SASスカンジナビア航空のA340

成田空港シリーズ22機目はSASスカンジナビア航空のAirbus A340-300、4発エンジンの飛行機です!

青い垂直尾翼に白い「SAS」の文字、真っ赤なエンジンに白い「Scandinavian」の文字、グレーの胴体に銀色の「Scandinabian Airlines」の文字。これも成田空港の午前中、欧州便出発ラッシュでの楽しみにしている飛行機です。

何より、数少なくなった4発機、Airbus A340です。

目の前を通過していくA340、シャッターを押し続け、「これだ!」の1枚を探します。

Airbus A340-300、本当に絶滅危惧種です。もうほとんど見られません。

「SAS頑張れ!」という感じです。

お気に入りの1枚。

Airbus A330と同じように美しい後ろ姿。本当に美しい4発機です。

ジャンボが迫力と力強さが売りなら、A340は美しさが売りですね。

女王様です。

ここから離陸シーン。

SK984便、コペンハーゲン国際空港行きです。

ロシアの大地を渡り切ったところ、スカンジナビア半島の先端にある街。

デンマークのコペンハーゲンまでは11時間ちょっとのフライトです。

Boeing777-300より短いんですね。「NARITA」が大きくはみ出します。

Boeing777-300/ERは全長が73.9mですが、Airbus A340-300は63.69mと約10mも短いんですね。ちなみにかつてヴァージンアトランティック航空が就航させていたAirbus A340-600は75.36mでした。

雲の影に入っちゃいました。

滑走路の中間点ですが、もちろん前輪もしっかりと滑走路にくっついてます。

ローテーション!

でも、ここからが長い。。。

このままどこまで行くんでしょうね。

パイロットもじれったいでしょうね。ノーズギアを持ち上げて、もう飛び上がるしかないのに、メインギアが浮かない。

エアボーンの直前。撮影ももうギリギリ。。。

エアボーンしました。

もう手前には建物や飛行機がいて、本当にギリギリ。

本当にギリギリで浮いた!という感じでしょうね。

パイロットから見たら、滑走路の末端はもうすぐそこに見えているんでしょうね。

どんな心境なんでしょうか。

速度が出ていて、ノーズギアを持ち上げて、もう飛ぶしかないけどなかなか浮かないという状況。

ドキドキしているんでしょうか。緊張Maxでしょうね。

ということで、土曜日ですが4発機、Airbus A340-300を掲載しました。

もう曜日に関係なく順番に掲載してます。

ちなみに明日の日曜日も4発機です。

「SAS」・・・Scandinavian Airlines Systemの略ですが、「SAS」は他にもいろいろと使われている3文字略語ですよね。

真っ先に思い浮かんだのは、「Special Air Service」・・・イギリス陸軍の特殊空てい部隊の略です。

次に「Statistical Analysis System」の略のSAS Instituteです。BIというか情報系システムで良く知られたツールベンダーですね。

そして最近特に気になっているのが、睡眠時無呼吸症候群(すいみんじむこきゅうしょうこうぐん、Sleep apnea syndrome; SAS)です。

いろいろありますね。

 

時刻はまだ5時50分、日の出前で外はまだ暗いです。

そして寒いです。

 

それでは皆様、今日も良い1日を! そして良い週末をお過ごしください。

私は今日は床屋とDoCoMoに行ってきます!

 

地味ぃ~なキャセイの特別塗装機

キャセイ・パシフィック航空のBoeing777が離陸のためにやってきたのですが、なんだかいつもと違いました。

良ーく見てみると、色のついた部分に何やら模様が描かれてます。新しいデザインのグレーの太いラインの部分です。

大きくしてみるとこんな感じ。

なんだか中華っぽい感じの模様ですよね。

機体全体を見てみるとこんな感じ。ほとんどわかりませんが、機体後方は模様が濃い色で描かれていて「なんだかいつもと違うな?!」という感じはします。

その機体後部は大きくするとこんな感じになってます。

「The Sprit of Hong Kong」~香港精神號~と描かれてます。

香港特別行政区設立20周年記念の特別塗装機だそうです。

それにしても地味ですねぇ。。。

最初、遠くに見えたときには、「新デザインなのにもう汚れている?」と思ったほどでした。

その特別塗装機の離陸です。

CX501便、香港行きです。香港までなら早く上がるかな・・・とちょっと期待。

ちょっとタイミングが早かった!

