飛行機のお顔

昨日はアシアナのジャンボの顔をご覧いただきました。

飛行機の顔を同じ目線の高さでドアップで見ることができるのは成田のB滑走路展望台の醍醐味。

というわけで、今日は飛行機の顔を集めて見ました。

まずはJALの新エコジェット、Boeing777の横顔です。

D72_7567.jpg

次は同じJALのONE WORLD塗装のJALのBoeing777です。

目(コックピットの窓)の両脇の青いONE WORLDの丸がなんとなく可愛い感じです。

D72_7644.jpg

ブリティッシュエウェイズのBoeing777。

ユニオンジャックに使われている青と赤のリボンがおしゃれです。

D72_7670.jpg

もう1枚、横顔を。

英国紳士らしく?!ピシッと背筋を伸ばしたコーパイロットの様子がうかがえます。

D72_7678.jpg

FedExのBoeing777の横顔。

「The World On Time」の文字がしっかりと描かれています。

迅速かつ高い信頼性の輸送サービスを提供するという姿勢、意気込みを感じます。

D72_8114.jpg

トリプルセブンの大きなエンジンにもFedExの文字が。

前縁スラットの内側までしっかり見せてくれました。この前縁スラットは主翼の前縁がそのまませり出してくる形で展開されます。

D72_8116.jpg

続いてはトルコ航空のBoeing777。Boeing777が続きますが、航空会社によっていろんな表情があるもんですね。

このBoeing777には名前が付けられています。

「ERZURUM」(エルズルム)。

トルコの東にある都市の名前です。交通・物流の要所として重要な役割を果たす都市らしいです。

多くの歴史的建造物が残されている観光都市でもあります。

D72_8286.jpg

ノーズギアの格納ドアには「JJ」の文字が!「じぇじぇ!」と思わず言ってしまいました。

D72_8292.jpg

スリランカ航空のA330-200。ウィンブレットの断面も流線型というか、翼型になっているのが分かります。

細部まで、隅から隅まで”空力”を考えられているんですね。

エンジンに描かれたカラフルな孔雀のロゴがカッコいいです。

D72_8454.jpg

超ドアップのBoeing777の顔。ユナイテッド航空です。

ホント、丸い顔ですね。そしておでこが広い!

D72_8487.jpg

このお父さんに肩車してもらって大きな飛行機を見ている男の子。どんな思いで見ているのだろうか。

「将来、パイロットになって、この飛行機を飛ばすんだ!」と思っているのかな。。。

D72_8493.jpg

JALのBoeing767の横顔。

D72_8606.jpg

サンアークのJALです。

成田ではまだまだサンアークの方が多い状況です。機材繰りの関係なのでしょうか、なかなか塗り替えられないですね。

D72_8608.jpg

新デザインのJALのBoeing767のウィングレット付き、JA616Jです。

ウィングレットが大きいです。

そのウィングレットの先っぽにはいろいろなモノがくっついているんですね。

D72_8694.jpg

北風運用のこの日、B滑走路の降りてきた飛行機はほぼ全ての飛行機がB滑走路展望台の脇やさらに左手の滑走路端まで行ってからUターンするようにして誘導路に入ってきました。

誘導路との距離は物凄く近く、短いレンズでも十分に飛行機の顔のドアップを撮ることができます。

パイロットが手を振ってくれないかな。。。と機体を込めて撮っていましたが、一人も手を振ってくれませんでした^_^;

子供が少なかったからかなぁ。

さて、昨日は松本から帰ってきたのですが、松本に行くときも苦労しましたが、帰りも苦労させられました。

仕事を終え、松本駅で帰りの切符を買おうとしたら、なんと「新宿行のあずさは運休中」とのこと。相模湖駅付近で発生した土砂流出に列車が突っ込んで脱線事故が起きたとのこと。

「なんでこうなるの。。。。」と思いつつ、駅員にどうやって東京まで変えるのが一番早いかを聴き、結局「しなの」で長野まで北上し、長野からは長野新幹線「あさま」で東京まで帰ることにしました。

その「しなの」も途中の踏切の点検とかで27分遅れで松本に到着。

長野には「あさま」の出発時刻の3分ほど前にギリギリで到着しました。

本当に踏んだり蹴ったりの松本出張でした。。。

時刻通りに運行する日本において、めったにできない経験をした!ということで、無事に帰ってこられたし、良かった!ということにしよう。。。と思います。

今日も秋晴れの高い空が広がっています。

気持ちの良い朝ですね!

