ANAのBoeing737-700

羽田空港に行けば、たくさん見られるBoeing737。その多くはBeoing737-800です。

時々は先日掲載したBoeing737-400がいたり、エア・ドゥのBoeing737-500がいたりしますが、それらもBoeing737-800にリプレース中で、間もなく見られなくなってしまいます。

そして、今日のBoeing737-700も見られる頻度は少ないほうだと思います。ANAでは13機のBoeing737-700を運用中のようです。(Boeing737-800は26機、ちなみにBoeing787-8は25機)

プッシュバックを終えて、タキシングを開始。

向こう側では地上スタッフの方が敬礼して出発をお見送り。

何度見てもこのシーンは良いですね!

NR-5725

Boeing767-300とBoeing737-700。

午前9時前後の羽田空港第2ターミナルのランプエリアは出発機でとても混雑し、グランド・コントローラーの腕の見せ所?! このBoeig767も長いことプッシュバックしてタクシーウェイまで押し出され、このBoeing737-700を通しました。NR-5734

そして、テイクオフ!

この大きさ(長さ)のBoeing737が737らしくて好きです。

コロンとした可愛い感じがしますよね。

最近、みんなスリムになっちゃって。。。NR-5813

東京ゲートブリッジがやけに大きく見えます。望遠レンズの効果ですね。

それほどBoeing737-700が小さいということも言えます。NR-5816

ギアを格納して上昇するBoeing737-700、カッコいいです。

ウィングレットがバランスの良い大きさでこれまたカッコよさを引きだたせてますね。NR-5821最初のBoeing737が生産を開始したのは1967年の事。私が2歳のときですよ!

そのBoeing737はBoeing737-100で、全長28mちょいという737シリーズで最も小さい737でした。その後のBoeing737-200は-100よりもちょこっとだけ胴体が長くされ、JALやANA、そして先日掲載した南西航空でも採用され、長いこと日本の空を飛んでいました。このBoeing737-200の離陸時の轟音はすごかったですよね。

そしてBoeing737-300が登場しましたが、ここからエンジンがオムスビ型になりました。

そしてBoeing737-400。-300の胴体を3mほど伸ばした型で、この飛行機は現在でも現役で日本の空を飛んでいます。

Boeing737-500はBoeing737-400の胴体を”短く”し、航続距離を長くしたタイプ。これは今でも結構たくさん飛んでます。

そしてBoeing737-600以降がネクスト・ジェネレーションと呼ばれた第3世代のBoeing737です。Boeing777の技術をふんだんに取り入れた最新鋭の装備のBoeing737です。

-600から-900まで、数字が大きくなるほど長くなります。

-600は見たことが無いですね。。。 -700は本日掲載、-800は羽田や成田にうじゃうじゃいるし、-900も成田に行けばKOREAN AIRが飛ばしているのが見られます。

このように48年もの長い時間をかけ成長してきたBoeing737、まだまだ成長中です。本当にロングセラー機ですよね。

それでは、皆様、週の中日、今日も良い1日を!!

 

JALのBoeing787のLanding、パッ!パッ!

最近、JALの飛行機の写真が続いていますが、本日もJALです。

JALのBoeing787。ホーチミンからやってきたJAL70便です。早朝の6時35分、展望デッキがオープンして、カメラの準備をしたすぐ後にやってきました。この日の撮影の1機目でした。

薄い雲を通して届く弱い朝日を受けて羽田空港のRWY34Lにアプローチ、スレッシュホールドを超えるか超えないかの位置です。NR-5220

Boeing787を始めてみた頃には、「離陸の時に翼がしなる!」と思っていたのですが、着陸の時にもしなっています。結局、揚力を発生しているときには常にしなった状態なんですね。NR-5223

