到着、降機、出発準備、出発

今日は飛行機が飛んでいるシーンはありません。

飛行機がスポットに入るところや、お客さんが飛行機から降りるところ、出発前の整備・確認作業、そしてお見送りのシーンの写真をご覧いただきたいと思います。

 

飛行機が空港にやってきてスポットに入るとき、ターミナルビル側のPBBのある駐機場ではないスポット、ターミナルビルにお尻を向けて駐機するスポットに入る際には、マーシャラーさんの誘導で駐機します。

飛行機は中型のBoeing767ですが、人の大きさに比べるとやはり巨大です。

その巨大な飛行機を二人のパイロットが操縦し、マーシャラーさんの誘導で黄色い線にピタリと乗せて、所定の停止位置にピタリと止めます。

PBBのないスポットの楽しみの一つはこのバスでのお出迎えです。

タラップを降りてからバスに乗るまでの数m、飛行機を下から、間近で見ることができます。

飛行機が到着し、次の出発までの約1時間の間に、出発の準備をすべて整えます。

飛行機に整備が必要な個所が見つかれば、整備を行います。

そしてパイロットは出発前の確認項目の一つ、機体の外部点検を行います。

(パイロットがメインギアをチェックしてます)

もう1機、飛行機が戻ってきました。

停止位置までもう少し、マーシャラーさんがゆっくりと手を上げて。。。

パドルをクロスして飛行機に停止のサイン(?)、たぶん。

飛行機はJA111A、Airbus A321ceoです。

そして出発準備が整い、プッシュバックを終えた飛行機は地上スタッフに見送られて滑走路に向かいます。

飛行機がフライトを終えて駐機場にやって来るときから、再び駐機場を出てフライトに向かうまで、実に多くのスタッフが関わっています。

実際に飛行機を運航する操縦員・客室乗務員のほかに、どれくらいのスタッフが関わっているのでしょうね。

その人々のチームワークが安全で快適なフライトを支えているんですよね。

飛行機はもちろん好きですが、そういうチームワークで支えられているということ、その一部が見える到着から出発までの飛行機の周辺の様子も好きです。

 

今日は久しぶりに神戸に出張です。

日帰りです。

そして試練の出張です。

こちらも、知恵と、人としてのあるべき振る舞いと、チームワークで乗り切りたいものです。

 

それでは皆様、今日も良い1日になりますように!!

とりあえず、今朝はあたたかな光が部屋に差し込んできています。

 

長いSTAR ALLIANCE

昨日のSTAR ALLIANCEは国内線で活躍しているJA712Aでしたが、今日は国際線用のBoeing777-300/ER、JA731Aです。

フランクフルト行きのANA223便です。

風が強いので、早くエアボーンしてくれるか。。。それとも風が強いといっても横風なのでいつも通りの長い離陸滑走か。。。

いつのまにか青くなったガントリークレーンを背景に離陸滑走する長いSTAR ALLIANCE。

長い。。。

Boeing777-200に比べて約10m長いんです。全幅も4m近く長くなってます。

63.7mが73.9mになると、結構長く見えますね。

東京湾の海面、白い波頭が見えるくらい風が強いんですが、ノーズギアを持ち上げ始めたのは長く走った後。

西(右側)からの風を意識したのでしょうか。右にやや傾いてエアボーン?! 左脚が先に滑走路面が離れました。

第2ターミナルの南端のスポット越しの上昇でしたが、風が強かったおかげでメラメラの影響は低く、エアボーン直後の上昇シーンもこんな感じで撮ることができました。

吹き流し、真横に流れてますね。風が非常に強いことを示してます。

フランクフルトまでの12時間弱のフライト、たくさんの燃料を積んでいるのでしょう。

翼が大きくしなってます!