皆様、良い1日を!!

アシアナのジャンボ、大迫力!

月曜日はジャンボ!と思っていたのですが、今日は火曜日でした(^_^;)

でも、せっかく用意したので月曜ジャンボならぬ、火曜ジャンボ劇場ということで。。。。

今日のジャンボはアシアナ航空のBoeing747-400です。

B滑走路展望台で撮影していたのですが、来る飛行機はみんな小型・中型の飛行機ばかり。。。と思っていたら、遠くから4発機の機影が!

アシアナのジャンボでした。

アプローチからランディングの瞬間までも撮影したのですが、この日は猛暑日。メラメラに邪魔されてしまい、ボツに。

滑走路の端の方までやってきてようやくくっきりとその姿を拝むことができました。

D72_8364.jpg

B滑走路展望台のすぐ脇の誘導路に入り、タクシーウェイへ。

B滑走路展望台のフェンス越しに大迫力のジャンボの写真を取ったり、その大きさにただただ感動しているであろう人々と共に。

D72_8367.jpg

すげー!の一言。

こんな写真、ここじゃなきゃ撮れませんよね!

D72_8375.jpg

もう1枚。

今日の1番のお気に入りの写真。

飛行機女子(勝手にそう思っているだけですが。。。)を魅了するジャンボ。

D72_8378.jpg

大きな機体が目の前を通り過ぎていく様子は本当に大迫力でした。

やっぱり、ジャンボはいいなぁ!!

D72_8380.jpg

最後にエンジンと主翼とウィングレットも一緒に1枚。

これぞジャンボ!

D72_8386.jpg

この日、この場所で見たジャンボはこのアシアナのジャンボだけでした。

大満足!!

B滑走路ももう少し長くなれば、より多くのジャンボやその他の大型機も頻繁に使うのでしょうね。

そんな日が来るのが待ち遠しいです。

さて、昨日は台風18号が日本列島を直撃した日でした。

朝から近畿・中部・甲信越・関東の交通機関は大混乱。

NHKのニュースでルフトハンザのLH710便のゴーアラウンドの様子が放映されていましたが、すごかったですね!

一旦接地したものの、再びエアボーンし、ゴーアラウンド。

その巨体ゆえ、とってもゆったりとした様子に見えましたが、良く見るとあの大きな飛行機が傾きながら接地し、エアボーンする様子は手に汗握るシーンでした。

昼ごろには台風は関東の北を通過し、15時には東北地方に向かっていたのですが、関東地方の交通網は乱れていました。

私も昨日の夕方のあずさで松本に移動する予定だったのですが、最寄駅から中山駅に行ってがっかり。

乗る予定だったあずさ25号が運休になってしまったのです。

どうしようか。。。。

新宿から高速バスに乗るということも考え、とりあえず中山駅から新宿に向かいました。

菊名からの東横線内でとりあえず、新宿から松本行の18時20分の高速バスを予約。

が!

新宿駅に着くと、19時発のあずさ31号があるではありませんか!

急いで高速バスを解約・払い戻しして、あずさ31号の指定券を購入。

19時発のあずさ31号に無事に乗ることができました。

台風の影響で遅れはあったものの、22時5分に松本駅に到着。

自宅を出発してから6時間少々の長旅でした。。。

松本は涼しい!というか、寒かった!

今日の最高気温の予報も26度。

そして快晴! ホテルの部屋の窓からは青い山々が見え、すがすがしい朝です。

今日は午前中の仕事を終えたら東京に戻る予定。

日中のあずさからは素敵な景色が見られるとのこと。

帰りの旅を楽しみに、午前中、がんばります。

それでは、皆様も良い1日を!!