メインギア接地の瞬間。メインギアからパッ!NR-5227

ノーズギア接地の瞬間。ノーズギアからパッ!NR-5235

スラストリバーサの音も静かです。NR-5240JALとANAのBoeing787の使い方は対照的ですね。

ANAはまず国内線に最新鋭のBoeing787を投入し、日本人に最新鋭機をしっかりとアピールしました。

JALは国際線でBoeing787を活用、国内線では使っていないですよね。

どうしてなんでしょう。

需要と供給を考え、その性能を十分に発揮できる路線が国際線なのでしょうか。

 

今、先日の本屋大賞で大賞を受賞した「鹿の王」という本を読んでいるのですが、これがなかなか進まない。。。

とにかく登場人物や国の名前、地名など「名前」が難しいんです。とても覚えられない。読みながら何が何だか分からなくなってきて、ページを戻して確認することもしばしば。確かにストーリーは面白いのですが、すいすいと読み進むというより、四苦八苦しながら読み進めるという感じです。

 

今日もすっきりとしない天気。昨日は結局傘を使うことなく出勤し、帰宅したのですが、今日はどうでしょう。

皆様、今日も良い1日を!

 

鶴丸ワン・ワールドのテイクオフ

羽田空港の早朝、7時半前に「one world」と書かれたJALのBoeing767がトーイングされてきました。この時には、この後第2ターミナルの展望デッキでその離陸シーンを撮ることになるなど知る由もありませんでした。

「あ、ワンワルだ。撮っておこう」くらいの気持ちで、撮りました。NR-5464

そして第2ターミナルの展望デッキに移動し、AFの離陸を撮影し、BAの離陸を待っていた8時39分、キラキラと輝く東京湾を背景に、鶴丸ワン・ワールドのBoeing767はテイクオフしました。ノーズギアを持ち上げるのが早かった!NR-5745

機首をそれほど持ち上げずに、自然に浮いたという感じの上昇姿勢。加速するのを待っている感じがします。NR-5748

その時、東京湾の奥からBoeing社製の水中翼船が疾走してきました。同じBoeingの767は相変わらず抑えめの上昇姿勢。NR-5751

水中翼船は水煙を上げてあっという間にすれ違い、背景には東京ディズニーリゾートが見えてきました。NR-5752

ようやくギア・アップ。

NR-5756

ギアを格納し、上昇する姿を斜め後ろから。。。NR-5759このJA8980も古い飛行機です。1997年に登録された飛行機。鶴丸に化粧直しをしてもらい、「one world」のロゴまで書いてもらって、頑張ってますね。

背中にはインターネット接続用の衛星通信アンテナ?! ちょっと大きめの瘤のようなものがつけられています。

 

今日は4月20日。もう4月も後半です。あっという間ですね。

そして今週1週間を過ごすと、今度はゴールデンウィーク!という方も多いでしょう。私は一応カレンダー通りの休みの予定ですが、1日か2日は有給休暇をもらって休みを連続させたいなと考えていますが、今のプロジェクトの状況次第でしょうか。6月1日からサービス開始ですので、現在佳境です。

今日も昼頃から雨の予報。帰宅時間には強い雨になるとの事。

最近、雨が多いですね。

それでは皆様、良い1週間を!

 

珍しいBoeing737-400 × 2

早起きは三文の徳と言いますが、この日の朝は短時間でたくさん楽しませてもらいました。

今日はその中の一つ「Boeing737-400」をご覧いただきたいと思います。

何が珍しいのか?って。

まずはこの特別塗装機というか、復刻版から。

当ブログ初登場です、南西航空塗装のBoeing737-400(JA8999)です。NR-5261

プッシュバック中の南西航空デザインのBoeing737-400とトーイング中の鶴丸デザインのBoeing737-800。正に新旧比較です。NR-5280

南西航空は1967年に発足した沖縄の航空会社です。

1993年に商号を変更して、現在の日本トランスオーシャン航空となり、このデザインもJALのデザインに移行されました。1994年当時最新のBoeing737-400を導入し始め、現在でも12機のBoeing737-400を使い続けています。NR-5283