上昇する姿があまりにもかっこいいのでもう1枚。

ギア格納室のドアが開き、ギアの格納を開始。

ギアの格納が完了。

この日は日本列島を横断し、新潟から日本海に抜けるのではなく、この後は日本列島を北上し、北海道の留萌市の南あたりから日本海に抜けていきました。

ANAのSTAR ALLIANCE塗装機、昨日紹介したJA712Aとその兄弟のJA711A、さらにBoeing737バージョン(JA51AN)が国内線で活躍してます。Boeing767バージョン(JA614A)は最近は国内線に転向して飛んでますね。

そしてこの長いBoeing777-300/ER(JA731A)。

全部で5機がANAのSTAR ALLIANCE塗装機でしょうか。

Boeing787やAirbus A320のSTAR ALLIANCE塗装機はいないんですよね。

 

とにかく、毎日毎日試練が続いてます。

考えなければならないことがいろいろあり、悩みが尽きません。

トラブルや失敗なんかもありますが、それを悔やみすぎたり、くじけていても仕方ありません。

トラブルや失敗を恐れて、縮小均衡になっていくのも良くない。

それらを糧にしてとにかく未来をどうするか考えて、リスクをコントロールしながら前進するしかないんですよね。

 

寒い日も昨日までで、今日からはまた春らしく暖かくなってくるようです。

明るく、元気に頑張りましょう!

 

それでは皆様、良い1日を!!

STAR ALLIANCE JA712A

ANAのSTAR ALLIANCE塗装のBoeing777、福岡行きのANA255便ですが、RWY16Lから離陸しました。

RWY16Lを離陸後、大きく左に旋回し、東京の都心部の縁を回るように飛び、富士山の北側を飛んで、愛知県の北側、琵琶湖を突っ切って福岡までほぼ一直線のフライトでした。ずーっと陸上のフライト、日本列島を縦貫というか横断(?)するようなフライトだったので、窓の外をずーっと見ていても飽きなかったでしょうね。

写真は離陸滑走からギアアップまでの6枚セットです。

【離陸滑走】

【ローテーション】

【エアボーン】

【イニシャルクライム】

翼のしなり、「STAR ALLIANCE」、垂直尾翼のロゴマーク、水平線・・・すべてがそろってきれいなシーン。

【ギア格納中】

【ギアアップ後】

このJA712A、JA711Aとともに長い(長寿)ですね。

2004年からもう13年半以上もこのデザインで飛んでます。

もう、退役までずーっとこのままなんでしょうか。

そしてこのJA712A、JA711Aが退役しない限り、Boeing787がSTAR ALLIANCE塗装になることはないですよね。

機体の大きなBoeing777だから良い!というのもあるかと思いますが、そろそろ飽きちゃった・・・!?

 

ところで、スマホとか携帯電話って「2年間」が寿命なんでしょうか。

これまでは快適に使っていたのに、もうすぐ2年が経過し、端末代の分割払いが終わって電話代が少し減るな・・と思っていたころになって急に端末の調子が悪くなります。

バッテリーも1日持たなくなってきました。

どういうこと?と思いますよね。

購入後2年経過し、端末代の分割払いが終わったころを見計らって新しい機種に変更させようっていうキャリアと端末メーカーの思惑のような気がしてなりません。

以前のS・・・製の端末も、今回のS・・・・・・製の端末もです。両方”S”で始まりますね。

iPhoneはもっと長持ちしたような。。

今の端末に特に不満もなく、新しい魅力ある端末があるわけでもないので使い続けたいと思っていたのですが、1日持たないバッテリーには困ってます。

何とかならないもんでしょうか。

 

それにしても、当ブログではあまり政治ネタは記載しないのですが、最近の国会には本当にうんざりします。ニュースも。

国会って何をするところでしたっけ?

野党の役割って?

メディアの役割は?

もっと論じなきゃいけないことはたくさんあると思うのですが、放置されているように感じます。

日本・・・大丈夫でしょうか。

 

ということで、今日はとっても肌寒い、雨のスタートになりました。

皆様、良い1日を!