アジア勢も続々到着

関東甲信越の皆様、台風が近づいてきました。

横浜市港北区の我が家も時折、物凄い風で揺れてます。。。

ニュースでは「数十年に一度の大雨」・「特別警報」・「経験したことの内容な大雨」という表現が何度も発信されています。

十分に警戒し、お気をつけてお過ごしください。

さて、そんな台風の日の朝ですが、本日は成田夏合宿2日目の早朝に撮影したRWY34Lにアプローチするアジア勢の飛行機たちを一挙に掲載します。

まずは我が国、日本。ANAのBoeing737-700ER(JA13AN)、”Business Jet”です。

この丸っこい機体にツンとした大きなウィングレット、可愛いですよね。

D72_7010.jpg

この-700ER型は燃料タンク増設などで最大10,000kmを越える航続距離となっています。他のBoeing737は航続距離が5,000km~6,000kmなので、ほぼ”倍”の距離を飛ぶことができるんですね。

“Boeing737は国内線・近距離”という概念はもう、過去のものなんですね。

D72_7013.jpg

続いてはアシアナ航空のAirbus A330-300(HL7747)です。

例のサンフランシスコ空港での件もあったので、ちょっとだけ緊張しながら迎えました。

D72_7025.jpg

A330が来ると、どうしても顔をアップにしたくなる。。。

そんな美しい顔を持った飛行機です。

ピンと伸びた翼と赤・青・黄色のウィングレットがフレームに収まり、満足!!

A330なのに、ノーズギアの格納ドアには”747″の文字、なんだかうれしくなっちゃいました。

D72_7030.jpg

城南島でも見られそうなカットですが、城南島よりも低く、”横”からに近い感じです。

Boeing777とほぼ同じ大きさの飛行機ですが、フラップは1枚。あまり大きくありません。

だから、Boeing777よりも機首を上げた姿勢で大きな迎角でアプローチするのでしょうか。

D72_7035.jpg

再びANA。Boeing767-300ER(JA624A)です。ウィングレット付きです。

メインギアがフレームからはみ出ちゃったのと、ウィングレットの先端がノーズギアにくっついちゃったのが残念!!

D72_7047.jpg

最近増えてきたBoeing737-900は大韓航空です。

最初の写真-700ERが全長33.6mなのに対して、この-900は42.1mもあります。Boeing737シリーズで最も長い飛行機です。

もう、最初のBoeing737の面影はありませんよね。

D72_7141.jpg

続いて、EVA航空のAirbus A321-200(B-16203)です。

このA321はA320の妹に当たり、A320の胴体を主翼前で4.27m、後ろで2.64m延長したものです。

胴体が延長され、座席数が増えたことによりFAAの90秒ルールに対応するため緊急脱出用口も再配置されています。また、ギア周りや、胴体構造の一部も強化されています。

D72_7151.jpg

“EVA”と言えば、A330の印象が強く、羽田空港でもよく見ます。A321は新鮮ですね。

D72_7153.jpg

やってきましたベトナム航空のAirbus A330-200(VN-A381)。この飛行機の”色”がちゃんと表現できるかどうか。。。

緊張しながら撮影しました。どうでしょう?

