KLM ASIAのジャンボ

私が海外の航空会社で好きなデザインの航空会社を3つ上げるとしたら、ルフトハンザとKLMとエールフランスでしょうか。
そのKLMのジャンボを本日は掲載したいと思います。
写真は昨年の12月23日に撮影したものです。
まずはRWY34Lへのランディングから。
接地の瞬間、メインギアが滑走路に接地していきなり静止状態から200km/h近いスピードで回転し始める瞬間、
タイヤが白煙を上げます。
KLM B744 1
KLMはKLMでもKLM ASIAと書かれたジャンボです。
昔のJAA(日本アジア航空)と同じように、台湾路線用に作られたブランドですね。
KLM B744 2
「City of Calgary」と書かれています。
てっきりKLM ASIAなので、City of Taipeiとか台湾の都市の名前かと思ったら、
カルガリー・・・カナダのアルバータ州の都市。カナディアンロッキーから東に約80kmにある都市の名前が付けられてます。
KLM B744 3
Boeing747-400の正面像。
やっぱり-400にはウィングレットが付いている方が良いですね!
王者が成田にやってきた・・・そんな感じがしました。
KLM B744 4
続いては離陸までのシーン。
数時間の日本滞在後、日本からのお客さんを乗せてRWY34Lへタキシング。
KLM B744 5
離陸滑走開始。
オランダのアムステルダム行きのKL862便です。
飛行時間はおよそ11時間35分。
約半日の長いフライトに向けての離陸です。
KLM B744 6
展望デッキのほぼ正面でローテーション!
ゆっくりとノーズギアが滑走路を離れます。
KLM B744 7
ノーズギアを上げたまましばらくそのまま滑走。
しばらくしてようやくメインギアが滑走路を離れ、ジャンボが空中に浮かび上がります。
「がんばれ、ジャンボ!」と
声をかけたくなりますね。
KLM B744 8
4つのエンジンから吹き出されるジェットで背景がにじみます。
離陸後のジャンボが美しく見える瞬間です!!
KLM B744 9
約12時間分の燃料を詰め込んだ主翼を大きくしならせてKLMのジャンボは上昇していきます。
「良いフライトを!」
このあと、このジャンボは日本列島を横断し、日本海からロシアへと進路を取り、
はるか遠い欧州のオランダ・アムステルダムへ向かうんですね。
“世界”とか”地球”を感じるひと時でした。
KLM B744 10
さて、本日はいよいよANAのBoeing787の3号機が国際線デビューします。
トリトンブルーの塗装ですが、機首部分に大きく”787”と書かれたプチ特殊塗装?!
今日はそのデビューフライトを撮影に行ってきます。
7時過ぎに自宅を出発、8時前には国際線ターミナルに到着してまずは108番スポットで出発準備中の787の三号機を撮影、その後9時頃には第2ターミナルの展望デッキに移動して、RWY34Rを離陸するのを待つ。。。。という予定です。