レトロな感じの飛行機ですね。

JA8999なので、ノーズギアのドアには「999」と書かれています。スリーナインですね!NR-5286

そしてもう1機のBoeing737-400ですが、こちらはサンアークのJTAの機材、JA8995です。

ちなみに機体に描かれた「JAL EXPRESS」は今はもう存在しない航空会社で日本トランスオーシャン航空とは別会社。

このJALのサンアーク塗装で、JAL EXPRESSと書かれた日本トランスオーシャン航空のBoeing737-400という珍しい組み合わせの飛行機はめったにとることができないんでしょうね。

ちなみに、日本トランスオーシャン航空は現在Boeing737-400をBoeing737-800に刷新中です。12機のBoeing737-400、撮るなら今のうちかもしれませんね。NR-5304

トーイングトラクターをディスコネクトして、タキシングを開始したところをバッチリと撮りたかったのですが、手前のスポットにいた飛行機がAPUを回し始めてメラメラに。。。。NR-5357

ちなみに、こちらがJALのBoeing737-800。

第1ターミナルの展望デッキで撮影していると、この飛行機ばっかり。。ということに気が付きます。NR-5398日本という狭い国土と、短時間でちょこまかと正確に動きたがる国民性(?)にマッチしているんでしょうね。Boeing737というサイズの飛行機。

本当に羽田空港で見る飛行機で、Boeing737の比率が高まってきた気がします。

東京・札幌・福岡・沖縄といったいわゆる「幹線」はさすがにBoeing777なんでしょうけれども、幹線でさえ時間帯によってはBoeing737が飛んでいたりします。

航空業界も少量多頻度時代なんですね。

 

しっかりとした食事は夕飯だけという1日1食生活も1週間になりましたが、なんとなく体調がよくなってきたというかおなかの調子が良くなってきたような気がします。お腹周りも少し減ってきて、これまでのベルトの穴の位置では緩いような気がしてきました。

これは良いかもしれませんね。

朝や昼を全く何も口にしないというわけではありません。朝には具の入っていない味噌汁を飲んだり、昼は軽くそばを食べることもあります。それは以前紹介した本でも「良し」としてます。あと、空腹を感じた時には甘いものを口にして血糖値を上げてあげると空腹感が和らぎます。

1回に食べる量も減ってきました。

昔の、世の中を大きく進歩させてきた時代に体を戻しつつあるんだという感じがしてます。

そういえば、ハングリー精神という言葉がありますよね。

人間はおなかがいっぱいになりたくて、頑張ってきたんですよね。

人間だけではなく、動物もそうです。

空腹のときが一番、力が出るんだそうです。

もちろん、”空腹”のときであって、”飢餓”ではありません。

お腹に何も入っていない状態を適度に作ることが1日1食程度なんですね。

いろいろ試してみると面白いです。

ある成功した人の話で、自分の目標は「明日は今日と違う自分になる」という言葉がありました。

そしてその人の成功の秘訣は「試すこと」だったそうです。経験や今までやってきたことに縛られて同じことしかしない状況では進歩や成長はできない。いろんなことを試し、失敗からも何かを学んでまた試す。そうすることが成長につながるそうです。

今回の「食べない健康法」はほんのささやかな「試し」ですが、ほかにもいろいろと試していきたいと思ってます。

失敗しないように何かをしないのではなく、失敗は「学び」ととらえてまずやってみることがとても大切だということを忘れないようにしたいと思います。

こどもの教育、後輩の教育もそうですよね。

先輩や親は「こうしたら失敗する」ということを学んでいるから口を出しがちですが、失敗したから知っていること。口を出して失敗を防いでしまったら、その後輩や子供は先輩や親がいない時にきっと失敗するでしょう。言われてことは忘れてしまいますから。

何事も経験です。

失敗を経験させ、どうしてもリカバリーできない時に助けてあげるのが親や先輩の役割ですよね。

これも現代病だと思います。とにかく口うるさく言って、人間関係を悪くするだけのやり取り。

以前は子供の数も多く、会社規模も大きく、眼が行き届かないからあちこちで「失敗の体験」があり、親や先輩はそのリカバリを手伝って、手伝ったことで子供や後輩からありがたがれ、信頼関係が深まる。

今は、なかなかないですよね。

 

最後は飛行機とは全く関係のない話になってしまいましたが、今日はこのへんで。

 

皆様、良い1日を!!

