ANAのトリプルセブン 成田ランディング

ANAのBoeing777-300ER(JA733A)。
成田空港のRWY16Rへのアプローチ。
このトリプルセブンもジャンボが退役しつつある現在、威風堂々とした雰囲気を感じるようになって来ました。
“これからの世界の空は俺に任せておけ!”
そんな感じです。
ANA B777 1
-300と-200の明らかな違いは胴体の長さ。
-200は4つドアですが、-300は胴体が長くなりドアも5つあります。
胴体が長い分、垂直尾翼が少し小さく見えます。
ANA B777 2
翼端にピントがあってしまい、機種部分がちょっとぼけちゃいました。
成田タワーをバックにファイナルアプローチ。
鳥が着地する寸前に翼を立て、前後に羽ばたく姿を髣髴させるフラップ。
空気を翼の下にがっちりとつかんでいるようです。
ANA B777 3
このころコックピットでは接地までの高度のカウントダウンが鳴り響いていることでしょう。
50・・・30・・・20・・・
ANA B777 4
そして接地直前。
前の写真と比べてみると分かるとおり、フレア(引き起こし)を行って、機首がやや持ち上げられています。
機首を引き起こして揚力を増し、それまでの降下率を減じています。
この引き起こしのタイミングがなかなか難しいんですよね。。。。
ANA B777 5
そしてランディング。
長い海外からのフライト、お疲れ様でした。
ANA B777 6
成田空港周辺にはいくつかの撮影スポットがあり、いろいろな写真を撮ることが出来ますが、
このさくらの山から見るRWY16Rへのアプローチからランディングが一番気に入ってます。
海外からの長いフライトの最後、締めくくりの姿。
飛行機が地上に戻る緊張感。
飛行機との距離感。
Bランが本格的に運用されるようになってからRWY16Rへのアプローチはかなり減ってしまいました。
それでも時々はこのようにその姿を見ることができる南風の日、成田のさくらの山は興奮に包まれます。

JAL Airbus A300-600RのRWY22 Landing

2011年3月末で全機退役か・・・といわれていたJALのAirbus A300-600R。
震災後の鉄道・高速道路網の被害の影響で、青森を含む東北の空港との人員・物資の大量輸送の必要性からその退役は延期となり、今も元気に飛んでいます。
とはいえ、その数は急激に減り、羽田空港に長い時間いても、なかなかお目にかかることができません。
この日も、ようやく会えたのが今日掲載する1機です。
モクモクと沸き立つ積雲群を背景に羽田空港のRWY22にAirbus A300-600R(JA016D)がアプローチしてきました。
できればJA8375(JAS時代に導入されたA300-600Rの初号機で「ありがとう」ステッカー付き)に会いたかった。。。
JAL A300 1
この荒地の中のランウェイに着陸するのでは?と思うようなシーンがなかなか気に入ってます。
京浜島ならではですね。
JAL A300 2
接地の瞬間というか、直前。
地面と機体の角度は結構ありますね。
JAL A300 3
接地直後、接地したメインギアからは白い煙が上がります。
停止していた車輪がいきなり200km/h以上の速度で回転するのですから、ものすごいエネルギーが発生するのでしょう。
JAL A300 4
京浜島名物?! 管制塔をバックに滑走路を疾駆する飛行機。
機体にフォーカスしてるので、新管制塔の首がちょん切れてしまいました。。。
JAL A300 5
RWY22にランディングしたA300。
第1ターミナルに並ぶJALの仲間を背景に減速しています。
JAL A300 6
これはおまけの1枚でしょう。。
RWY16Rから離陸使用としている上海航空のBoeing767が入っていたので、掲載しちゃいました。
JAL A300 7
今、現役で飛んでいるJALのA300は何機いるのでしょうか。
JA8375は飛んでいるのか?
そして、全機退役となるのはいつなのか?
ラストフライトはいつなのか?
デビューから20年近く飛んできたAirbus A300-600R、そのラストスパートはしっかりと見ておきたいものです。

