学習院13複座準備よし!

この間の日曜日、11月12日に学習院大学航空部のOB搭乗会に行ってきました。

もちろん私は乗るだけでなく、撮るほうもしっかりやってきました!

今日は学習院大学航空部の複座練習機のアレキサンダー・シュライハー式ASK-13の写真を掲載します。

まずは滑走路脇でフライトを待っているASK-13。

風上側の翼を地面につけて駐機してます。風が強い日だったので学生さんが翼端についてます。

「しゅっぱ~つ!」

ウィンチ曳航で約1000mのワイヤーに曳かれて離陸滑走。

滑走開始時にはグライダーは胴体センターにしか車輪が無いので傾いてしまうため、人が主翼を持ち上げて水平を維持します。そして地上滑走も、ある程度加速してエルロンで傾きをコントロールできるまでは人が翼端を持って走ります。

エアボーンしました。

静止状態からエアボーンまでわずか数秒、その数秒の間に約時速100km/hまで加速し、エアボーンするんです。空母からの発艦ほどではないと思いますが、かなりの急加速で首がのけぞります。

イニシャルクライム。

対地高度30mの安全高度まで急に機首を上げないように、徐々に上昇に合わせて機首を上げていきます。万が一ワイヤーが切れたときにも機首を下げて速度を失わずに安全に着陸できるように。

飛行機の写真と同じで、地上の森や山が映っていて、真っ青な空を上昇するグライダーという構図がやっぱり好きです。

カッコいいです!!

特にこのASK-13、前進翼で鳥が羽ばたいているようです。

 

対地高度30mを超えたあたりから機首を上げていき対地高度120mを超えたあたりで上昇姿勢を取ります。結構な急上昇で前は空しか見えません。

両脇を見て上昇角をチェックしながらぐんぐんと高度を上げていきます。

この日は北からの風が強く、気温も低く、機体はぐんぐんと上昇していきます。

そろそろ上昇の限界か。。。

ウィンチのパワーカットに合わせてグライダー側も機首を下げて曳航索を離脱します。

「りだーつ!」と声に出して、曳航索をつないでいたレリーズのレバーを3回引きます。

曳航索のグライダー側にはパラシュートが付けられていて、曳航中は伸びてますが、離脱するとこのようにパラシュートが開き、巻き取られていない残りの曳航索がゆっくりと地上に落下していくようになってます。

ソアリング中のASK-13。

この日は北風が強かったものの、上空は比較的安定していて、ところどころに上昇気流もあり、滞空するフライトが多かったですね。私も30分弱の滞空時間でした。

そしてファイナルアプローチ。エンジンがないのでワン・チャンスです。

再び出発待ちのグライダー。

飛んでいる機体がいないので、滑走路上にラインナップして曳航索がウィンチ側から伸ばされてくるのを待ってます。

曳航索が到着し、いよいよ出発。

キャノピーを閉めて、曳航索を装着します。

エアボーン直前のASK-13。

旅客機のように「ローテーション!」とかはなく、2輪滑走していると自然にエアボーンします。

ASK-13は鋼管に羽布張りのグライダーで軽いグライダーですが、結構翼がしなってますね!

美しい。。。。

ASK-13の向こう側、みんなで押しているグライダーはFRP製のASK-21です。

土手(左手)からの風が強かったので、左に傾けて土手のほうに進路を取ります。

曳航索を離脱した後、パラシュートを開いて落下する曳航索が風に流されても滑走路内に着地するように、曳航索が風に流されることを見越して風上側に上昇するんです。

今年に入って何度かグライダーに乗りましたが、こんなにすっきりと晴れた日はこの日が初めてでした。やっぱりグライダーには青空が似合います。

離脱前、高度は450mから500mくらいでしょうか。そろそろウィンチ側ではパワーカットします。

グライダーは乗っても良し、撮ってもよし。

滑走路脇の土手の上から撮れば、エアボーンしてからイニシャルクライムまではグライダーを見下ろす形で撮影できます。

翼が長く、空気抵抗を最小限にすべく機体の形状が考えられたグライダー、とにかく美しいですね。

鋼管羽布張りのグライダーはちょっとごつごつしている部分もありますが、FRP製のグライダーはつるんとしていてスマートでかなりカッコいいです。ASK-21はさらにT字尾翼でかっこよさも際立ってます。

