成田から姿を消したジャンボ

BA6、成田空港を11時少し前に出発する欧州便出発ラッシュの有名なメンバー。

現在はBoeing777で運行されてますが、以前はジャンボでした。

AIM_0655.jpg

やっぱり、BA6はジャンボがいいですねぇ

AIM_2654.jpg

ルフトハンザのジャンボ。

KIXには来ているらしいですが、NRTにはもう来ていません。

このジャンボ、大好きでした。

昔、プラモデルも作り、長い間、部屋に飾っていたのを思い出します。

AIM_2544.jpg

ANAのBoeing747-400。

こちらはもう見ることができません。

ウィングレットのついた、ANAジャンボ。

なんか、不思議な感じがします。

普段、羽田で-400Dを見慣れているからでしょうか。

DSC_3070.jpg

今日も何年か前に撮影したジャンボのお気に入り写真からの掲載でした。

懐かしいですよね。。。。

もう一度見たいですよね。。。。。

ん?

あれがいないじゃん!?

そうですよね。

あれはまた別途!

さて、昨日は新大阪駅近くの駅に宿泊、今日も豊中で仕事です。

夜には埼玉まで移動し、明日は利根で仕事。明日の夜は利根から犬山(小牧の近く)に移動し、明後日は犬山です。

週末はぐったりしてるんでしょうね。

このような移動だらけの期間が今週から3週間続くんです。

がんばるしかないです。

仕事も、ブログの更新も。

ジャンボのHND 34Rテイクオフ

昔の写真からお気に入りを3枚。

まずは朝方の城南島で撮影したANAジャンボの34Rテイクオフ。

ギリギリ月がフレームに入ってくれました。

D70_0081.jpg

次は夕暮れ時。

JALのウィングレット付きのBoeing747-400。

太陽は左斜め後方にあり、機体はその光を浴びて幻想的な輝き方を。。。

AIR_6658.jpg

ANAのBoeing747-400D。

こういう光の演出も良いかも。。。

AIR_6691.jpg

本日は新大阪駅近くのホテルに泊まってます。

伊丹空港へのアプローチコースの真下。

これから出かける先も豊中市にあり、やはり伊丹空港へのアプローチコースの真下で、ここより空港に近づく。

仕事中は余裕がなく、飛行機を見ることもないのですが、休憩時にアプローチ機を見ることができれば。。。。

EVA A330の舞

成田空港のRWY16Rを離陸したEVAのA330。

お腹の緑が夏の緑、鮮やかです。

D72_2901.jpg

ギアを格納した後、エンジンカウルの中に水蒸気が見えました。

舞の予感・・・・

D72_2904.jpg

EVAのA330-200(B-16306)

青と緑と白のコントラストにしばし見とれていました。

D72_2910.jpg

そしていよいよ開演です!

まずはプレリュード。

D72_2916.jpg

徐々に気持ちが高ぶっていくように、ヴェイパーは濃くなっていきます。

ピアニッシモからピアノ、フォルテそして。。。

D72_2920.jpg

翼端からの白いリボン、飛行機が音楽に合わせて踊っているようです。

D72_2924.jpg

そしてフィナーレへ。

D72_2926.jpg

また見たいなぁ。

いろいろな飛行機が演じる、それぞれ違った舞。

次は?

と飛行機が表れるたびに期待が膨らむ数時間。

楽しい時間はあっという間に過ぎるんですよね。

最近は1日は長いのに、1週間は短い。

すでに10月になろうとしてます。

もう10月?!