Boeing757

3発機のMD-11Fと同様に、羽田空港ではめったにお目にかかれないけど成田では見られる飛行機としてBoeing757があります。
Boeing757はBoeing767と同じ時期に開発されたナローボディの旅客機。
成田空港ではデルタ航空がたくさんのBoeing757を路線に投入しています。
これから離陸するため、RWY34Lへ向かうデルタ航空のBoeing757-200(N541US)です。
大きめのエンジンを主翼からぶら下げているので細い胴体の割に長い脚になってます。
DL B757 1
コックピットもBoeing767とほとんど共通ということで、細い胴体の割には大きなコックピットの窓になってるように見えます。
Boeing737と違い、細身でスマートな姿形ですよね!
DL B757 2
その横顔をアップで。
乗降ドアも巾が狭いので、ドア開閉ハンドルが斜めにつけられています。
これも巾が狭いBoeing757用のドアハンドルを別個に開発せずに、他の機体と部品を共通化したから?!
DL B757 3
成田空港のRWY34Lを離陸!
小さく、軽そうな機体は短距離の離陸滑走で軽々とエアボーン。
DL B757 4
「日本」の文字の上を上昇するBoeing757。
飛行機の斜め後ろ姿も良いですが、離陸を斜め前から見るのはもっと良いです!
DL B757 5
展望デッキの前を通過するころにはもう地上の景色と一緒にフレームに入らないほどの高度。
AirbusのA330やA340は美しい飛行機だと何度もこのブログで書いていますが、Boeingでも
Boeing757は美しいといっても良いのではないでしょうか。
DL B757 6
毎朝毎朝、「この冬一番の寒さ」という言葉が聞かれますが、今朝も冷えてますね!
東京で0.1度?!
ちょっと風が吹けば体感温度は氷点下ですね!
寒さと乾燥・・・・風邪をひきやすい条件が整った感じです。
皆様、体調管理に十分に気を付けてお過ごしください。
さて、明日の午前中にいよいよANAのBoeing787の3号機が路線に投入されます。
1号機・2号機とは違うデザインで、通常のANAのトリトンブルーの塗装ですが、機首部分には
1号機・2号機と同じように”787”の大きな文字が書かれたデザインのようです。
就航路線は羽田-北京で、明日の9時25分発のNH1255便です。
私は羽田空港の第2ターミナル展望デッキで撮影しようかと計画しています。
現在ANAで就航しているBoeing787は岡山・広島便で、北風の多いこの時期はRWY05から離陸することがほとんど。
展望デッキからその離陸シーンを撮影するには超望遠が必要なんですよね。
明日の北京便はおそらくRWY34Rからの離陸になるでしょう。
第2ターミナル展望デッキの前を離陸するBoeing787を期待してます!
城南島もにぎわうでしょうね。
国際線である程度燃料を搭載し、デビュー便ということで満席でしょう。それなりの重さで風も
弱いとなると、離陸滑走距離も長く、城南島からは離陸から島の北側を大きく右旋回するシーンを見られるのでは。。。。と期待されます。
明日の午後や明後日の朝の各ブログには展望デッキ隊、城南島隊、中央防波堤隊それぞれが撮影したB787 3号機の写真でにぎわうことでしょうね!

FedExのMD-11Fをじっくりと観察

羽田空港では見られなくなった3発機。
成田空港でもめっきりと数を減らしてきました。
FedExもMD-11FからBoeing777Fへ切り替わり始めているようです。
そのFedExのMD-11Fの姿をよーく見てみました。
まずは早朝の貨物機到着ラッシュの中、RWY34Lへ着陸したMD-11F。
機体が朝日を受けてオレンジ色に染まっていて美しいです。。
早朝に出かけてよかった!と思う瞬間です。
FedEx MD-11F 1
真横からその全体像をしっかりとみてみます。
垂直尾翼に装備されている第2エンジンが大きな特徴。
そして大きく上反した小さな水平尾翼。
この小さな水平尾翼がMD-11Fの操縦を難しくしているとか、いないとか。。。。
FedEx MD-11F 2
トーイング中のMD-11Fをじっくりと観察してみます。
まず、このトーイングトラクターが珍しいですよね。日本には無いタイプです。
そしてDC-10時代からとても気になっているこの大きなコックピットのサイド・ウィンドウ。
パイロットの腰から上が見えそうです。
左右の視界はとっても良いのでしょうね!
FedEx MD-11F 3
ME-11Fの主翼に装備されているエンジン。
主翼から結構前に突き出すような形で取り付けられているんですね。
FedEx MD-11F 4
MD-11Fのもう一つの特徴である、翼端のウィングレット。
特徴的なのは上下につけられている点です。
上向きのウィングレットはよく見かけますが、下向きの小さなウィングレットはMD-11Fだけではないでしょうか。
そして、胴体真ん中から伸びている2輪のメインギア。
真ん中のメインギアは垂直というよりも前に突き出すような形でちょっと斜めに伸びているんですね。
FedEx MD-11F 5
そして尾翼部分。
垂直尾翼の付け根ではなく、途中にエンジンを取り付けるなんてすごい発想ですよね。
エンジンを垂直尾翼が串刺しにしているようです。
大きな上反角で取り付けられた水平尾翼もポイントですね。
水平尾翼はDC-10よりも30%近く面積が小さくされているそうです。
FedEx MD-11F 6
成田空港でFedExのMD-11Fの離陸を撮影するのは非常に難しいんです。
なぜなら、短い離陸滑走距離でエアボーンし、急角度で戦闘機のように上昇していくからなんです。
この日もこんな感じで一気に上昇していきました。
ものすごい角度ですよね。
FedEx MD-11F 8
展望デッキの前を通過することにはこの高度。
さくらの山の横を通過するときにはすでに”上空”状態。。。
FedEx MD-11F 9
MD-11F。。。現在、日本で見られる唯一の3発機。
3発機でもう1機有名なのはL1011トライスターだと思いますが、世界ではまだ現役で使っている航空会社があるようですが、日本には飛来していません。
あと、Boeing727も有名な3発機ですが、こちらはプライベートジェットとしてごくたまに日本でも目撃されるようです。
昨年末にも羽田空港にいたとか。。。
双発機中心の旅客機界ですが、私はやっぱり3発以上の飛行機の方が好きですねぇ。。。
本日はこの冬一番の寒さだそうです。
風邪も流行しているようですので、健康管理に気を付けてお過ごしください。
名古屋のホテルの部屋からの更新でした。