FRP製のグライダーはほとんどがT字尾翼なんですよね。。。

 

今日のASK-13というグライダー、実は32年前に私が現役の学生の頃に練習機として使っていた機種なんです。当時はまだFRP製のグライダーのほうが少なくて、ASK-13は結構活躍していた機種でした。

初単独飛行を行ったのもこのASK-13でした。

当時はJA2268とかJA2294というASK-13で飛んでいましたが、JA2268はすでにこの世に存在しなく、JA2294は日本モーターグライダークラブの格納庫に眠っているようですね。

そして卒業してから30年後、再びこのASK-13で飛べる日が来るなんて・・・うれしい限りです。

このJA2152も最近、学習院大学航空部で購入した機体です。

ちなみに、2018年の日本滑空協会のカレンダー「WE LOVE SOARING」の6月はこのJA2152です!

撮影は瀬尾さんです。

 

さて、今日は健康診断。

昨日は年に1度の休肝日でした。

毎年、健康診断ではあちこちに「要経過観察」のチェックが付きますが、今年はどれくらいチェックされるか。。。もう、「全く問題なし」というわけにはいかないんでしょうか?!

そんなことはないですよね。きっとお酒もやめて適度に運動して、バランスの良い食事をしていればさらに健康になるんでしょうけれども、それがなかなかできないんですよね。

でも今年は”運動”はするようにしました。その効果くらいは結果に現れてほしいものです。

 

それでは皆様、今日も良い1日を!!

 

Flower Jet

久しぶりに会いました!Flower Jet。

能登空港から戻ってきたANA748便です。

部分的なラッピングというより、機体がきれいな花で飾られているという感じで、なかなか良いデザインだと思います。花もイラストというより、リアルな(写実的な)絵になっていて大人の雰囲気です。

そして約50分程経った頃、今度はANA377便として、北海道の中標津空港へ向けて出発です。

ローテーション!

1枚目の写真と比べてみて分かる通り、このFlower Jetのデザインは左右対称になっています。

このような色とりどりの花がちりばめられているので、左右非対称かと思っていましたが、対称でしたね。

中標津空港までの1時間半ほどのフライトが始まりました。

気になるのはノーズギアの下のほうに写っている船。

あんなに空港の近くによって来てます。あそこから見る飛行機、迫力あるでしょうね!

船を拡大してみましたが、レジャーボートで5名乗っていて、釣り糸を垂れてます。

花は詳しくないので、どれが何の花なのかここで列挙できませんが、きれいですね!

ひまわりはわかります。

ギア格納中。

早くしないと霞の中に溶け込んじゃう・・・

何とか間に合った?! ギア格納完了後の上昇する姿。飛行機はちょっと小さくなってしまいましたが、胴体横がちゃんと全部見えました。

このFlower Jet、ANAの東北復興支援活動の一環で企画されました。

なので、翼の上の「Flower Jet」の前には赤い丸に「東北」と白字で書かれています。

「東北Flower Jet」なんですね。

ANAの福島空港の職員の提案が実現したものらしいです。

「震災を風化させない」・「東北の“元気と感謝”を全国に届けたい」をコンセプトに、東北に咲く、“強く・美しく・まっすぐな”花が描かれています。「東北Flower Jet」は2020年までの運航されるとのこと。まだまだ会うチャンスはありますね。

 

さて、今日は私が10年前にPTA会長を務めていた小学校の創立40周年記念式典があります。

私も元PTA会長として参列してきます。

(本当は実行委員として任命いただいていたのですが、仕事が忙しく、平日中心の活動にはほぼ参加できず、当日に”招待客”として参列するのみになってしまいました。。。すみません、Oさん!)

