

ANAのBoeing777-200ER

ANAのBoeing777-200ERと大韓航空のBoeing747-400のツーショット・アプローチ!

AランとBランのパラレルアプローチを撮影できるタイミングはなかなかありません。

しかも遠いBランにアプローチする飛行機がジャンボで、はっきり見える!

これも珍しい!という意味で、大収穫祭の1つ?!

D72_6809.jpg

これは、雲が良かったから。。。

Boeing777-200ER、これこそが国際線でBoeing747の後継機として投入された飛行機。

国内線で使われている-200に対して、燃料タンクの容量が増やされ、エンジンもより強力なエンジンが

搭載されています。

D72_6836.jpg

ANAのハンガーとANAの飛行機。。。

D72_6838.jpg

JALのハンガーとANAの飛行機、ANAさん的にはこういう写真は絶対にNGなんでしょうね。

D72_6846.jpg

南側に延長されたAランにアプローチする飛行機を初めて撮影したこの日、新鮮でした。

今までは高いところをアプローチする飛行機のスカイショットしか撮ることができませんでしたが、

こうして地上の構造物や木々を絡めて撮影できるようになったんですよね。

ちなみに今日の写真はTGのA380を撮影した後で、畑ポイントからの撮影でした。

成田空港での写真、もうちょっとだけ続きます。

それでは、皆様、よい週末を!!

そういえば、当ブログのカウンター、もう間もなく2,222,222、2のゾロ目です。。。

エールフランスの。。。。B777

この日のエールフランスはA380じゃなかったんです。

ちょっとがっかり。。。

でも、離陸と着陸の両方を見ることができたので良しとします!

まずは離陸から!

このエールフランスのBoeing777も予想を裏切り、あっさりとエアボーンし、ぐんぐん上昇していきました。

D72_6725.jpg

ようやくこの飛行機がエールフランスの飛行機だ!と確認できるころには既に高いところに。。

かろうじて垂直尾翼のトリコロールが見えました。

D72_6731.jpg

Boeing777-300ER(F-GZNC)。

パリに向けて飛んでいきました。

D72_6736.jpg

そして夕方、17時半過ぎにパリからBoeing777が戻ってきました。

と言っても午前中に飛んでいったF-GZNCではありませんが。。。

午前中のエールフランスと午後のエールフランス、同じ機種ですが太陽の光によって違う色に見えます。

午前中は純白のドレスをまとった清い感じのBoeing777、午後はベージュのドレスで落ち着いた感じのBoeing777。

D72_7336.jpg

Boeing777-300ERもエールフランスだと長くてアンバランスに見えません。

D72_7341.jpg

ひたむきに前を見てアプローチする姿は何度見ても良いですね。

あと少しで安心する地上に降り立つ。。その数秒前の様子。

D72_7345.jpg

今日、気が付いたのですが垂直尾翼のトリコロールの一番前の青いラインのてっぺんにEUのマーク?

よーく見ないと気が付かないとっても小さな○が描かれています。

今日は梅雨空が戻ってきた感じですね。

週末に向けて頑張ろう!

(特に週末の予定があるわけではありませんが。。。)

QATAR Boeing777

成田空港の大収穫祭の最後はカタール航空のBoeing777です。

もちろん初モノ!

既に太陽はかなり傾き、18時になろうとしていましたが、FlightRadarにその姿を確認してしまった以上、

帰ることができず、「これが最後!」とみんなで居残って撮影しました。

木々の間にその姿を確認!!

D72_7374.jpg

とても良いパス角でアプローチしてくれたんですよね!

木々と絡められました。

D72_7381.jpg

夕日を浴びてややオレンジ色がかってしまい、本来の色とは違いますが、よい味をだしてます。

初めて見るカタール航空、カタールのドーハを拠点とする航空会社です。

機内サービスは世界最高クラスで5つ星航空会社の6社に含まれているとか。いろんな賞も受賞していますね。

これにのってドーハに行ってみたいですね。

成田からドーハへ。

D72_7406.jpg

航空科学博物館ともバッチリ!

この垂直尾翼に描かれている模様は何でしょう。。。?

D72_7413.jpg

ANA CARGOのBoeing767ともバッチリ!

D72_7419.jpg

最後には地上にいるジャンボや737ともバッチリ!

D72_7428.jpg

最後の最後に初めて見る飛行機が、撮っても良いアプローチ・パスで飛んできてくれました!!

地上の木々や建物や飛行機たちとバッチリ絡んでくれました。

感動しました。

この日の成田空港での撮影はこの飛行機でおしまい。

一緒に撮影していた仲間のみなさんと満足感たっぷりで帰宅の途につきました。

楽しかったなぁ。。。。

AIR NEW ZEALANDのBoeing777

木と木の間に開いた空間から彼はやってきました。

初めての対面。

失敗しないように緊張しながら近づいてくるのを待ちます。

D72_7030.jpg

「AIR NEW ZEALAND」、ニュージーランド航空はその名の通り、ニュージーランドを代表する航空会社。

垂直尾翼に描かれているのはニュージーランドのマオリ族の伝統的な模様”コル”と呼ばれる、シダの若芽の

渦巻きをモチーフにした模様です。

D72_7046.jpg

ニュージーランド航空といえば、特別塗装機が有名ですが、この日はノーマルでした(^_^;)