 

 

 

羽田でJALの787の離陸を2機も撮った!

ANAのBoeing787はもう珍しくない存在で、行けば必ずその離陸シーンを堪能することができますが、JALのBoeing787は羽田ではまだ珍しい存在だと思ってました。

が、

羽田空港でも午前中の早い時間帯に2機のJALのBoeing787の離陸が見られるんですね。

8時30分発のJAL91便、ソウル行きと9時10分発のJAL21便、北京行です。

両方ともC滑走路からの離陸なので第2ターミナルの展望デッキからバッチリと見ることができます。

エールフランスのBoeing777を追いかけ、ブリティッシュエアウェイズの特別塗装機を撮り、そして前後してJALのBoeing787の離陸を2機もとることができました。6時半から10時までの数時間は本当に内容の濃いものでした。

それではまずはソウル行きのJAL91便の離陸からご覧ください。

東京ゲートブリッジと東京湾を疾走する漁船?!を背景にローテーション。

インターセクションからの離陸開始でしたので、この位置になりました。

そして。。。。NR-5780

エアボーン直後、「JAPAN AIRLINES」がちゃんと見えます。Boeing787がきれいに見える角度ですね。NR-5783

東京スカイツリーを背景に上昇するJALのBoeing787。声に出さずに「やった!」と叫びました。NR-5786

そして北京行のJAL21便のテイクオフ。これもインターセクションから離陸開始してくれたおかげで、まずは東京ゲートブリッジを背景にした写真を頂戴しました。エアボーン後ですね。NR-5942

イニシャルクライムも機首を持ち上げて上昇するというより、徐々に浮かび上がっていくという感じのものでした。これも期待できます!!NR-5944

串刺しではありますが、そして、手前でエンジンを回していたANAの飛行機の熱でメラメラになってしまいましたが、一応東京スカイツリーショットになりました。NR-5946こんな感じで羽田ではなかなかお目にかかれないと思っていたJALのBoeing787の、しかも離陸シーンを2機も見ることができて、それでなくても高かったテンションが更に上がりました。
10時で撤収してしまったのも、本当におなか一杯になったから。

久々に楽しい羽田空港の朝でした。

今朝も晴れてはいるようですが、空が白いですね。

今日は空港へは行かずに、床屋さんに行ったり、部屋の片づけをしたりして過ごそうかと思います。

そろそろ、本当に、成田空港に行きたくなりました。

明日の朝の空はどんな空だろう。。。。

 

ところで、昨日のブログで「ブログじゃなくてSNSに切り替えようかなという記載をしました。

そうしたところ、いつも当ブログをご覧いただいている方からメールを頂戴しました。

SNSを利用せず、いつも当ブログで飛行機の写真をご覧いただいているとのことで、続けて欲しいと。。。

本当に嬉しかったです。

あまり飛行機に興味がなかったのに、当ブログで飛行機の写真をご覧いただいてから飛行機にのめり込むようになったということも書かれていました。羽田空港に行かれたりするようになったとのこと。

これ以上の嬉しい言葉はありません!

こうした読者の方が一人でもいらっしゃる限り、ブログはこのまま続けたいと思います。

本当に感激しました。

まだメールへは返信できていませんが、この場でまずは御礼申し上げます。

普段、SNSではなく、当ブログで飛行機を楽しまれている方の事をしっかりと考え、これからもブログで飛行機の良さをお伝えし続けたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

Airman

 

ハミングバード・デパーチャー3機目、サンアーク!

ハミングバード・デパーチャー、3機目はJ-AIRのERJ-170でした。しかもサンアーク!