 

離陸、離陸、離陸!!

今日は強風の羽田空港で撮影した離陸時のどアップ写真ばかりを集めてみました。

まずはANAのBoeing737、JA85AN。

Boeing737のこのほっそりとした精悍な横顔はかっこいいですよね。

ANAのBoeing787-9、JA885A。

なんで-9ってわかるかって? 前から2番目のドアの前に5つの窓がありますよね。前方から窓が9つあって、空白があってまた5つ。これが-9。

このJA885A、ANAの53機目のBoeing787で、17機目のBoeing787-9だそうです。

ANA869便、フィリピンのニノイ・アキノ国際空港行きです。

JALのBoeing777-200/ER、JA701J。JL29便で香港行きの国際線です。

翼のしなりが美しいですね。

ANAのBoeing787-8、JA804A。リペイントされた最初の頃のBoeing787です。ANAの5機目のBoeing787です。2012年1月のデリバリーなので、もう6年以上も前のことなんですね。

リペイントされたので、とてもきれいです。

こちら、機首部分に「787」と書かれたBoeing787-8、JA815A。

汚れてますねぇ。。。2012年9月に受領した15機目のBoeing787ですが、まだリペイントしてもらえないんですね。

ANAのBoeing777-200/ER、JA708A。ERですが国内線、ANA19便で大阪の伊丹空港行きです。

この斜め後ろから見る上昇する飛行機、翼の上面がしっかり見える姿、かっこいいですね!

JALのBoeing777-200、JA772J。翼がしなって、下面が見えます。

そして翼の上面が見えるようになりました。

JA113便でこちらも大阪、伊丹空港行きです。

ちいさな飛行機ERJ190も、どアップだと迫力があります。

メインギアのタイヤの下端が切れちゃいましたが、かっこいいので。。。

ANAのBoeing777-300、JA753A。

-200とどこが違うかって? 主翼の上に脱出用のドアがありますよね。機体が前後に長いのでドアの数が違うんです。

JALのBoeing767。JALのBoeing767の離陸滑走距離は他の飛行機と変わらない長さです。

(ANAのBoeing767は短い。。。)

重機と飛行機。

ということでどアップ写真ばかり15枚を掲載してみました。

飛行機の離陸シーン、このまだ地上が見える初期上昇中の斜め後ろからの姿がとても気に入ってます。

「飛ぶぞ!」という勢いを感じます。

エンジンから噴き出すジェットの流れもしっかりと見えます。

飛行機に乗っていても一番ワクワクする瞬間ですよね。

 

今日は終日、外出です。あっち行って、こっち行って。。。

外は曇り、寒い1日になりますね。

それでは皆様、今日も良い1日を!!

 

ルフトハンザのジャンボ

今日は月曜日なので、ジャンボなんですが、ジャンボはジャンボでもルフトハンザのBoeing747-8iなんですよね。。。

ルフトハンザのジャンボがBoeing747-400だったころは、絶対にLH717を撮るまでは羽田空港に居続けたんですが、Boeing747-8iになってからは特別塗装機じゃない限り、LH717を待たずに撤収することが増えました。

エンジンは4つあるし、機首部分が2階建てになっていて、Boeing747という型式なんですが、-8iはジャンボであってジャンボじゃないんですよねぇ。。。って、これは私の私見ですが。

午前中のタイのTG683がジャンボの場合は、南風運用の日には撮りに行きたくなります。

やっぱりBoeing747-400までが「ジャンボ」なんですよねぇ。。

というわけですが、ルフトハンザのLH717便、フランクフルト行きのBoeing747-8iです。

LH717便、南風運用の日には上がりが撮りにくいんです。

離陸滑走距離が長くて、下手したらローテーションの瞬間ですら、地上の障害物に邪魔されて撮れないことも多いんです。

北風運用の場合は、滑走路が南側に延長された分、ローテーションの位置も南側になり、いい感じの上りを第2ターミナルの展望デッキでも撮影できるんですが、南風運用の日は滑走路延長は関係なく従来通りです。エアボーンも遅いので第2ターミナルの南端や駐機している飛行機が間に入ってメラメラにAPU排気も加わり、撮影の難易度が上がります。

なんか文句ばかり言ってますが、それでも4発機は2発機よりかなり好きなので、これでもテンションは高くなってはいるんですよ!