「NARITA」の「N」の文字が欠けちゃいました。

そろそろノーズギアを持ち上げてほしいですね。

あと、こうして遠くから見るとやっぱり機体前方の特別なデザインは良く見えません。

滑走路を半分過ぎましたが。。。。

ちなみにこの機体、Boeing777-300ですが、翼端を見ていただくとわかる通り普通です。/ERではありません。

エアボーンしたのはかなり走ってから。

上の写真から次の写真までの間は”地上の熱気”で揺らいじゃったのでカット。

いきなりエアボーン後の写真になりました。

しかしながら、エアボーンしたのは雲の影の中。機体が暗くなっちゃいました。

上昇シーンも撮ることができたことはできたのですが・・・・雲の影に入っていて暗い。

キャセイの特別塗装機、地味ですよね。

中国系の航空会社の特別塗装って”ド派手”なイメージがありますが、同じ中国でも香港でもともとイギリスの血というか、文化が入ったキャセイ。”オリジナル”を大切にしているのでしょうか。

 

昨日はとても濃厚な1日でした。

大阪城の近く、大阪ビジネスパークにあるホテルに宿泊することができたので、早朝は大阪城公園を散歩することができました。朝のNHKの放送で大阪城公園の木々の紅葉が報じられていたので行ってみようと思ったんです。紅葉の最盛期というわけではありませんでしたが、木々の葉っぱは色づき始めていて、紅葉と大阪城の写真を撮ることができました。

その後、お客様と午前中に1つ、午後に1つのミーティングがあったのですが、想定していた成果を出すことができました。それぞれ別のテーマ・ゴールのミーティングだったのですが、準備をしっかりしていたこともあり、ミーティングをリードすることができ、ゴールに到達できました。

ミーティングというか、ディスカッションというかセッションにおいてはやはり重要なのは「準備」ですね。1.5時間から2時間という限られたセッションを有意義なものとし、所定の目的(ゴール)を達成するためには、念入りな準備が欠かせません。今回は若手のメンバーに午後のセッションを任せたのですが、それはそれは十分な準備の上、挑んでくれました。

良かった、良かった。

飛行機のフライトもそうですよね。

出発前に気象や機体の状態や自分自身の体調や空域の情報、エンルートの情報など非常に多くの確認や準備をパイロットは行います。パイロットだけではなく出発前には機体に多くの支援車両がとりつき、地上スタッフが様々な準備作業を行います。機内清掃やケータリング、燃料補給や貨物の搭載、出発前の機体点検などなど。ターミナルでも乗客のチェックインや手荷物の仕分けなどの作業が行われています。飛行機のフライトは本当に多くの「準備」作業が行われて、ようやく飛ぶことができるんですよね。

しっかりと準備されたフライトだからこそ、乗客は安心して乗ることができ、目的地に到達することができるんです。

 

ということで、今日は金曜日。

皆様、今日も良い1日になりますように!!

AAとTGとUA

本日も成田空港シリーズですが、3機いっぺんに掲載。

18番目、19番目、20番目の飛行機たちです。

AAとTGとUA・・・航空業界の人なら分かりますが、AA:アメリカン航空、TG:タイ国際航空、UA:ユナイテッド航空のそれぞれ2レターコードです。

まずはAA176便、ダラス・フォートワース空港行き、11時間20分のフライトに向けてRWY16Rへ向かいます。

2期目はTGのAirbus A330。残念ながら飛行記録が見当たりません。何便で、どこ行きだ?

TGの向こう側、黄色いバニラがエアボーンして、ちょうどTGの機体の上に飛び上がってきたのがとてもうれしかった!!

3機目はUA827便、グアム行き。3時間38分のフライトです。

3時間半? グアムってそんなに近かったっけ? 以前はグアム・サイパンと言えば、デルタのBoeing757でしたが、見かけなくなりましたね。。。

そういえば、Boeing757・・・しばらく見かけてません。

その代わりに見かけるようになったのが、このシミタール・ウィングレットのBoeing737です。

後退角が付いた上下のウィングレットが合わさって三日月のように見えるので「シミタール」。

Boeing737でもこの構図。メインギア・エンジン・シミタール・ノーズギア・コックピットの窓の5点盛り!