エンブラエル 170をいろんな角度から見てみる

エンブラエル 170、ブラジル製の飛行機。
日本の型式証明ではエンブラエル式ERJ170-100STDで登録されているらしいが、
エンブラエル社ではE-JetということでRJはつけない呼称を使っている。
(リージョナルジェットではない!という主張。。。)
ちょっと前までは、羽田ではなかなかお目にかかれない飛行機・・と思っていましたが、
この日は3機も見ました。
飛行機の小型化が加速し、増えているのでしょうか。
まずはJA210J。
城南島でRWY22へのアプローチ機を撮る時の定番のカット?!
JA220J 1
そしてギアにフォーカス!
JA220J 2
頭上を通過直後の後姿。
JA220J 3
続いてJA211J。
機体前半分をクローズアップ。
小型機でもここまでアップで見ることが出来るのだから、城南島でみるRWY22アプローチはやっぱり嬉しい。
JA221J 1
そして、、、
また、ギアのアップ。
この機体は黒く汚れてる・・・
JA221J 2
この斜め下からアプローチ機を撮影するのも私のお気に入り。
飛行機の頑張っている感じというか、真剣にアプローチしている様子が感じられる。
JA221J 3
最後にJA212J。
E170のアプローチ姿、斜め前下からの全体像。
JA212J 1
ノーズ部分のアップ。
小さい飛行機でも必要な装置は大型機と一緒。
だから密度が高く、いろいろとくっついているように見える。
JA212J 2
またまた、ギアのアップ。
お腹にもパッチワークのように、いろいろな”ふた”があるように見える。
これも小さい飛行機だから密集しているのか、穴が多い飛行機なのか。
JA212J 3
4月24日の羽田空港は、本当に小型機が多いという感じがしました。
Boeing747はもちろん、Boeing777も少なかったのでは?
主役はBoeing737とBoeing767?!
震災の影響もあるのでしょう、ゴールデンウィークの海外旅行客も例年の半分くらいに
減っている(予約ベース)というニュースもありました。
ビジネス客は戻りつつあるとのことですが、旅行客は減っているのでしょう。
ANAのジャンボも沖スポットに固まって泊まってました。
小型機もこうしてアップで撮影するとなかなか迫力があり、良いのですが、
出来れば大型機をもっと見たいですね。

青空にひまわりが咲いた!

スカイマークといえば、Boeing737-800のウィングレットに描かれたマークが知られています。
トランプマークから始まり、機材が増えるに従いトランプマークの色を変えたり、チューリップやチェリーの図柄にしたりしながらそのバリエーションを増やしてきました。
「ひまわり」の図柄があるという話は聞いていて、目撃談や撮影談があったのですが私はその「ひまわり」をきちんと撮影することが出来ずにいました。
この日も、密かにその「ひまわり」を待ち続けていました。
まず現れたのはブルーハート・・・
ブルーハート
次は・・・・
レッドのダイヤ。
レッドダイヤ
次こそは!
ん?なんかそれっぽい!?
ひまわりか?
おーっ!
「ひまわり」ですね!
ひまわり 1
なんか、ほかのマークに比べると小さくて見にくい。
でも、「ひまわり」だ。
ひまわり 2
ようやく「ひまわり」をちゃんと撮ることができました。
ひまわり 3
青空に咲いたひまわり。
スカイマークのBoeing737-800(JA73ND)。
レジ番も737+ローマ字じゃ足りなくなって、73+ローマ字2文字になっています。
機材を増やしてますねー。
これからどんな図柄が登場するのか、楽しみです。
将来導入されるAirbus A380のウィングチップにはどんな図柄が描かれるのか?
それもまた楽しみですね。
スカイマークは特別塗装やラッピングはなかなか実施しませんが、このウィングレットの図柄で小さな楽しみを与えてくれます。

新鶴丸には青い空が似合う

よく晴れた4月24日の城南島。
あの新鶴丸のBoeing767が羽田空港のRWY34Rを離陸。
飛行する姿を見せてくれました。
おそらく中国便? RWY34Rを早々にエアボーン。
これは島の手前で回ってしまうか・・・と少々不安になりました。
そうなると完全に逆行で白い機体が真っ黒になっちゃう。。。。
新鶴丸 B767 1
ところが、そんな心配は杞憂に終わり、新鶴丸は国際線らしく?! まっすぐに上昇してきます。
新鶴丸 B767 2
そして、城南島の北側をゆったりと旋回。
ゆったり過ぎて「JAPAN AIRLINES」のロゴは翼に隠れてしまっています。
新鶴丸 B767 3
旋回の後半、もうちょっとでロゴが見える!
新鶴丸 B767 4
ちょっとピントが甘いですが、何とか鶴丸とJAPAN AIRLINESが完全に見えました。
新鶴丸 B767 5
ギアを上げ、上昇する飛行機。
白い機体には真っ青な空が良く似合います。
この日、この飛行機を見ることが出来て本当に良かった!
実は、この飛行機に会う少し前に、「新鶴丸が離陸した」との話をご一緒した方達から
聞いて、ちょっとがっかりしていたのです。
ツイッターで新鶴丸のB767が国際線ターミナルの112番スポットにいるという情報を見ていたので、
その飛行機が城南島到着前に飛んでいってしまったのかと思っていました。
が、先に離陸したのはBoeing737の新鶴丸だったようです。
とにかく、この写真を撮ることが出来てこの日は満足でした!