遠くのほうで上昇するBoeing747-8i。

メラメラの影響でなんとなく機体が滲んでいるように見える箇所もあります。

この上がりっぷりはBoeing747ですよね!

昨日のBoeing787とは全然違います。

4つのエンジンと大きな翼の威力です!!

11時間半を超える、ロングフライト。これから半日近くも飛ぶんですねぇ。

すごいなぁ。

今週は本当にしんどい1週間になります。

金曜日が終わった時にどんな心境でいるのだろうか。。。

月曜日ということでジャンボを掲載したんだけど、3月25日に撮影したルフトハンザのBoeing747-8iで、これまで掲載を見送っていたジャンボです。

斜め後ろから見ると、今までのBoeing747-400と同じように見えなくもないですが、やっぱりなんか違うんですよね。

機体が長い分、垂直尾翼が小さく見えるからでしょうか。

重心点からの距離(アーム)が長くなれば、垂直尾翼は小さくできますからね。

 

ということで、今日はまあまあ平和に過ごしますが、明日は池袋、明後日は半日会議、木曜日も池袋、そして金曜日は久しぶりの神戸なんですが・・・・・。

 

皆様、良い1週間をお過ごしください。

 

 

「787」のなし・ある

世の中から姿を消しつつあるBoeing747-400と増え続けるBoeing787。

格納庫というか整備場の方に顔を向けているBoeing747-400、寂しそうです。

JA872A、ANAが受領したBoeing787の41機目で、Boeing787-9の7機目です。

2015年8月に受領したので、もう約2年8か月経ってますね。

既に機首部分に大きな「787」の文字はありません。

ちなみに「787」の塗装がなくなったのは2014年2月に受領した25機目のJA827Aからだそうです。結構前から無くなっていたんですね。

この主翼をグイっと持ち上げた離陸シーンが最初のうちは衝撃的でした。

Boeing777-300/ERもレイクドウィングチップでしたが、このBoeing787の翼端はさらに極端なレイクドウィングチップですよね。

キラキラと光りながら上昇していきました。

そして「787」塗装のBoeing787はまだいます。

”サバ(鯖)”塗装と言われた初号機・二号機はすでに「787」なしの通常塗装にリペイントされてしまいましたが、「787」塗装機はまだいます。

JA821Aで、2013年9月に受領した23機目のBoeing787です。

世界で初めてBoeing787を路線に投入したANA、そのBoeing787を誰にでもわかりやすくするために機首部分に「787」と書かれました。

飛行機好きじゃないと、エンジン2つの飛行機はBoeing767もBoeing777もBoeing787もみんな同じに見えるのかもしれませんね。

Boeing787は「787」が書かれていなくてもこのツルんとした顔、曲面になった顔を見れば一目瞭然だと思うんです。あと、エンジンの後ろのギザギザ(シェブロンノズル)。

Boeing787はBoeing747のような気合の入った上昇ではなく、いつもエアボーンしたときの姿勢のまま、ゆるゆると上がっていきます。そういう特性なんでしょうか。。。

いずれ近いうちにこの「787」が書かれたBoeing787もいなくなっちゃうんでしょうね。

書かれなくなってから既に4年経ってますから、5年以上経過している「787」塗装機もそろそろリペイントされてもおかしくなさそうですよね。

ANAはすでに63機以上のBoeing787(-8、-9)を保有しています。777の52機、767の47機、737の58機をいずれも上回っていて、最も多く運用している機種になりました。

とうとうそういう時代になったんですね。

 