JAL213便、南紀白浜行のエンブラエル、ERJ-170です。この飛行機、FDAの同機を見ると、大きく見えるのですが、JALのERJ-170はとても小さく見えます。同じデザインのBoeing777やBoeing737が周りにたくさんいるからでしょうね。

ハミングバード・デパーチャーは7時半から8時までの30分の間に3便だけなのですが、この日は3便とも7時半前後に立て続けに飛び立ってしまいました。このJAL213便も7時32分にはこのように目の前をタキシングしていき、7時36分には離陸しました。NR-5510

離陸滑走開始直後にもう、ノーズギアが伸びてきました。

多摩川を下る青い漁船とサンアークのERJ-170。

手前の水溜りがもう少し大きく、機体が写っていたら面白い写真でしたね。。。NR-5524

ほらほらやっぱり、あっさりとローテーション。本当に軽々と離陸します、この飛行機は。NR-5525

国際線ターミナルの端っこ、タイ国際航空のBoeing777の後ろに来るあたりではこの高さまで上昇してます。ここからグングンと高度を上げていくんですよね。NR-5527

ANAのスターアライアンスとJALのサンアーク。

背景のごちゃごちゃは良いけど、この小さな飛行機に対して、背景の飛行機が大きすぎ?!NR-5529

「Tokyo International Airport」はうまくとれませんでしたが、先日掲載したエールフランスのBoeing777とのツーショットは撮れました。エールフランスのBoeing777の足がちょん切れたのが残念。

このERJ-170の離陸の撮影直後、このエールフランスのBoeing777がRWY34Rと競争しながら第2ターミナル展望デッキに向かいました。NR-5531

早く離陸したんだからさっさとギアを上げてくれればよいのに。。。NR-5533サンアークでは「JAL」が目立ってますが、これは”ロゴマーク”としての”JAL”ですね。鶴丸塗装では胴体の横にボールド体のしっかりとした文字で”J-AIR”と書かれたデザインになってます。この日のハミングバードにサンアークが登場してくれて本当に良かった!

第1ターミナルはもう、鶴丸だらけです。

ちなみに、この日、もう一つ嬉しかったのは、南西航空の復刻版を見ることができたことです。

あと、Boeing737-400も見ることができました! (もう1つじゃなくて、2つでしたね)

南西航空復刻版の737と737-400の離陸は両方ともRWY05に行っちゃったので撮ることができませんでしたが、プッシュバック後の機体全体写真は撮ることができたので、後日、掲載したいと思います。(タイトルはきっと「珍しいBoeing737」というそのままのタイトル?!)

 

さて、先日もブログで「今朝は晴れてますが、昼頃には天候が急変して雨になる」と書きました。天気予報を信じて書いたのですが、関東地方で雨が降ったのは葛飾や千葉の限られた範囲で、多くの場所では雨は降りませんでした。

今日も、天気予報では昼頃の天気の急変を報じてます。雷雨や雹に注意だそうです。

ほとんど、夏の「ゲリラ豪雨」のような状況だと思うんですよね。

南からの暖かい気団に対して、偏西風の蛇行で押し寄せる上空の冷たい気団で、大気が不安定になるという状況。

今朝の青空を見てると、本当に雨になるの?と思うのですが、相変わらず天気予報では「午後から雨、ところによって雷雨」と言ってます。

気を付けましょう。

それでは良い金曜日を!!