空飛ぶギリシャ神話

成田空港のジャンボで唯一の日本勢といえば”日本貨物航空(NCA)”。
そしてNCAのジャンボには8機すべてに愛称が付けられています。
愛称は社内公募で付けられているそうなのですが、すべてギリシャ神話に由来しています。
まずはJA04KZ、NCA Pegasus(ペガサス)です。
NCA Pegasusは機首部分の塗装が他のNCAの機体とは違い、緑色になってます。
成田空港のRWY34Lにランディングした瞬間。白煙がパッと上がります。
NCA JA04KZ 1
Pegasusは、ギリシア神話に登場する伝説の生物で、鳥の翼を持つ空を飛ぶ馬です。
星座にもなってますよね。
NCA JA04KZ 2
着陸後は空港北側の貨物ターミナルではなく、南側にタキシングして行きました。
NCA JA04KZ 3
数時間後の離陸シーンです。
離陸滑走中のNCA Pegasus。
NCA JA04KZ 4
空翔る翼を持つ馬、ペガサス!
そんなタイトルが似合うシーンです。
ジャンボのこの離陸直後の顔が好きなんですよねぇ。
NCA JA04KZ 5
翼を大きくしならせてペガサスは空を駆けて行きました。。。
NCA JA04KZ 6
次はJA01KZ、NCA Pleiades(プレアデス)です。
レジ番号からも分かるとおり、NCAのジャンボ1号機です。
NCA JA01KZ 1
プレアデスはギリシャ神話に登場する7人姉妹のこと。
星団の名前にもなっていますね。
プレアデス星団は私の星座である”おうし座”と共に天に輝いてます。
NCA JA01KZ 2
JA08KZ、NCA Aries(アリエス)。
NCAでもっとも新しいジャンボですね。
こちらも着陸の瞬間を撮影。
NCA JA08KZ 1
アリエスはアレースとも読まれるギリシア神話に登場する神の一人。
(オリュンポス十二神の一人)
戦を司る神様でそうです。
NCA JA08KZ 2
最後はJA06KZ、NCA Antares(アンタレス)。
こちらは離陸シーンです。
滑走路の中間点でまさにエアボーンしようとする瞬間です。
NCA JA06KZ 1
アンタレスは結構有名な星の名前ですよね。
さそり座に輝く明るい星です。
残念ながらこちらはギリシャ神話に登場する神様の名前ではありません(^_^;)
ギリシャ語で「火星(アレース)に対抗(アンチ)する」という意味だそうです。
アンタレスは地球から見て火星に近づくことがあり、その明るさから火星に対抗するという意味の名前が付けられたようですね。
NCA JA06KZ 2
この日はNCAの保有する8機のジャンボフレイターのうち、4機を見ることが出来ました。
このNCAがBoeing747-8Fを導入するのはいつごろなのか。。。
楽しみです!
さて、本日からまた名古屋出張生活が始まります。
今週は今日から2泊3日。
頑張ります!