がんばろうニッポンとモヒカン

昨日の羽田空港周辺は上空はやや白くかすみながらも青空が広がり、千葉上空にはもくもくとした積雲があり、夏空のようでした。
午前中は北風運用だったのですが、予報どおり昼ごろから南風に変わりました。
積雲を背景にRWY22にアプローチするANAのBoeing767。
夏空のようですよね。
がんばろうニッポン 1
よーく見ると、ANAのロゴの後ろに日の丸が・・・・
がんばろうニッポン 2
「心をひとつに、がんばろうニッポン」号でした。
以前、Boeing737のがんばろうニッポンは見たことがありましたが、Boeing767は初めてです。
がんばろうニッポン 3
RWY22への着陸をグランドレベルで真横から。
このショットを撮影したのは実に高校生の時以来?!
なんか懐かしいです。
がんばろうニッポン 4
飛行機をフレーム一杯にすると新管制塔は頭がちょん切れてしまうんですね。。。。
がんばろうニッポン 5
次はモヒカンです。
この角度ならかろうじて”モヒカン”が分かります。
やはりモクモクと沸き立つ積雲をバックにRWY22へアプローチしてきました。
モヒカン 1
このモヒカンの後ろにはJALのECOジェットが続いています。
モヒカン 2
羽田空港じゃないみたいですよね。
どこか地方の空港の、野原のなかの滑走路に着陸するみたい。。。
モヒカン 3
そして真横から。
まさに昔見ていたのは、この風景。
当時は京浜島に良く出かけていました。
当時のRWY22/04は今の位置よりももっと京浜島に近く、04からの離陸も行われていました。(あのジャンボでさえ、04から離陸していました)
RWY22へのモヒカンルックの飛行機の着陸もこうしてよく見たものです。
モヒカン 4
この頃になると南風がかなり強く、カメラを持つ体が風であおられるくらい。
着陸した飛行機は垂直尾翼に左側から当たる強い風で機種が左側に振られないように、
ラダーを右に踏み込んでいます。
モヒカン 5
ちょっと前までは京浜島とRWY22の間には盛り土があってジャマだったのですが、
今ではその盛り土もなくなり、こうして着陸のシーンを見ることが出来るようになっていました。
これから南風の日が多くなる季節、京浜島もなかなか良いかも。。。

スターアライアンスのツーショット ほか。

羽田空港はとにかく忙しい。
大体3分に1回は離着陸が行われている。
混雑する時間帯になると、離陸用の滑走路手前のタクシーウェイには飛行機が並び、
離陸した飛行機が離陸後の旋回している最中に次の飛行機が離陸する。
そんなときはスポットも混雑する。
34Rに着陸したスタアラと34Lに着陸したスタアラが第2ターミナルの入り口で鉢合わせ。。。
2機のスターアライアンス
その2機の手前を「お先に~」とトリトンブルーのBoeing767がスポットに向かって突き進む。
2機のスターアライアンスとノーマル
34Rに着陸してきたエアドゥのBoeing767とこれから出発するエアドゥのBoeing737。
737:「お母さん、お帰り~」
767:「ただいま~! あら、お出かけ? 向こうはまだ寒いからね。気をつけるのよ」
737:「はーい、いってきまーす!!」
そんな会話が聞こえてきそうです。
エアドゥの親子
そして、日曜日の午後にも関わらず、羽田空港の沖に泊められた飛行機たちがいた。
よく見ると、ANAのジャンボ達。
しかも5機!
5機のジャンボ
尾翼のアップ。
5機ものジャンボをこうして1枚の写真に収めたのははじめてかも。。。。。
この日は、アクアラインや海ほたるも見えました。
向こうからもRWY05を離陸する飛行機がよく見えたでしょうね。
5機のジャンボ 2
トラフィックの多い、羽田空港ならではの写真でした。
今日は昨日までの荒れた天気とはうってかわり、雲ひとつない青空が広がる春らしい朝を迎えました。
METAR 
RJTT 232200Z 34014KT 9999 FEW010 14/05 Q1003 NOSIG RMK 1ST010 A2964
今のところ北風がやや強いですね。。
雲は全天の1/8の層雲が1000ftにあるだけか。
TAF
TAF RJTT 232040Z 2321/2424 33015KT 9999 FEW030 BECMG 2401/2403 17015KT TEMPO 2406/2412 22020G30KT BECMG 2415/2418 29006KT BECMG 2421/2424 22014KT
今日の9時から11時には南風(170度)になり、14時から20時には220度からの強い西風になる?!
飛行機日和!!
城南島か?

1 2 3 5