私はPTA会長兼創立30周年記念行事実行委員長だったのですが、”周年行事”ってとにかく大変なんです。その最後の行事で集大成的なのが、記念式典であり祝賀会なんです。1年以上かけて準備するのですが、そのため私はPTA会長を2期務めることになりました(^-^;

その30周年記念式典からもう10年も経ったんですね。

今日は40周年記念式典・祝賀会です。

この10年間、私にもいろんなことがありました。

小学生だった息子たちも成人してます。

いろんなことを思い出す1日になりそうです。

 

明日は妻沼でフライトです。飲みすぎないようにしなくちゃ。。。

 

それでは皆様、今日も良い1日を!!

キャセイがRWY34Rから離陸@羽田

9月18日以来の羽田空港、11月4日の霞がひどい日に行ってきました。

本当に空が白く濁っていて、昨日までの写真に見えていた東京湾の対岸、千葉や浦安は全く見えませんでした。写真もLightRoomの”かすみ除去”機能とその他もろもろの調整でようやく掲載できるというありさま。。。

ということで、あまり良い写真ではないかもしれませんが、ご覧いただければ幸いです。

今日はキャセイのBoeing777です。

キャセイといえば、「北風運用の日はRWY05から上がる」というのが通常運用(?)でしたので、「えっ?!」という感じでした。ラッキーでした!

船と競争するように、地上滑走するキャセイのBoeing777-300、CX543便の香港行きです。

ローテーション!

東京ゲートブリッジも霞んでます。肉眼ではほとんど見えなかったのですが、かすみ除去でうっすらと写真では浮かび上がってきました。

エアボーンの直前のかかと立ち状態。

翼もしなっていてカッコいいですね!

こうやって見るとBoeing777も美しい?!

イニシャルクライム中のキャセイのBoeing777、やっぱり背景が霞んでいると写真の迫力も弱いですね。

よーく見ると、東京スカイツリーの展望台より下の部分が映っているんですけどねぇ。。。

この先はもう霞の向こう側で、どうにもこうにもならず。

離陸・上昇シーンはここまで。

なんで、この日のキャセイ、RWY34Rから上がったんでしょうね。

RWY05がクローズされていたような感じではなかったんですけど。。。

まぁ、北風の日に第2ターミナルでキャセイの飛行機の離陸シーンを見ることができたのでラッキーでした。

空が霞んでなかったら。。。

 

ところで、ハロウィンが終わったと思ったら、クリスマスが始まりましたね!

ニトリのコマーシャルがクリスマスバージョンになってました。

街のあちこちもクリスマスのデコレーションが見られるようになりました。

更に、昨日はあちらこちらでイルミネーションの点灯式があったようですね。

もうクリスマスか・・・

まだ1か月以上あるのに、なんとかクリスマスに乗っかって財布のひもを緩くしようという雰囲気が感じられます。

これで財布のひもが緩くなり、あちらこちらでお金が使われて、お金が循環するようになれば、それはそれで良いのですけどね。

 

それでは皆様、良い1日を! 今日は華金です!!

南風の日、2タミの午後 その2

台風18号が過ぎ去った後の関東地方、9月18日の羽田空港で撮影した写真も今日でおしまいです。

昨日に引き続き、南風がやや強い羽田空港の第2ターミナルで撮影した飛行機たちです。

まずはANAのBoeing777のエアボーン直後のシーンから。

このメインギアが滑走路面を離れた直後の姿っていいですよね!

Boeing777の大きなエンジン、白頭鷲のマークはプラットアンドホイットニーです。

カッコいいマークですよね!

PW4074エンジン、でかい! ファンの直径は2.85mもあります。

タキシング中のBoeing777を斜め後ろから。

エンジンと胴体とギアをワンセットで。かっこいいですね!!