そういえば、最近アクセス数や、ブログランキングの得票数が落ちてきています。

やはりSNS(Facebook)やInstagramの影響でしょうか。

もうブログは見られないのかなぁと思い、今後のことを考えてしまいます。

ブログを毎日更新するより、Facebookで毎朝写真を掲載したほうがいいのかなぁと。

ハミングバード・デパーチャー2機目、787

昨日のJALのBoeing737-800に続いて、RWY34Lからハミングバード・デパーチャー方式で出発したのはANAのBoeing787でした。

全長39.5m・全幅34.3mの737に比べて、全長56.7m・全幅60mの787はやはり大きく感じ、撮るのも楽になった気がします。

ごちゃごちゃした川崎の工場を背景に離陸滑走するBoeing787から。NR-5496

ちょうど目の前あたりでローテーション。良い感じの位置です。NR-5499

午前7時31分、エアボーン。

エアボーン直後のこの翼のしなりは何度見ても感動しますね。機体やエンジンの重量を空気の力で”支えている”という感じがします。

ちょうど30分ほど前に到着したブリティッシュエアウェイズのBoeing777が後ろに見えます。NR-5500

これまた背景が素敵です。スターアライアンス塗装のANAの国際線仕様のBoeing777やBoeing787がスポットにいます。そして・・・・NR-5502

「Tokyo International Airport」の文字もバッチリ。

エアボーンしてからの上がりがちょっともっさりとした感じなので、真冬の富士山が見える時期なら「もっとさっさと上がってよ!」になるんですが、富士山が見えないのでOKです。(富士山が見えていたら、絡めるのが難しい上がりでした)NR-5503

上昇を続ける姿がとてもきれいです。おもちゃにしてつついたら突き刺さりそうな翼の先端、とんがったおしり、つるんとした顔、Boeing787は新しい時代の飛行機だと、今でも感じます。NR-5506

この大きさの飛行機だと、武蔵小杉の高層ビル群も小さく見えます。NR-5507

羽田空港の北側でくるりと左旋回して南に機首を向け、第1ターミナルの展望デッキの前を上昇しながら右から左へと飛んでいくBoeing787。絵葉書にしてなんか文字を書きたくなるような写真?!NR-5515一度で良いからハミングバード・デパーチャーで出発する飛行機の左側の窓側席に乗って、離陸からこの上昇するまでを撮影したいと思います。左旋回中の地上の様子、空港の様子や、上の写真の上昇中に見える空港なんかを撮ってみたいですね。

昨日のKIX行きで関空遠征っていうのも良いですね。今日のANA651便で岡山へ行くというのは、行って何をするかというところで悩みそうです。

 

最近、「食べない健康法」というのをはじめました。

いろんな人から「太った」とか「ぷっくりした」と言われ、実際に体重もかなり増えていたのは気にしていたのですが、そんな時に会社の同僚から実際に効果があり、健康にも良いという方法として紹介されたのが「食べない健康法」でした。

最初は「1日3度の食事」を崩すと、健康を害するのではないかと思っていたのですが、この本を読んで納得。もともと人間は空腹には対処する術を備えていて、人としてのパフォーマンスも空腹の方が発揮するようにできているんですね。かえって満腹や食べ過ぎの方が体に良くないということが書かれていました。高血圧・高脂血症・高血糖・・・・と「高」の付く症状は食事の仕方、食べる量で改善できるとか。空腹時には体は様々な対処をします。体脂肪を燃やすというのもその一つですが、アドレナリンを分泌したり、何やらを分泌したり。。。 ところが、お腹がいっぱいの時には体は増えた血糖を処理するインスリンを分泌するだけなんですよね。要するに空腹時への対処はできるが、満腹への対処ができるようになっていないのが人間の体らしいです。

人類300万年の歴史で、今のような病気が増えているのも、食べることに困らなくなった”今”になってからなんですよね。

「食べない」と言っても、まったく食べなくなるわけではありません。

朝と昼を食べず、夜は好きなものを好きなだけ食べるというものです。日中の活動時間はいわゆる「空腹」で過ごすということになります。これが良いようです。

ちなみに、「空腹」は血糖値が下がることによって感じるものなので、「空腹」が辛いようならチョコレートを食べればよいとも書かれています。

また、昼もそばとかサンドイッチを食べるようにすればよいとも。

確かに、3日目ですが、調子が良いです。

仕事中に眠くなることもなくなりましたし、夜の睡眠も深くなりました。おなかの調子も良いです。

毎日インスリンの投薬を受けるほどの糖尿病もこの本の健康法で治ったとか。

今は、この「食べない健康法」を結構楽しみながら続けてます。

さて、今日は西宮に出張です。

新幹線から富士山がきれいに見えそうな良い天気ですね。

 

皆様、良い1日を!!

1 159 160 161 162 163 534