1機目のアメリカン航空のBoeing777が離陸滑走開始。

もうこのドロンパ塗装も見慣れました。

ダラスは北米アメリカの中南部にある大都市。空港も馬鹿でかいです。

そこまで直行するんですね。なかなか上がらないわけだ。

これだけノーズギアが引き上げられているのに、まだメインギアは滑走路から離れようとしない。。。

ということで、2機目。

これも飛ぶところは見られないか。。。

何時も見慣れているAirbus A330よりも長いですよね。

でもこれ、Airbus A330-300です。長く見える。。。デザインのせい?

ということで、TGのA330も地上滑走シーンまで。

3機目のUAのグアム行きのBoeing737は飛んでくれるでしょう!

たった3時間半のフライトだし、小さいんだから。

ということで、黄色いバニラの向こう側でローテーション!!

結構粘るな。。。

もう滑走路の半分は超えてます。まさか・・・・。

飛びました。

遠いと、「シミタール」が分かりにくいですね。

でもシミタール・ウィングレットのBoeing737-800です。

ギアを格納して上昇する姿までしっかりと撮影できました。

「シミタール」って、横から見た三日月?後ろから見た三日月? 両方?

3機中、飛んでいる姿を撮ることができたのは1機だけでした。

だから、南風運用の成田空港ってあんまり好きじゃないんですよね。

暑いし。

これからは北風運用の季節、そして空もすっきりとする季節。でも、撮影する時間が短くなるんですよね。

今日の時点で東京の日の出は6時16分、日没は16時35分、日没がかなり早くなりました。この写真を撮影したころより2時間くらい早く暗くなっちゃうんです。

太陽の光がないところでの撮影が苦手な私にとっては撮影時間が短くなり、撮ることができる飛行機の種類も減る時期になります。

北風・きれいな空気という2つの条件と引き換えに。。。

 

さて、昨日は東京の品川で飲み会の後に、大阪に移動し、大阪のホテルで一晩過ごしました。

大阪城の近くの良いホテルに安く泊まることができたんですが、20階の部屋の窓から見える日の出前の大阪の街と空はとてもきれいでした。東京の今日の日の出は6時16分ですが、大阪は6時31分です。

15分も違うんですね。

現在6時34分で日の出時刻を過ぎてますが、まだ太陽の光は地上に届いてません。山から登ってくるのでもう少しあと?

まだまだ日の出時刻も遅くなっていきます。

秋も終わりに近づき、初冬の雰囲気を感じるようになりましたね。

 

ということで、今日も寒いですが、皆様、良い1日をお過ごしください!!

 

神鳥ガルーダの離陸

ガルーダ・インドネシア航空のGK881便、インドネシアのバリのデンパサール空港行きです。

11時少し前の出発ラッシュのまっただ中、タキシング中の飛行機などの熱気の中を離陸滑走。

なのでようやくちゃんと見える写真になったのは、このノーズギアを持ち上げ始めたところから。。。

機体はBoeing777-300/ER。

エアボーン直後の大好きなシーン。

上の写真とちょっと角度が違うんですが、翼の見え方はこっちのほうが好き!

ガルーダの飛行機、この垂直尾翼のデザインが気に入ってます。

機首部分の「ガルーダ」のロゴもかっこいいですよね。

デンパサールまでは7時間半のフライト。

南風でみんな長く走って、よっこらしょって浮き上がる中、素敵な離陸を見せてくれました。

ようやくギアアップ開始。メインギアを格納するためにギア格納室のドアが開き始めました。

が、写真はここまで。。。

今年の8月、インドネシアのロンボク島で大きな地震があり、ロンボク島の隣のバリ島でも被害がありましたよね。

日本も地震が多い国ですが、インドネシアもまた頻繁に大きな地震が発生し、津波も発生しています。

観光地を多く抱えるインドネシア、同じ地震が多い国として応援したいものです。

 

さて、11月もまもなく半分が過ぎようとしています。

あっという間ですね。

なんだかあわただしく毎日が過ぎていきます。

今日は品川で21時頃まで飲んで、それから大阪に移動です。

あわただしい。。。。

 

それでは皆様、今日も良い1日を!!

 

勝色、離陸!