今まで何度も成田空港や成田空港近辺で飛行機の撮影をしましたが、ニュージーランド航空を撮影したことはありませんでした。

16時過ぎの到着ということもあり、いつも15時頃には撤収していた私には当然撮れないですよね。

ゴールデンウィークに突入したばかりのこの日は、翌日のことも考えず、次々に成田にやってくる飛行機たちを撮影することができました。

FlightRadarというツールも困りものですよね。

今までは「このあと何がやってくるか」分からずに、後ろ髪をひかれるもののすっぱりとあきらめて撤収できたのですが、

FlightRadarを見ると、「ニュージーランドのB777が九十九里浜を過ぎたところ」というのが分かり、ついつい待ってしまいます。

この日もそうして、時間がどんどん過ぎていきました。

おかげで撮ることができたのですが。

D72_7051.jpg

感動しました。

ようやく会えたニュージーランド航空の飛行機。

胴体全部に描かれたAIR NEW ZEALANDの文字と爽やかな海風とサンゴ礁の海を感じさせるグラデーションの柔らかな感じのライン。

素敵な飛行機ですね。

D72_7055.jpg

今度はゆっくりと早朝から夜まで成田で撮影したいですね。

まだ撮ってない飛行機に会えるんだろうな。

地球は丸く、時差がある関係で、成田にやってくる海外の航空会社の到着時間は朝から晩までまちまち。

そんな飛行機に会うためにはやっぱり丸一日いないとね。

今日も名古屋は暑さと晴の天気が続き、夏日!

今週は傘マークが全くありません。

本当に梅雨入りしたの?!と思う天気が続いています。

暑さに負けずに、がんばりましょう!!

水色に赤い楓の葉

この飛行機も観たかったんですよね。

4時少し前、RWY34Lにアプローチしてきてくれた水色の飛行機。

B滑走路にアプローチするJALの飛行機とのツーショット?!

AIR CANADAのBoeing777です。

D72_7003.jpg

他機の安定したアプローチとはちょっと異なり、何故かアプローチコースを何度も修正する感じのアプローチ。

おかげで垂直尾翼の真っ赤な楓もこの角度からバッチリ見えました!

真っ赤な楓を見ると思い出すのは、小学生のころ夢中になっていたアイスホッケー。

当時、アイスホッケーといえば”カナダ”。そのカナダの選手のユニフォームに描かれていた真っ赤な楓が思い出されます。

D72_7009.jpg

航空科学博物館を背景にファイナルアプローチ。

薄い水色一色に包まれた胴体。なかなか思い切ったデザインですよね。

冬の間はもう暗くなり始める時間、明るい時にこの飛行機を撮ることができて良かった!

これも大収穫祭の1つです。

D72_7017.jpg

「またか。。」と思われるかもしれませんが、ANA CARGOのBoeing767とのツーショット。

Boeing777-300、長いですね!

D72_7022.jpg

垂直尾翼のデザインがとにかくカッコ良いというか、素敵な飛行機です。

見方を変えれば、なんか空軍の飛行機?!という感じもします。

空軍の輸送機って、”水色”の印象がありますよね。

そういえば、FaceBookのプロフィール画像を代えたのですが、ものすごい沢山の”イイネ”にびっくり。

ブログの更新投稿への”イイネ”の何倍もの”イイネ”。。。

なんか複雑な心境です。

梅雨入りしていた名古屋ですが、今日も良い天気、明日も良い天気の予報。

梅雨はどこかに行ってしまったのでしょうか?!

今日もがんばりましょう!!

NCA Antares

本日の”月曜ジャンボ”はNCA(日本貨物航空)のJA06KZ、”NCA Antares”です。

NCAはご存知の通り、社内公募で各機に愛称が付けられていますが、ほとんどが星の名前。

この”Antares(アンタレス)”もさそり座に輝く恒星の名前です。

アンタレスの大きさは太陽の600倍から800倍と言われ、赤色超巨星と分類されているそうです。

地球からの距離は約560光年・・・・光の速さでも560年かかる距離。

今見ているアンタレスの輝きは560年前のものなんですね。

そのアンタレス、Boeing747-400Fが南の空からやってまいりました。

D72_7093.jpg

現在、日本で最も多くのBoeing747を保有し、運航しているNCA。

この日の午前中にはBoeing747-8Fも見ることができました。

午後のさくらの丘からみたアプローチ機は-400Fでしたが、それでもうれしい!!

D72_7099.jpg

午後の太陽の光を浴びて、眩しく輝く白い機体。

このJA06KZは2007年12月に登録された機材でまだまだ若いほうですね。

-8Fとともにこれからも活躍してくれることでしょう。

D72_7106.jpg

ライバルのANA CARGOのBoeing767の前を通り過ぎてRWY34Lに降り立とうとしています。

やっぱり、ジャンボ! 貫禄がありますよねぇ。

D72_7112.jpg

もう、機体はスレッシュ・ホールドを超えています。

風は西からの微風。

それでも機体は若干、左に傾けられており、滑走路のセンターを外さないように注意深くアプローチしています。

コックピットでは高さを告げる電子音声が聞こえていることでしょう。

50・・・30・・・20・・・・

D72_7117.jpg

さくらの山から見るRWY16Rへのアプローチとさくらの丘から見るRWY34Lへのアプローチ、

どちらが良いだろうか。

以前のRWY34Lだと、断然さくらの山のほうがよかったのですが、接地点が南側に大きく移動した今、

さくらの丘でみるアプローチもなかなか良いです。

残念なのは、写真で残せるのは今日の最後の写真までなんですね。

この先は電柱・電線が邪魔してしまい、接地する姿は障害物に邪魔されて写真は撮ることができても

ボツとなってしまいます。

そういう意味ではまださくらの山のほうが良いか。。。

せっかく、さくらの丘という場所を作り、飛行機の着陸シーンを楽しめるようにしたんだから、周囲の電柱・電線を

地下に埋めてくれればよいのにと思ってしまいます。

さて、今週も今日から木曜日まで名古屋。。。

6月に入り、ミッションも少し変わり新たな気持ちでのスタートです。

1週間、頑張りましょう!!

1 2 3 4 5