大韓航空のAirbus A380

本日もAirbus A380です。
早朝の成田空港。
7時の展望デッキのオープンとともに第1ターミナルの展望デッキに飛び出してみると、
そこにはスポットで一晩過ごした大韓航空のAirbus A380がいました。
機体には朝露がびっしり。
夜明けの訪れと共に、太陽の光が徐々に機体を照らしていきます。
夜と昼の境目がA380の機体を移動していきます。
KE A380 1
出発のとき。
ANAが持つA380を押すことができるトーイングトラクターによりプッシュバック。
KE A380 2
機首を南に向けます。
この大きな飛行機をこんな小さなトラクターで押すなんて、不思議な光景です。
トラクター自信、かなりの自重なんでしょうね。
KE A380 3
W-7 GateWayを通ってランプエリアからタクシーウェイに進み、RWY34Lの出発点に向かいます。
エンジン音は想像以上に静かです。
KE A380 4
横から見たAirbus A380。
そろそろ見慣れてきた頃なんですが、やはり総2階建ての巨体には圧倒されます。
主翼も外側のエンジンと翼内に搭載している燃料の重みで下にたわんでいます。
KE A380 5
タキシングするAirbus A380を斜め後ろから機首部分と主翼端が同時に見られる角度で1枚。
機体全体が大きいのであまり感じませんが、このエンジンのファン(インテーク)の直径は2.9mもあります。
KE A380 6
「がんばろう」の文字をバックに、成田空港のRWY34Lを離陸。
SQやLH、AFのA380とは違い、韓国までの短いフライトだからでしょうか。
滑走路の中間点手前でローテーション!
KE A380 7
展望デッキのほぼ真ん前でエアボーンし、このくらいの高さまで上昇。
地上では下側にたわんでいた主翼も、揚力を発生させ巨体を空中に引き上げる力を受けて
上反してます。
KE A380 8
グングンと上昇を続けます。
曇り空にもこの大韓航空の水色は映えますね。。。
KE A380 9
まだ新しい大韓航空のAirbus A380。
ピカピカの胴体に曇り空が映りこんでいます。
綺麗な角度で上昇していきますよね!
この離陸後の斜め後ろからの飛行機の姿、やっぱり良いです!!
KE A380 10
現在、成田空港で昼間に見られるAirbus A380は昨日のルフトハンザと本日の大韓航空の
2社だけです。(たぶん)
シンガポール航空は就航路線を変更したとかで、夕方から夜中に見られるとか。。。
エールフランスは2011年10月30日以来、A380での成田路線は撤退したようです。
今後はSKY MARKやヴァージンなどのA380による成田路線就航が期待されてますが、
まだちょっと先の話になりそうです。
さて、
本日からいよいよ本格的に2012年度の仕事が開始となります。
明日からは早速、名古屋出張が再開です。(今週は金曜日まで^^;)
厳しい寒さが続いていますが、体調管理に気をつけてGood Startを切りたいものです。

Airbus A380 “Munchen”