1ヶ月が60日ならよいのに。。。。

今日から名古屋→大阪→大阪→利根→犬山という5日間が始まります。

レッドブルのんで頑張らなきゃ。

ちなみに、そんなハードな日が明日から3週間続くので、ブログの記事はちょっと趣向を変えたものになる予定です。

1日の写真掲載も数枚程度。。。

ETIHADのAirbus A330-200

なかなか空港に行くことができず、もう1ヶ月以上、ご無沙汰。。。

ストレスもたまる一方。

なので、今日も過去の写真で掲載する機会が無かったものから。

今年の4月22日の成田空港、北風運用の日。

撤収を考えていた頃、RWY34LにETIHADのAirbus A330-200(A6-EYG)が降りてきました。

接地寸前の飛行機。

長いフライトの後の最も緊張するところですね。

D72_9214.jpg

接地の瞬間、とても穏やかなランディングだったのでしょう。

白煙は少なく、迫力というよりも優雅ささえ感じるランディングです。

D72_9217.jpg

ロールス・ロイスのトレント700エンジンのスラスト・リバーサーはエンジンの途中がパカッと開いて空気の流れを

前方にUターンさせるタイプ。

これを見ると、モノマネのコロッケさんが谷村新司さんのモノマネをするときにカツラをパカッと開くシーンを思い出します。

D72_9223.jpg

潤沢なオイルマネーを投じて設立されたアラブの国の飛行機。

デザインが上流階級っぽい?!ですよね。

D72_9227.jpg

着陸後、第1ターミナル前をタキシングするETIHADのA330-200。

D72_9250.jpg

ほぼ真横から。

座席数は3クラス制で200席(10/26/164)と鳴っていて、普通のA330-200の253席 (3-class)よりも少ないことから

エコノミーでもゆったり目、ファーストやビジネスはゴージャスなんだろうな・・・と想像できます。

ちなみに、クラスの呼び方もゴージャスで、ファーストクラスはダイヤモンド・ゾーン、ビジネスクラスはパール・ゾーン、

エコノミークラスはコーラル・ゾーンと呼ばれているそうな。。。

D72_9254.jpg

ドバイのエミレーツとならぶ、アラブの代表的な航空会社エティハド。

生きているうちに一度は乗ってみたいものです。

ちなみに、機内はこんな感じ。


写真は今回掲載したA6-EYGのパールゾーン(ビジネスクラス)です。

ところで、台風17号がいよいよ本土に近づいてきています。

西日本や中部ではお昼ごろから、関東では夕方から、東北でも夜になって急速に天候が悪化する予報です。

夜の間に通り過ぎてくれるのはうれしいのですが、不安で安心して寝られない方もいらっしゃるでしょう。

避難するにしても、日中よりも困難でしょう。

皆様、お気を付けてお過ごしください。

IBEXエアラインズのCRJ-200

IBEXエアラインズのCRJ-200(JA04RJ)。

羽田では見ることが出来ない飛行機。

そもそもIBEXエアラインズについて良く知りませんでした。

職業柄、”IBEX”は「日本デジタル研究所」の会計ソフトのブランド名として知っていましたが。。。CMも流れてますよね。

このIBEXエアラインズはその名の通り、日本デジタル研究所の子会社だそうです。

成田空港の16Rを離陸、上昇する姿です。背景の雲のおかげでエンジン排気も見えます。

D72_2534.jpg

上の写真ではエンジンがチョコっと隠れちゃったのでもう1枚。

このCRJ-200、翼の下面や水平尾翼の下面が赤く塗られているんですね。

お腹は濃紺。

機体にもなにやらいろいろと書かれています。

D72_2537.jpg

よく見えませんが、機体には「がんばろう東北」とかかれています。

ANA Connectionと書かれているのは、IBEXエアラインズがANAと業務提携しているからでしょうか。

IBEXエアラインズの航空券の予約・販売・発見はANAに委託されていますし、全ての便がANAとのコードシェア便に

なっているそうです。

D72_2548.jpg

これまではこの小さな飛行機はなかなか掲載する機会がありませんでしたが、さくらの丘で撮影したこの日は、

大きく撮ることができたので、温めてきました。

台風17号が近づいてきていて、10月1日には関東地方を直撃する進路を進みそうです。

今日は朝からすっきりと晴れていて、運動会・行楽日和です。

近所でも運動会の開催を告げる花火?!の音が鳴っていました。

私は今日も仕事です。。。。

来週は大荒れになりそうですね。(いろいろな意味で・・・・)

それでは皆様は、よい週末を!!!

Soul Sister

成田のお昼の定連さん。

“VS901″、バージンアトランティックのAirbus A340-600。

ヴァージンを見るときの楽しみは、「どの娘かな?」です。

このときは”Soul Sister”でした。

コーパイロットの方が、タキシング開始時に手を振っているのが見えました♪

D72_8277.jpg

ヴァージンのA340の真っ赤なエンジン。

ロールス・ロイスのロゴシールがピカピカです。

D72_8285.jpg

ロンドンのヒースロー空港に向けてテイクオフ!

D72_8417.jpg

10年ほど前にこのVS901でロンドンへ行きましたが、快適でした。

(ビジネスクラスだったから。。)

また、これに乗ってロンドンに行きたいな・・・

もちろん、仕事ではなくプライベートで。

つや消しのベトナムグリーン

ベトナム航空のAirbus A330-200(VN-A370)。

なんか、いつものベトナム航空と違う。

色あせている?!

D72_7929.jpg

曇り空の成田空港だからだろうか。。。

このベトナムのグリーンも曇って見える。

いつもの濃い、つやつやとしたグリーンじゃない。

D72_7935.jpg

緑の濃いジャングルが広がる南の国、ベトナムに向けてテイクオフ。

ちょい、傾いてる?!

D72_8001.jpg

曇り空でも曇った機体でも、相変わらず美しいAirbus A330の斜め後ろから見た上昇シーン。

D72_8007.jpg

成田空港もしばらく行ってません。

夏がそろそろ終わろうとしています。

いったい、次に成田空港に行けるのはいつだろうか・・・・

長い3日間がやっと終わり、木曜日。

今日の夜の新幹線で帰京します。

沢山、コメントをいただいているのに返信できていないことが本当に申し訳なく、心苦しいです。

今週末にはきっと、時間を作って返信したいと思います。

1 273 274 275 276 277 534