D72_7209.jpg

A330の-200、成田でもあまり見かけません。-300の胴体を5.3m短くしたタイプです。

D72_7212.jpg

最後はシンガポール航空のBoeing777-300ER(9V-SWO)です。

D72_7280.jpg

フラップの端からひょろひょろと薄いヴェイパーをたなびかせながらアプローチしていました。

D72_7287.jpg

成田空港夏合宿2日目早朝の写真は今日でおしまい。

2日目は早朝に水辺の里で撮影してからいったんホテルに戻り、朝食をとってから今度はB滑走路展望台、十余三の「東雲(しののめ)の丘」に行きました。

明日からはそB滑走路展望台で撮影した写真になります。

さて、再び台風の話。

こうしてブログを書いている間にも空は暗くなり、風で家が揺らされる間隔も短くなってきました。雨も断続的に窓を叩いてます。

今日は夕方に松本に移動なのですが、松本への交通手段である”あずさ号”は午前中は多くの便が運休となっています。

台風は今後は速度を速めて日本列島を縦断するような動きになるでしょう。お昼ごろには関東地方に最接近し、夕方には東北まで進む予報です。

交通の乱れが夕方まで続かなければよいのですが・・・・。

相変わらず、「数十年に一度の大雨」・「命を守る行動」とニュースでは何度も何度も警報を発しています。

増水した河川には近づかず、外出も極力控えて、安全にお過ごしください。

欧州便の到着

成田のお昼頃は欧州便の出発ラッシュですが、早朝8時前にその欧州便が続々と成田にやってきます。

昨日のルフトハンザに続き、今日はアリタリア・スイス・オーストリアの欧州便のアプローチシーンです。

まずはアリタリア-イタリア航空のBoeing777-200ER(EI-ISO)。

定刻6:40着ですが、この日は20分遅れて7:00にアプローチしてきました。イタリアはローマからの便、AZ782便です。

D72_7101.jpg

以前のデザインでは緑のラインは窓の列に重なって塗られていたのですが、新デザインでは窓の下になっています。

Boeing777のフラップ、ほぼ90度の角度で降ろされているように見えます。(機首上げ姿勢で降りているので、実際はそんなに降りてませんが。。。)

こんなに降ろしちゃって大丈夫かな。。。と心配になるくらいの降ろしっぷりですね。

D72_7104.jpg

続いてはスイスインターナショナル航空のAiburs A340-300(HB-JMM)です。

チューリッヒからの到着便、LX160便です。

定刻は7:50、この写真は7:44に撮影したので、この後着陸してスポットに入り、車輪止めが設置されるのはほぼ定刻通りでしょう。

ちなみに、飛行機の出発時刻は飛行機がスポットを離れる前に車輪止めを外された時間で、到着時刻はスポットインしてから車輪止めを設置された時刻だそうです。

D72_7245.jpg

A340の美しい横顔。

気高さを感じますね。

D72_7253.jpg

本当は4発機の続きということで、今日の写真はこのスイス航空だけにしようかと思ったのですが、4発機つながりよりも欧州便到着つながりの方を優先させてしまいました。

双発機に見慣れたせいでしょうか、やっぱり4発機の姿は見入ってしまいます。

特にこのA340は機体もエンジンの形状も”綺麗”です。さらにスイスインターナショナル航空のデザインはシンプルです。

D72_7258.jpg

最後はオーストリア航空のBoeing777-200ER(OE-LPD)です。

ウィーンからの到着便、OS51便です。スケジュール上の到着時刻は7:40ですが、この写真は7:52に撮影、ちょっと遅れましたね。

D72_7336.jpg

水色の大きなエンジンと青いお腹が印象的なオーストリア航空。

D72_7347.jpg

そしてまた同じようなシーンで恐縮ですが、撮影場所よりもちょっと高くなった、空港台地?!へと消えていく飛行機。

この写真はちょっと飛行機を小さ目、というか、周りの景色をちょっと多めにしてみました。

D72_7352.jpg

西から東へのフライトなので、ローマやチューリッヒ、ウィーンでの出発は夕方だったのでしょうね。そして短い夜を超え、日本海に達するころに夜明けを迎えての成田到着。

いずれもまだ行ったことのない街、行ってみたいですね!

“老後”まではまだまだですが、定年を迎え、その後しばらく仕事はするでしょうけれども、そのあとには夫婦でヨーロッパの国々や、その他のまだ行ったことのない国を巡る旅に出かけたいものです。

そのためにも、今から貯金しないと。。。

今は子供たちの教育で精一杯。。。

さて、昨夜から大荒れの空模様が続いています。夜中には窓に打ち付ける雨音で目が何度か覚めてしまいました。

今も雨は弱くなったり、強くなったりしながら降ってます。

大雨洪水警報が発令されていますね。

皆様、お気をつけてお過ごしください!

ルフトハンザの怪鳥

今週はずーっとジャンボでしたが、週の最終日である本日はAirbus A380です。

ルフトハンザのA380は早朝7:30から8:00の間に到着し、2時間ほどの滞在ののち、10時前には出発しちゃうんですよね。

この日の前日は曇り空のなか、RWY16Rにアプローチする姿を撮りましたが、この日は青空の中、RWY34Lにアプローチする姿を撮ることができました。

空気中にはまだ水分がたっぷり、主翼が大きい分、発生する水蒸気も豪快?!