やっぱり、成田空港へ行ったらこの飛行機ははずせません!
私の大好きなルフトハンザのAirbus A380。
今回は”Munchen”号でした。
午前8時47分、フランクフルトからLH710便として飛んできたA380。
数日前にPolarのジャンボ・フレイターの着陸で”スラストリバーサーが作動してない”という記事を書きましたが、このA380の外側のエンジンのスラストリバーサーは”作動しない”ようになっています。開いていないのは正常です。
LH A380 1
着陸後の斜め後姿。
フラップが降ろされ、スポイラーが立ち上がり、エルロンもアップの状態になっている主翼。
とっても大きなエンジン。
カッコイイですね~!!
エンジンやノーズ部分には、この時間かすかに東の方に見えていた青空が移りこんでいます。
LH A380 2
長時間フライトの疲れも見せずに、フライトの最後を締めくくる堂々としたタキシング。
胴体の太さもすごいですが、主翼の長さはまさに怪鳥のようですね。
LH A380 3
タキシング中のA380の横顔を1枚。
コックピットが中2階にあるのが良く分かります。
コックピット前のノーズ部分は短く、丸い鼻先になってますね。
Boeing747ジャンボよりもパイロットの視界は良いでしょうね。
(特に離着陸時の前方視界)
LH A380 4
ルフトハンザのA380の専用スポットは45番。
第1ターミナルの南端にあります。
展望デッキの目の前をゆっくりとタキシングして行きました。
LH A380 5
続いて、離陸シーン。
RWY34Lの南端からその巨体はゆっくりと離陸滑走を開始しました。
その大きさのせいでしょう。
加速は非常にゆっくりで、遅く見えます。
本当に空に浮き上がることが出来るのか?!と思えるほどです。
LH A380 6
そんな心配をよそに、ルフトハンザのA380は展望デッキのほぼ正面あたりで”ローテーション”のコールがかかったのでしょう。
ノーズギアがおもむろに滑走路面を離れました。
LH A380 7
いつもさくらの山から見ていると浅い上昇角で重たそうに離陸しているように見えてましたが、こうして横から見ると普通のピッチ(機首上げ角)で離陸しています。
メインギアもいやいやながら滑走路面を離れようとしています。
LH A380 8
エアボーンの瞬間。
揚力が重力に打ち勝つ瞬間。
LH A380 9
エアボーンしました。
メインギアの角度に注目。。。
LH A380 10
上の写真としたの写真を見比べてみてください。
エアボーンにメインギアのチルト・アングルが変化しているように見えます。
Boeing767みたいに。
LH A380 11
“ぐんぐんと”というわけにはいかないのでしょう。
機首上げ角度は他の飛行機と同じような角度ですが、上昇率はいたってゆっくりです。
それにしても離陸後のこの垂直尾翼のルフトハンザのロゴマーク、カッコイイですよね!!
濃い紫色に黄色の鶴丸。
LH A380 12
主翼上面に「Lufthansa」の文字を映し、A380はLH711便として再びフランクフルトに向けて飛び立って行きました。
LH A380 13
この日、見ることが出来たA380はこのルフトハンザと大韓航空のみ。
シンガポール(SQ)やエールフランス(AF)は見ることが出来ませんでした。
以前のように、早朝のA380祭りっていうのがなくなってしまったのは残念ですね。
7時半から8時半の1時間に4機(4社)のA380が一斉に成田に集まってくるのは壮観でした。。。
さて、最近というか昨年の11月頃から後頭部や頭頂部に鈍痛を感じたり、突然熱が出たり、肩こりがひどいという症状が続いてましたが、どうやら”高血圧”のせいのようです。
病院に行ったわけではありませんが、自宅の血圧計で数日間継続的に計測してみると、上が150~170、下が110位なんですよね。。。
明日の午後、病院に行ってきますが、とりあえず生活習慣の改善から!
いろいろと調べてみると”運動不足”っていうのが目立ちます。
というわけで、昨日からジョギングを始めました。
会社でもいろいろな方の話を聞いてみました。仕事柄、有効な運動不足解消は難しいと思っていたので。。。
ところが、週1回でも3km~5kmのジョギングで体調がすこぶる良くなったという話をたくさん聴くことが出来ました。(半年から1年の継続が前提ですが。。。。)
というわけで、私も始めることに。
昨日は近所の川の土手を2.44kmほど走りました。平均速度は7.5km/hほどのゆっくりとしたペースですが、かなり疲れました。。。
今朝は脚が筋肉痛で悲鳴を上げてます(^_^;)
今日も走ろうかと思ってますが、くじけそうです。。。
ちなみに他の生活習慣の改善は今のところ・・・・無理かなぁ