この日陰側の色も好きです。

再び離陸シーン。今度はJALのBoeing767です。滑走路脇に並ぶ工事関係車両と飛行機と貨物船の組み合わせ。なかなか面白い写真ですよね。

こちらは上昇していくBoeing787。JA810Aということでかなり早いころのBoeing787です。2012年6月の登録、もう5年以上も経つんですね。

長いBoeing777-300、新千歳空港行きのANA67便です。翼のしなりがいいですね!これぞBoeing777の離陸?!

小さなBoeing737の上昇シーン。3本煙突背景に。

東京ディズニーシーとローテーション中のBoeing767。やっぱりANAのBoeing767のローテーションは早い!!

だから「車列と飛行機」みたいな写真を撮ることができます。

再び地上の飛行機。こちらはお尻の先っぽに搭載されているAPU(補助動力装置:第3のエンジン)を整備している様子。お尻の先っぽに開いている穴はそのAPUの排気口なんです。

ANAのBoeing777のエアボーン直後。

上昇するBoeing777とコンテナをたくさん積んだ貨物船。

遠くにいる貨物船とこの大きさの比較ですから、貨物船がいかに大きいかが分かりますね。

ということで、9月18日の写真がようやく終わりました。

1か月半かかってしまいました(^-^;

もう11月も1/3が終わろうとしていて、立冬も過ぎて季節は秋から冬になりつつあります。

南風運用の日も減り、羽田空港から西に向かう飛行機の離陸シーンが撮れなくなる季節になりました。

とはいえ、メラメラも少なくなるし、空気も澄んでくるので撮影条件は良くなります。

朝のハミングバードデパーチャーも楽しみな季節ですね。

 

今日は会社で開催されるセミナーの講師をやる予定です。

社外の方を募集してのセミナーなので、ちょっと緊張。。。

セミナー後のアンケートで、「役に立った」とか「詳しい話を聞きたい」とかに丸を付けていただければよいのですが、「役に立たなかった」とか「必要ない」とかだったら落ち込むだろうなぁ。

 

それでは皆様、今日も良い1日を!!

南風の日、2タミの午後 その1

先日の羽田空港、第2ターミナルは空が霞んでいて東京湾を挟んだ対岸はおろか、東京ゲートブリッジすら見えないような状況でした。

でも視程が良いと、対岸にある東京ディズニーシーも結構くっきりと見えるんです。

こんな感じです。

S.S.コロンビアという客船やタワーオブテラーの建物が見えます。

プロメテウス火山です。火山の向こう側にあるツインタワーももうおなじみですね。エアレジデンス新浦安の高層マンションです。

さて、遠くから近くに視線を移して、飛行機です。

まだ、います。「787」と描かれたBoeing787。

第2ターミナルの展望デッキに行ったら必ず撮る構図がこのタキシングを開始した飛行機の斜め後ろ姿です。”出発”(旅立ち)みたいな雰囲気が好きなんです。

そして飛行機の離陸シーン。JALのBoeing777。滑走路の中間点の手前でエアボーンしました。

主翼がきれいにしなってます。

東京湾には帆は張ってませんが、帆船も浮かんでますね。

エアドゥのBoeing767とANAのAirbus A320。

最近のAirbus A321はかっこいいですが、A320はやっぱりかわいらしいです。このA320,「心ひとつに!!行こう2020」が貼られていますが、2020年まで退役しないんでしょうね。1997年2月に登録された20歳のA320です。

北海道の翼、エアドゥ。

旭川空港行きのADO83便です。機体はもともとANAだったJA601Aです。

昔、ANAで坂の上の雲のラッピングで飛んでいた767ですね。

再び視線は地上に。

ターミナルのボーディングブリッジじゃなくて、こうしてバスで移動して歩いて、タラップを使って飛行機に乗るというシーンも羽田空港では見られます。

私はこのバス移動での搭乗が好きです。だって、間近で生で(ガラス越しじゃなく)飛行機を見られるんですよ! 並びながらも飛行機の写真を撮っちゃいます。

再びエアドゥのBoeing767。冒頭の東京ディズニーシーを背景に。

このJA98AD、Boeing767-300/ERです。

Airbus A320の斜め後ろ姿。

第2ターミナルはANA機がいっぱい。

B777、B767、A320、、、

Boeing787-9とお昼にいつも現れる白いクルーズ船。

一度、このクルーズ船に乗ってお昼ご飯を食べながら飛行機を眺めたいものです。

とはいえ、お昼ご飯どころじゃないでしょうね。きっとデッキに出ずっぱりになるでしょう。羽田空港から離れてから冷めた料理を食べるか、さっさと食べてデッキに出るかでしょう。