D72_7290.jpg

斜め前からで、しかも両翼端が見えるこの瞬間がアプローチシーンのお気に入りの1つです。

大きな翼を広げて滑空する怪鳥。。。

D72_7315.jpg

ルフトハンザは世界でも10位以内に入る大規模航空会社。「Lufthansa」は「空のハンザ同盟」といういみで、中世のドイツに発足した商人の組合”ハンザ同盟”をそのままもらって「空のハンザ同盟」という名前にしたそうです。

第2次世界大戦前の発足という長い歴史を持った航空会社であり、スターアライアンスの創立メンバーでもあります。

ロゴはJALと同様、鶴をモチーフにしたものです。Wikipediaによると鶴をロゴマークにした理由は「鳥の中で最大級の大きさ」・「お伽話や童話で「天国の使い」、「幸運を呼ぶ鳥」、「長命のシンボル」等として取り上げられている」というものだそうです。

伝統的なデザインにも意味があるとのこと。

黄色は「差別化」「発見」、銀色は「高い技術水準」、白色は「信頼」、灰色は「品質」だとか。

私の中では世界で一番好きな航空会社。さすがだなぁと思います。

D72_7322.jpg

A380が来ると撮りたくなるのがこのシーン。

ズームリングを一瞬の間にクルクルっと回し、顔のドアップ!

この日のA380は”Berlin”号でした。

「ベルリン」はドイツの首都であり、ドイツ最大の都市です。このD-AIMIは2012年にルフトハンザが受領したA380で、”Berlin”という名前は2012年6月オープンしたベルリン・ブランデンブルク国際空港にちなんでつけられたようです。

ちなみにルフトハンザのA380の4号機が”Tokyo”(東京)です。

D72_7325.jpg

総階建ての胴体の太さもさることながら、A380を見ていつも感動する、驚くのはこの翼の大きさ。

「主翼」と言わずに、「翼」と言いたくなる。

そして、垂直尾翼も水平尾翼も大きい。

D72_7327.jpg

最後にもう1枚。

青い空、紫というか濃紺の垂直尾翼、黄色の素敵なロゴマーク、真っ白な機体、グレーのお腹、そして空港の緑。

フラップも隙間フラップではなく1枚もの。それがきれいに並んで降ろされている。

美しいです。

D72_7333.jpg

A380が成田に来てからもう数年経ちますし、成田に来るたびに撮影しますが、いまだにA380が来ると嬉しいし、ワクワクします。

「見慣れる」ということが無いですね、この飛行機は。

もっと、いろんな航空会社のA380を見てみたいですね。

さて、世の中には3連休の方も多いかと思いますが、南の海上から台風が近づいてきました。今日・明日はまだ南の海上にいるようですが、16日にはかなり太平洋岸に近づいてくる予報が出ています。

北海道の東と中国大陸に高気圧があり、日本列島はその高気圧の谷にいます。台風はこの谷に沿ってそのまま北上しそうな雰囲気です。

南の温かい海をエネルギー源に成長して日本列島に到達するというストーリーも考えられます。

連休の最終日に移動される方も多いかと思います。私も16日の午後は出張で松本(長野県)に移動するのですが、今から心配です。

日本列島を挟んでいる高気圧がこのまま東に流れてくれれば、谷も東に流れ、その谷に沿って台風も東寄りに進路を変えてくれるのですが。。。

台風の強さ・進路に注意し、お気をつけてお過ごしください。

NCAのジャンボ、-400Fと-8F

相変わらず貨物機の到着ラッシュが続きます。

本日は日本が誇る、NCA-日本貨物航空のBoeing747です。

まずは、鼻が緑のJA04KZ-NCA Pegasus(ペガサス)です。

このJA04KZはNCAのBoeing747-400Fの4号機なんですが、それまでの機体とは違います。

「NCA グリーンフレイター(Green Freighter)」と呼ばれる一応、特別塗装機です。

D72_7160.jpg

NCAの広報資料によると、

従来のペイントシステムと比較して機体重量が1機あたり約45kg軽減されます。機体重量の減少により、年間でドラム缶約42本分の燃料消費量が削減されます。
 また、耐候性に優れ、降雨や紫外線による光沢や色彩の劣化、塗膜の剥がれが少ないため、従来のペイントシステムに比べ再塗装までの期間を長くすることが出来ます。更に機体洗浄回数も減少するので、洗剤の使用量や排出される汚水の量を削減することが可能になります。この様に新しいペイントシステムは環境負荷を低減する多くのメリットを兼ね備えています。」

とのこと。地球にやさしい塗装なんですね。

アンチコリジョンライトをピカッとさせてアプローチしていきました。

D72_7182.jpg

そしてお気に入りのショット。

目の前を通過した直後に、グーッと近づくために、急いでズームリングを回してシャッターを押しましたが、ピントが合わせきれませんでした(^-^;

D72_7184.jpg

さて、続いては。。。。

遠くからアプローチする姿を見ただけで分かりますね!