エンジンにJFAのエンブレムが貼られた飛行機がやってきました。

このギザギザのエンジン、シェブロンノズルのエンジン、そう、Boeing787です。

JFAとは「公益財団法人 日本サッカー協会」です。JALはその「SUPPORTING COMPANY」になっているようです。

はい!これが「SAMURAI BLUE 応援ジェット 2号機」です。

サッカー日本代表を勝利へ導く「勝色」(日本の伝統色である濃い藍色)のラッピングです。

機体後部のラッピング部分を大きく。

胴体だけでなく、エンジンや垂直尾翼にもデカールが貼られています。珍しいですよね。

離陸滑走中。

あれ?「JAL EXPRESS」がいました。まだいたんですね。全部「JAPAN AIRLINES」になったかと思ってました。

JL773便、オーストラリアのメルボルン空港行きです。

飛行時間は9時間55分、オーストラリアは近いようで結構遠いですね。

日本を離陸後、ひたすら南へ!赤道を飛び越えてオーストラリア大陸の東側を縦断して南端のメルボルンへ。

ローテーション! 何とか飛んでくれそうです。

飛びました! 「勝色」のBoeing787-8、真夏の日本から真冬(春?)のオーストラリアへ。

バニラのA320とJALのBoeing787。

上昇する飛行機の斜め後ろ姿、カッコいいですね!

森と空の境目を通過! エンジンから噴き出す熱いジェットが見えます。

空へ。

メルボルンには現地時間の21時半頃に到着します。到着後はホテルに行って寝るだけですね。

この「勝色」のラッピング、2018年9月末までとリリースされていましたが、この写真を撮ったのは9月23日。

これが最後だったのでしょうか。それともまだいる?

この間、11月頭にSAMURAI BLUEの1号機は羽田空港で見ました。1号機も2018年9月末までと言われていましたが、継続していましたね。

もしかしたら、2号機の「勝色」もまだ飛んでいるのかもしれません。

 

今日、11月13日は茨城県の「県民の日」だそうです。

明治4年の今日、茨城県が誕生しました。

都民の日とかには都立の学校は休みになったりしてましたが、茨城県の県民の日には県内の公立の学校は休みになるんでしょうか。。。

そういえば、神奈川県の県民の日っていつだ?

調べてみました。

神奈川県には県民の日は無いそうです。「県民の日」を作ろうという盛り上がりが今までなかったこともあり、議会で定めていないからだそうです。

「東京では10月1日が都民の日になっていて、公立の学校などは休みになり、上野動物園といった都の施設に無料で入場できたりする。キニナル投稿の埼玉県民の日は11月14日で、やはり公立の学校などが休みになり、いろいろな特典やサービスが受けられるようだ。

全国的にはどうなのか調べてみると、半数ほどの県が県民の日を定めているがその他の道府県は特に道府県民の日を定めていない。ただし、首都圏に限ると、都県民の日がないのは、神奈川県のみ。

そして、県民の日を定めている中で、千葉県民の日(6月15日)、群馬県民の日(10月28日)、茨城県民の日(11月13日)、山梨県民の日(11月20日)、これに東京と埼玉を加えた1都5県では、公立の学校などが休みになるという特典付きになっているらしい。」(はまれぽ.comより)

 

それでは皆様、今日も良い1日を!!

KLMのBoeing777・・・飛んだ!

週末の2日間が終わって、今日からまた仕事。。

ということで、写真も成田空港シリーズに戻ります。

今日は15機目のKLMです。KLM862便、オランダはアムステルダムのスキポール空港行きです。

飛行機はBoeing777-300/ERです。

兄弟会社のエールフランスとツーショット。お互いにどう思っているんでしょうね。。。

私も自分の会社が買収されたり、買収したり、経営統合した経験がありますが、相手とは仲良く接したことはあまりありませんでした。

KLMも流行に乗って曲線のあるデザインに。

それでもマイナーチェンジのレベル。

RWY16Rに向かいます。

離陸滑走中。

スキポールまでは11時間48分のフライト、燃料は比較的たっぷり。

これも飛ぶところは見られないのか・・・それとも頑張って上がるか?!

「NARITA」がちょうど入る長さがBoeing777-300です。飛行機がいると「NARITA」はほとんど見えませんが。。。

滑走路の中間点はしっかりと全ての車輪が滑走路面をつかんだまま通過。

ん?ノーズギアが伸びて来た?機首を持ち上げ始めてる?!エレベータを見てもそんな感じはしませんが。。。

JALのケータリング工場が見えたところでローテーション!! これは良いかも!

かかと立ち! もう少し! 飛べ!!

飛んだ! 良かった! メラメラの影響もまだわずか。

かなりひやひやし、半分あきらめかけてましたが、何とか飛ぶ姿を撮影できそうです!!!