いつも通りにエアボーンが早いANAのBoeing767。

ほぼ真横から上昇する飛行機の姿を見られるので、ありがたい存在です。

こちらがAirbus A321 neo。

neo、”ネオ”って着くと、なんか未来っぽいというか、かっこいい感じがしますね。

neoはギリシャ語では「新しい」を意味する言葉らしいです。英語では「復活」という意味でつかわれるとか。

私はneoと聞くとマトリックスを思い出します。

今日は全部で26枚ある写真のうち、半分の13枚を掲載しました。

明日は残りの13枚を掲載する予定です。

 

最近、朝目が覚めるのが早くなっちゃったんですよね。

妻沼滑空場に通うようになってからでしょうか。

4時48分に目が覚めちゃうんです。

そこから再度寝ることもあるのですが、それでも5時44分にはまた目が覚めちゃいます。

不思議と4時48分と5時44分なんですよね。いつも時計を見ると。

体が覚えちゃうのでしょうか。でもって、忘れない?!

ゆっくりと起こされるまで寝ていたいんですけどね。。。。

 

昨日は平日にも関わらず、午前中はトランプ大統領離日にエアフォースワン祭りでしたね!

横田基地周辺でちゃんと撮影スポットを見つけて、かっこいい写真を撮る人・・・いるんですね。

そんな写真をたくさん見ることができただけで、私は十分です!

(って、本当は生で見たかったのですが、仕事でしたので。。。)

 

ということで、今日は週の中日、定時間日の水曜日です。

皆様、良い1日を!

 

ワンワールドとエコ

前回はJALの「心ひとつに!!行こう2020」でしたが、今日はワンワールドとエコです。

まずはワンワールド。

湿気が多かったのか、エンジンを離陸出力まで上げると、エンジンポッドの中、大きなファンの前に水蒸気が発生しました。

飛行機は長いBoeing777-300です。国際線仕様機で、これはJL43便のロンドン・ヒースロー空港行きです。離陸滑走はきっと長いです。。。

予想通りかなり長いこと走ってからようやくローテーション。

飛行機の前のほうは、第2ターミナルのスポットにいる飛行機の排気熱でメラメラ・・・(^-^;

ヒースロー空港に向けて11時間25分のフライトの始まり!

これから日本列島を横断し、日本海を超えて広いロシアの大地を超えてロンドンまで飛んでいくんですね。11時半前に離陸したこのJL43便はロンドン時間の15時少し前に到着します。時計はたった4時間しか進みません。太陽を追いかけていくずーっと昼間のフライトです。

みんなが寝静まったころにシェードを上げるとロシアの大地を眺めることができます。

さて次はエコジェット。

こちらは短いBoeing777-200です。国内線です。

国内線機はさすがに目の前でローテーション!ありがたいです。

エアボーンも早く、工事車両や貨物船と絡んでくれました。

主翼のしなりはいまいちですね。。。。軽いのかな。

地上に影を残して、飛行機はぐんぐんと上昇していきます。

このJA8984は1997年デリバリーの飛行機ですから、ちょうど20歳ですね。

今のエコの前、サンアークの時代は緑色というかずんだ餅色のやはりエコジェットでした。

何か「空のエコ」に関する仕組みがある飛行機なんでしょうか。。。

特別に燃費が良いとか?!(そりゃないか)

この三連休は結構充実してました。

金曜日はとっても気になっていた映画を家でじっくりと鑑賞、土曜日は本当に久しぶりに羽田空港に行ってきましたし、日曜日は妻沼滑空場で耐空検査のサポート。

今日から仕事ですが、ちょっとリハビリが必要かもしれません。

やっぱり飛行機やグライダーと接していると幸せですね。

昨日は飛びませんでしたが、今度の日曜日は飛びます。

早く飛びたいです。

 

ということで、今日はこの辺で。

新しい1週間の始まりです。

今週も良い1週間になりますように!!