さて、昨日は会社の後輩の結婚式・披露宴に出席してきました。

披露宴の乾杯の音頭を取るという大役も無事にこなし、宴は幸せいっぱいムードで無事に終わりました。

 

奥様になる方が生まれたのは私が結婚する前の年。。。

もう子供に近い年齢の新郎・新婦でした。

自分の子供たちが結婚するときってこんな感じなんだろうな・・と違う感覚も沸いてきたりした結婚式・披露宴でした。

新郎・新婦よりも新郎・新婦の両親のほうが年齢的に自分に近いという時代になっちゃったんですね。

なので、披露宴の最後に新婦が家族に向けて手紙を読むシーンではジーンと来てしまいました。

2次会も周りは皆、若い子供達?!

昔というか、私たちの頃とは違った結婚式や披露宴、そして2次会を体験することができました。

2人には末永く幸せになってほしいものです。

あんなに大勢に祝福されたんですから!

 

それでは皆様、今日は春の嵐のような夜明けで始まりましたが、良い1日になりますように!!

海上保安庁「うみわし」

海上保安庁のリアジェット、”ガルフストリームV”。

これも南風運用の羽田空港の午前中でよく見かける飛行機です。

10時半からの国際線の飛行機の背景には滑走路に向かうこの飛行機が良く映り込んでいますよね。

そして必ずその姿は撮影するのですが、飛行機が小さいため、なかなかきれいに撮れず掲載せずに終わることも多かったこの飛行機。

今日は4枚だけですが、何とかお見せできるレベルの写真がありましたので、掲載してみます。

いきなりローテーションのシーンからになります。

離陸滑走からここまでの写真はメラメラがひどくてNGでした。

この写真もメラメラなんですが・・。

離陸後、このくらいの高さになるとメラメラの影響も弱まってきます?!

「JAPAN COAST GUARD」の文字もくっきりと見えますね。

小さな飛行機ですが、ANAのBoeing767よりも遅いエアボーン、上がりです。

都会の空港らしい風景です。

飛行機はガルフストリームV、ガルフストリームエアロスペース社のビジネスジェットです。

機首部分には「LAJ500 うみわし」と書かれています。

LAJとはLarge Airplane Jetの略だそうです。500はレジ番号の500ですね。

現在、海上保安庁にはこのLAJ500の他、LAJ501も所属してます。同じガルフストリームVです。

この午前中の海保のガルフストリームV、訓練飛行でしょうか、それとも何かの任務飛行でしょうか。

海に囲まれた島国、日本。その海を守っている海上保安庁の貴重な戦力です。

そういえば、「海のもしもは118」って言葉を思い出しました。

JCGで潜水士は「海猿」として、映画でも取り上げられていましたが、パイロットはなんと呼ばれているのでしょうね。それこそ「海鷲」(うみわし)?

カッコいいですね。

海の「もしも」って、海上保安庁のHPによれば以下のように書かれてます。

・ 海難人身事故に遭遇した、または目撃した。
・ 油の排出等を発見した。
・ 不審船を発見した。
・ 密航・密輸事犯等の情報を得た。

こんな時に「海鷲」が飛び立ち、海上保安庁の船が現地に到着する前に駆けつけて対処するんでしょうね。

日本の海を守ってくれています。

 

さて、今週も怒涛のような1週間で、あっという間に過ぎ去ってしまいました。

もう月の半ば、14日です。

速すぎます。

もうすぐゴールデンウィークですよ。。。

まだ何の予定も経ってませんし、そもそも考えてもいませんでした。

こんなんじゃ、いかんなぁ。

 

今日は会社の後輩の結婚式です。

天気はギリギリもってくれました。

最近、あまり結婚式に出席することがなく、1年ぶりくらいです。

幸せのおすそ分けをいただいてきたいと思います。

 

それでは皆様、今日も良い1日になりますように! 良い週末を!

 

1 26 27 28 29 30 534