でも左下に建物の屋根が見え始めました。。。

イニシャルクライムですが、すべての車輪は滑走路面を離れています。

一応”飛んでる”飛行機の写真です。

ルフトハンザ、シンガポール、そしてKLM、デザインが気に入っている航空会社御三家です。

いまだにジャンボロスが続いていて、このBoeing777のKLMを見ると、「ああ、ジャンボじゃない」と思ってしまいます。まだ慣れませんね。

 

そういえば、昨日はグライダーに乗ってハイテンションだったんですが、朝の駐車場を車で出発する時点ではどーんとへこんでいたんです。

これまでとても大切に使っていたスマホをアスファルトの上に落としてしまい、背面ガラスが割れてひび割れが広がる状態になっちゃったんです。

これまでスマホそのもののデザインを大切にし、ケースやフィルムは使って来ませんでした。その分、落とさないようにいつも気を付けていて、大切にしてきたのに、昨日に限ってよりにもよってアスファルトの上に落としてしまいました。

まだ背面で救われました。全面は無事。

機首はGALAXYのS7で全面も背面もガラスです。今更背面用のフィルムを買うのも嫌なので、透明なセロテープをひび割れたところに貼りました。

一瞬、TVCMもやっているGALAXY NOTE9に機種変更しようかとも思いましたが、やっと2年間使い終わり、分割払いも終了したし、LINEやモバイルSUICAやその他もろもろの移行を考えると面倒くさいので、しばらくはこのままセロテープで我慢することにします。

前面ガラスは無傷だし。

それに、そのあと、妻沼滑空場に行ってグライダーの写真を撮って、乗ったら、背面のひび割れくらい、大したことないやと思えるようになりました。端末代金を考えたら、飛んだ方がいいし。

 

ということで、皆様、今週も良い1週間になりますように!!

そして良い月曜日をお過ごしください。

 

LOTの787とAFの777

数日前のスクートのBoeing787の離陸滑走開始時の写真に写っていたLOTポーランド航空のBoeing787です。成田空港シリーズの13番目の飛行機です。

離陸滑走してますが、なかなか飛び上がろうとしません。。。

ワルシャワ・フレデリック・ショパン空港行きのLO80便です。11時間半ほどのフライトなんですが、お客さんも貨物もたくさん積んでいるんでしょうか。重たそうです。

この後、ノーズギアを持ち上げるところまでは撮影できたものの、メラメラで使い物にならず。。。

LOTポーランド航空のBoeing787の写真は地上滑走のみとなりました。

で、気を取り直してエールフランスのBoeing777-300/ERです。

こちらもシャルル・ド・ゴールまでの12時間40分程のフライトです。これも長く走るんだろうなぁ。。と思いながらもシャッターを押し続けます。

おっ!ノーズギアを持ち上げた!!

翼の下面も見えますね!

エアボーンの直前。

いい感じ!! このかかと立ちで「飛ぶ直前」とこの後の「エアボーン直後」が好きです。

これが「エアボーン直後」

これが流し撮りで撮ることができたら、もっとスピード感や躍動感があってよい写真になるんでしょうね。。。

力強く上昇! AF275便も成田空港の常連さんという感じで、欧州便の出発ラッシュの主役級です。

以前は機材がAirbus A380になったこともあったんですが、需要がなかったんでしょうね。

Boeing777にダウンサイジングされ、そのままです。

翼をしならせ、エンジンの内側のフィンからは水蒸気の帯を発生させ、なかなか良い角度で上昇していきます。

パリに着くのはパリ時間の16時頃。 良い時間ですね。

夕食はパリでおいしいフランス料理か・・・・

このように、南風の成田空港、RWY16Rの離陸は離陸シーンを撮ることができないというケースもあります。撮ることができても、手前の建物ががっつり入っていたり、手前の飛行機の排気でメラメラになっちゃったりで、使えない写真になることもしばしば。

9月23日の写真もあと48機分残っていますが、もしかしたら中には今日のLOTポーランド航空のBoeing787のようになケースもあるかもしれません。

 

さて、今日はこれから妻沼滑空場に行ってきます。

久しぶりのグライダー。

乗るかどうかは分かりませんが、天気もよさそうですし、気温も上がりそうです。

カメラは持っていくので、写真はしっかりと撮ってこようと思います。

 

それでは皆様、良い1日を!そして良い週末を!!

 

1 4 5 6 7 8 106