やっと会えた初モノ達

昨年の12月23日の成田空港ではたくさんの”初モノ”に出会ったことは既に書きました。
本日はその”初モノ”の最終回、一挙に3機の飛行機の写真を掲載します。
まずはEASTER JET(イースター航空)のBoeing737-700(HL8204)です。
イースター航空は韓国のLCCで日本には成田・新千歳に就航しているようです。
「これが初モノ?」という声が聞こえてきそうですが、そうなんです。。。
噂では聞いていたものの、今まで見たことがありませんでした。
EASTER JET 1
ところで、このBoeing737ですが、-700なんですよね。
パッと見た感じでは-400と間違えそうですよね。
ウィングレットは付いてないし、マユゲはあるし。。。
間違えそうというか、見分けが付きません(^_^;)
EASTER JET 2
お隣の韓国までのフライト、機体も軽いのでしょう。
あっという間に離陸して、ギアを格納、雲の広がる空を上昇して行きました。
このイースター航空をはじめチェジュ航空などの韓国LCCや、日本でも先日、びっくりするような値段で航空券の発売を開始したピーチ・アビエーションをはじめとするLCCが次々と日本の空に登場していますよね。
航空業界地図、一体どうなることやら・・・・
コスト競争により安全が犠牲にならないことを祈るばかりです。
EASTER JET 3
さて、お次はモンゴル航空のBoeing737-800(EI-CXV)です。
実はこの「機体」は当ブログで2度目の登場なんです。
それなのになぜ「初モノ」?
デザインが新しくなっているんですね!!
以前のデザインはこちら。。。
http://airman.jp/airman2010/2010/10/14/ 2010年10月14日の記事
新デザインのMIATを見たのが初めてということで、”初モノ”扱いさせていただきました。
アプローチしてくる飛行機を見たときにはまだ機体に書かれた文字もよく見えず、
ATCも聞き流していたので、「一体どこの航空会社!?」と緊張しました。
MIAT 1
白煙を上げてタッチダウン。
ようやく「MONGOLIAN」の文字が見え、「あのモンゴル航空が、こんなデザインになったんだ!」と理解。
以前のデザインに比べて、格段に洗練されたというか、かっこよくなりましたよね。
機体前部や尾翼に描かれているのは”馬”でしょうか。
遊牧民であるモンゴル人にとってはまさに生命線といっても過言ではない”馬”。
馬頭琴という楽器にもなっていますよね。
MIAT 2
真横から見ると確かに”馬”に見えます。
たてがみを風になびかせて大平原を疾駆する馬の姿。
MIAT 3
垂直尾翼と同じデザインがウィングレットにも施されています。
モンゴルの大平原に浮かぶ月をバックに丘を駆ける馬の姿に見えます。
なかなか良いロゴマークですよね!!
MIAT 4
お次もお国柄がよく現れているデザインの飛行機。
パキスタン航空のAirbus A310-300(AP-BGQ)です。
このパキスタン航空も実は2009年に当ブログに初登場していますが、やはりデザインが
違っているということで”初モノ”扱いさせていただきました。
以前はこんなデザインでした。。。
http://airman.jp/airman2009/archives/2009/11/28/ 2009年11月29日の記事
(あの当時、色違いで何機か同じようなデザインのパキスタン航空の飛行機が飛んでいたらしいのですが、私が撮影できたのはこの1機だけでした。)
そして昨年の12月23日、着陸の場面は撮り逃してしまいましたが、タキシングしてくるところを何とか撮影することが出来ました。
PIA 1
こちらもMIAT(モンゴル航空)と同じように、洗練された”今風”のデザインになってますね。
機体に書かれた「PIA」の文字は変わりませんが。。。
垂直尾翼はパキスタンの砂漠をイメージさせる図柄になってます。
「月のぉ~ 砂漠を~♪」という音楽が頭の中に浮かんできます。
PIA 2
以上で昨年の12月23日に出会った”初モノ”達の写真は終了です。
キャセイのBoeing747-8Fに始まり、いろんな初モノに出会えた成田空港。
本当にいつもサプライズがあり、新しい出会いがある素敵な空港です!
1ヶ月に1度は訪れたい空港ですね。
明日以降はこの12月23日に撮影したほかの飛行機の写真や12月30日の羽田空港、
そして1月7日(昨日)に城南島や羽田空港で撮影した写真を織り交ぜながら掲載して行きたいと思います。
我が家では長男が大学のセンター試験を1週間後に控えて、いよいよ臨戦態勢?!という感じになってきました。
この試験前の家の雰囲気、何歳になっても嫌ですよね。。。
ピリピリしているというか、ギスギスしているというか。
まず、言葉遣いや態度が変わっちゃうし、変な気遣いとかもある。
まぁ、1月から2月前半にかけての大学入試期間はしょうがないですね。
桜咲く春が来ることを祈るばかりです。。。

1 38 39 40 41