Boeing747-8Fです。

翼の上に水蒸気を発生させながら静かにアプローチしてきます。

D72_7402.jpg

デザインも全くこれまでのNCAの-400Fとは違います。

レイクドウィングチップの主翼端も綺麗ですね。

D72_7434.jpg

JA12KZ、NCAが導入した2機目のBoeing747-8Fで、今年の1月にデビューしました。

デザインは最近流行している?! 波打つようなデザインです。

ん? 新しいデザインのBoeing747-8Fには、これまでのNCAの-400Fのような”愛称”はないんですね。

D72_7442.jpg

この角度から見ると、レイクドウィングチップの形状が良くわかりますね。

「後退角を持った翼端」

ナルホドという感じです。後退角を持ち、更に上反角も持っていて、鳥の翼の先端のようです。

D72_7450.jpg

さて、さすが貨物機到着ラッシュ! もう1機のNCAのBoeing747-8Fがやってきました!

1機目の-8Fが到着したのが7:55分、この2機目がアプローチしてきたのは8:02分、たった10分ほどの間に2機のBoeing747-8Fを見ることができるなんて、さすが成田です。

D72_7522.jpg

Boeing747-8Fは民間航空機ではAirbus A340-600を抜いて世界最長の飛行機です。

全長は76.4m、-400Fよりも6m近く長くなりました。そして翼も長くなりました。-400Fは64.4mでしたが、-8Fは68.5mもあるんですね。

この角度から見ると、胴体の長さはそれほど感じられませんが、主翼の長さは感じられ、これまでのジャンボ以上に美しく見えます。

D72_7535.jpg

「Nippon Cargo」の文字と、垂直尾翼がちゃんと見える、ベストな角度。

とがった翼端もバッチリ。

空の青さも完璧!

今日のベストショットですね。

D72_7554.jpg

こちらはJA13KZ。

実はこのJA13KZが2012年8月に最初にNCAに納入されたBoeing747-8Fなんですよね。

JA12KZが2機目でJA13KZが1機目。12と13の順番じゃなかったんです。

D72_7557.jpg

NCAが保有している2機のBoeing747-8Fをたった10分の間に両方撮ることができるなんて、とっても素敵な朝でした。

2機の違いはレジ番号の違いでしかなく、撮った写真も全く同じようなアングルでしたが、両方掲載せずにはいられませんでした。

そういえば、キャセイや大韓航空も-8Fを飛ばしているんですが、最近見ないですね。。。この日も現れませんでした。

さて、本日は胃の内視鏡検査に行ってきます。

先月のお盆休み前、名古屋のホテルで夜中に胃が痛くて起き、その後も胃痛と気持ち悪さが続いたため病院に行きましたが、その時に予約した検査です。

胃が痛くて胃の内視鏡検査をする人って多いんですね、本当は先月の通院後すぐに予約したかったんですが、予約はいっぱいで1か月ほど経っての検査となりました。

その間、タケプロンを服用して胃痛は収まっていますが、ちゃんと検査して今後の治療計画を立てるとのこと。

きっとピロリ菌の除菌とかも行うのでしょうね。

数年前にピロリ菌の除菌は行いましたが、除菌しきれずにいたようです。

除菌も2度目なら成功率はかなり高くなり、胃潰瘍や胃がんの予防にもなるとのこと。この際、徹底的に綺麗なお腹になろうかと思います。

腹黒いから白くする・・・という意味ではなく、健康なお腹にということで。

内視鏡検査ということで、昨日の20時以降は食事禁止。

昨日の夕食は、仕事が立て込んでいて20時直前に会社の下のドトールでジャーマンドッグを一つ食べただけ。。。。

もう、空腹でフラフラです。

それでは皆様も健康で良い一日を!!

1 239 240 241 242 243 534