 

JALのBoeing767、オリンピックバージョン

久しぶりに旅客機です!

と言っても9月18日以来、空港に行っていないので在庫から。

羽田空港のRWY16Lを離陸するJALのBoeing767ですが、こちら、「心ひとつに!!行こう2020」バージョンです。

JALのBoeing767ですが、東京ゲートブリッジを背景にローテーション!

やっぱりBoeing767のローテーションって早いんですね。

でも、なかなかエアボーンしません。

東京ディズニーシーもノーズギアを持ち上げたまま通過。。。

でも、メインギアが持ち上がりそうになってますね。

それにしても、この日は背景がとってもくっきりとしていてよかった!!

エアボーン寸前。

「飛べ!!」と声をかけたくなります。

幕張メッセが見えてきたところで、イニシャルクライム。

メインギアのティルトアングルって、滑走路と平行というより、かなり前傾(?)してますね。

Boeing767の特徴の1つです。

羽田空港のお昼の名物の白い観光船は空港に背を向けて東京湾の中央のほうに向かってます。

このJALのBoeing767で、本当に掲載したかった写真はこれ!

スターフライヤーのAirbus A320とのツーショット。

第1ターミナルでは時々見かけるシーンかもしれませんが、第2ターミナルでは珍しいですよね。

タイミングもばっちりで。

2機の飛行機の間には、工事車両が並んでるし・・・・。

NH317便、福岡行きです。

ローテーションは早かったけど、ギアが上がった姿はメラメラの向こう側に行くまで見られず、このギア格納中のシーンが最後でした。

「心ひとつに!!行こう2020」ということで、2020年の東京オリンピックを応援するラッピング機です。文字の前には東京オリンピック・パラリンピックのマークとJALのロゴが描かれています。

そしてロゴの前には「Tokyo 2020 Official Airline Partner」と書かれてます。 

機首をグイっと上げて上昇する飛行機の姿、いいですよね!

「前向き」「上昇」「出発」というポジティブな言葉が浮かんできます。

だから離陸が好きなんですよね。

ワクワクします。

 

明日は朝5時ちょっとすぎには家を出発しなければならないので、ブログの更新はお休み。

次回はいつになるか未定ですが、今日、空港に行って新しい写真を仕入れれば・・・

でも、今日は天気があまり良くない感じですね。

今の羽田空港ですが・・・・

RJTT 032100Z 32005KT 4500 BR FEW007 SCT009 BKN190 16/15 Q1011 TEMPO FEW005 BKN008 RMK 1ST007 4ST009 7AC190 A2987

ということで、視程は4500mしかないし、全天が雲に覆われています。

1日に4回発表される飛行場予報でも・・・・

TAF AMD RJTT 032113Z 0321/0500 35005KT 9999 FEW030  おっ視程が10km以上で雲も減る?!
TEMPO 0321/0400 4000 BR FEW005 BKN008  でも一時視程4000mでもや?!全天の8割の雲が240mの高さに。。。
BECMG 0323/0401 07004KT
BECMG 0406/0409 35015KT
TEMPO 0406/0409 35020G30KT SHRA 午後には雨か・・

ということで、空港に行く気満々だったのですが、ちょっと考え中。

LH716は普通のデザインだし、LH714はまだAirbus A340、そして羽田空港は北風運用中。

ビールでも飲みながらのんびりと飛行機でも眺めるか。

 

それでは皆様、今日も良い1日を!! そして良い週末を!

 

1 37 38 39 40 41 534